2018年08月31日
「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1
昨日釣行した「醒ヶ井養鱒場」釣行記です。
お盆休みに大量放流されて、こちらももしかしてウハウハを期待してたのですが、
事前情報では、釣れない、放流魚が仕事しない、水が悪くなってるとか、
あまりいい噂が流れてきませんでした。
ですが連休後に、台風の影響で大量に水が入り爆発したと言うのを聞き、
それなら行ってみましょうか。


にほんブログ村
続きを読む
お盆休みに大量放流されて、こちらももしかしてウハウハを期待してたのですが、
事前情報では、釣れない、放流魚が仕事しない、水が悪くなってるとか、
あまりいい噂が流れてきませんでした。
ですが連休後に、台風の影響で大量に水が入り爆発したと言うのを聞き、
それなら行ってみましょうか。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月30日
2018年08月28日
久々に散財
最近は特に補充や散財することはありませんでした。
ある程度揃ってしまえば、消耗品もストックを使えばいいし。
とは言うものの、限定カラーや、イベントカラーなどは、
あっと言う間に完売してしまったり、無くなってしまいます。
今回は、店に予約やストックしてもらってたものを回収しにいきます。


にほんブログ村
続きを読む
ある程度揃ってしまえば、消耗品もストックを使えばいいし。
とは言うものの、限定カラーや、イベントカラーなどは、
あっと言う間に完売してしまったり、無くなってしまいます。
今回は、店に予約やストックしてもらってたものを回収しにいきます。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月27日
「平谷湖FS」連休後の釣行 最終話
平谷湖フィッシングスポット連休後の釣行記の最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後3時を回りました。
山沿い側でやってたのですが、難しい釣りになっていったので、
場所移動を余儀なくされました。
それなら1号池の川沿い、初心者エリア寄りにいってみました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後3時を回りました。
山沿い側でやってたのですが、難しい釣りになっていったので、
場所移動を余儀なくされました。
それなら1号池の川沿い、初心者エリア寄りにいってみました。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月26日
「平谷湖FS」連休後釣行 その4
お盆休み明けの平谷湖フィッシングスポット釣行です。
午後からになります。
昼食は平谷湖名物「かつ丼」をいただきパワーアップ。
その後、日ごろの疲れが出たか、ソファーで爆睡。
午後スタートは2時過ぎになりました。


にほんブログ村
続きを読む
午後からになります。
昼食は平谷湖名物「かつ丼」をいただきパワーアップ。
その後、日ごろの疲れが出たか、ソファーで爆睡。
午後スタートは2時過ぎになりました。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月25日
「平谷湖FS」連休後の釣行 その3
連休後の平谷湖フィッシングスポットです。
休み明けでひょっとしていい魚が残ってんじゃないかと来ましたが、
予想通りの展開でした。
場所ムラはあるのですが、いい魚を求めて場所を探していけば見つかりました。


にほんブログ村
続きを読む
休み明けでひょっとしていい魚が残ってんじゃないかと来ましたが、
予想通りの展開でした。
場所ムラはあるのですが、いい魚を求めて場所を探していけば見つかりました。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月24日
「平谷湖FS」連休後の釣行 その2
「平谷湖フィッシングスポット」へ連休後の釣行になります。
開始1時間、雨も上がってきた様子。
場所を移動していきますかね。
今回は1号池の2号池寄りに入ります。
自称「ピーチ0.3gエリア」と呼んでて、ここだけやたら「ピーチ0.3g」に反応がいいんです。


にほんブログ村
続きを読む
開始1時間、雨も上がってきた様子。
場所を移動していきますかね。
今回は1号池の2号池寄りに入ります。
自称「ピーチ0.3gエリア」と呼んでて、ここだけやたら「ピーチ0.3g」に反応がいいんです。
ここね。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月23日
「平谷湖FS」連休後釣行 その1
今週火曜日。
連休明けの「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
お盆休みにかなり放流され、連休明けは魚影も濃くなり、
魚の活性も回復してくるのでは?と。
お盆休みに行った方は、放流後はウハウハだったけれど、
その後のかなり厳しい状況だったとか。
人気エリアだけあって、100人規模で人が入ればそりゃスレますわな。
さてそんな連休後はどうだったでしょうか。


にほんブログ村
続きを読む
連休明けの「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
お盆休みにかなり放流され、連休明けは魚影も濃くなり、
魚の活性も回復してくるのでは?と。
お盆休みに行った方は、放流後はウハウハだったけれど、
その後のかなり厳しい状況だったとか。
人気エリアだけあって、100人規模で人が入ればそりゃスレますわな。
さてそんな連休後はどうだったでしょうか。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月22日
「サンクチュアリ」涼しい連休釣行 最終話
「フィッシング サンクチュアリ」第3ポンド釣行の最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後からの放流があまり効かなかったのですが、その後はジワジワと釣れる状況となりました。
特に良かったのは、チェイサー1.2gのボトム巻き上げ。
そしてピーチ1.0g。
この2つでローテーションしていく展開になりました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後からの放流があまり効かなかったのですが、その後はジワジワと釣れる状況となりました。
特に良かったのは、チェイサー1.2gのボトム巻き上げ。
そしてピーチ1.0g。
この2つでローテーションしていく展開になりました。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月21日
2018年08月20日
「サンクチュアリ」涼しい連休休み釣行 その3
17日に行きました「サンクチュアリ」釣行です。
連休休みで放流は2回あります。
午前中の放流はまずまず獲れたかな。
放流が落ち着いてからまた「ピーチ1.0g」のうにブラックにして反応を見てみました。


にほんブログ村
続きを読む
連休休みで放流は2回あります。
午前中の放流はまずまず獲れたかな。
放流が落ち着いてからまた「ピーチ1.0g」のうにブラックにして反応を見てみました。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月19日
「サンクチュアリ」涼しい連休休み釣行 その2
「フィッシング サンクチュアリ第3ポンド」釣行です。
朝一の1時間、3匹の釣果。
朝一でこうとは、なかなか厳しい1日になりそうな気がしました。
ですが、ピーチ0.6gPLUSが調子いいのを知り、
展開を変えてみることにしました。


続きを読む
朝一の1時間、3匹の釣果。
朝一でこうとは、なかなか厳しい1日になりそうな気がしました。
ですが、ピーチ0.6gPLUSが調子いいのを知り、
展開を変えてみることにしました。

2018年08月18日
「サンクチュアリ」涼しい連休休み釣行 その1
昨日。
三重県いなべ市にある「フィッシング サンクチュアリ」に行ってきました。
自分はお盆休みはずっと仕事でして、昨日やっと1日休みが取れました。
折角の休みはやっぱ釣りですね!
自分のモチベーションを保つため、釣りってそういう要素をもってますね。


にほんブログ村
続きを読む
三重県いなべ市にある「フィッシング サンクチュアリ」に行ってきました。
自分はお盆休みはずっと仕事でして、昨日やっと1日休みが取れました。
折角の休みはやっぱ釣りですね!
自分のモチベーションを保つため、釣りってそういう要素をもってますね。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月16日
「鱒蔵」連休休み前釣行 最終話
連休前に釣行した岐阜県高山市になる「鱒蔵」釣行です。
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5

奥の2号池を満喫し、1号池に戻ります。
ここでラストまでやることになります。

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5

奥の2号池を満喫し、1号池に戻ります。
ここでラストまでやることになります。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月15日
2018年08月13日
「鱒蔵」連休休み前釣行 その4
連休前の「鱒蔵」釣行です。
何もない平日でしたが、まさかの放流が入っており、
朝一から絶好釣の状況が続いてます。
そして昼前。
お昼ご飯前に1匹贖罪を確保します。

この子は申し訳ないけど、お昼の食材にさせていただきます。

にほんブログ村
続きを読む
何もない平日でしたが、まさかの放流が入っており、
朝一から絶好釣の状況が続いてます。
そして昼前。
お昼ご飯前に1匹贖罪を確保します。

この子は申し訳ないけど、お昼の食材にさせていただきます。

にほんブログ村
続きを読む
2018年08月12日
「鱒蔵」連休休み前釣行 その3
2018年08月11日
「鱒蔵」連休休み前釣行 その2
お盆休み前の「鱒蔵」釣行です。
その日は、連休前の大量放流した次の日だったらしく、
まさかマッキーさんが来るとは思いもしなかったらしいです。
いやームッチャいいタイミングに来て良かったです。
遠慮なく、放流タックルにチェンジしました。


にほんブログ村
続きを読む
その日は、連休前の大量放流した次の日だったらしく、
まさかマッキーさんが来るとは思いもしなかったらしいです。
いやームッチャいいタイミングに来て良かったです。
遠慮なく、放流タックルにチェンジしました。


にほんブログ村
続きを読む
2018年08月10日
「鱒蔵」連休休み前釣行 その1
昨日、岐阜県高山市にある「鱒蔵」へ行ってきました。
今年オープンした新しい釣り場で、
数釣りから大物釣りと多彩な釣りが出来る釣り場になっています。
管理人の大村さんと話もしたかったし、釣り場の状況がどうなってるか気になってました。
そんな1日釣行をお送りします。


にほんブログ村
続きを読む
今年オープンした新しい釣り場で、
数釣りから大物釣りと多彩な釣りが出来る釣り場になっています。
管理人の大村さんと話もしたかったし、釣り場の状況がどうなってるか気になってました。
そんな1日釣行をお送りします。


にほんブログ村
続きを読む