ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月31日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第1戦 参戦記 その1

日曜日に「平谷湖フィッシングスポット」で行われた・・・

「チャンピオンシップトーナメント第1戦」に参加してきました。

チャンピオンシップはサンクチュアリ戦が終了し、今度は平谷湖に移ります。

平谷湖でも3戦行われ、3戦のポイントで総合優勝者を決めます。

何とか平谷湖戦は参加していこうと思っています。

で、第1戦の模様です。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:03Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年05月30日

「サンクチュアリ第3ポンド」今年初釣行 最終話

「フィッシングサンクチュアリ第3ポンド」釣行 最終話です。

これまでは、 その1 その2

午後からになります。

マイクロスプーンを使えば、何かしらの反応は得られる状況でした。


ピーチ0.3gです。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:37Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年05月29日

「サンクチュアリ第3ポンド」今年初釣行 その2

先週オープン致しました「フィッシングサンクチュアリ第3ポンド」釣行です。

朝イチはペレット反応が強くなってました。

それが弱まってくると、アキュラシー0.9g、アキュラシー0.6gの反応がよかったかな?

レンジはやや巻き下げながらの感じ。

サイトで喰わせていきました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:21Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年05月28日

「サンクチュアリ第3ポンド」今年初釣行 その1

先週の木曜日。

「フィッシングサンクチュアリ」の第3ポンドへ行ってきました。

第2ポンドは閉鎖になり、サマーシーズンは第3ポンドがオープンします。

先々週の土曜日にオープンとなってます。

久しぶりの第3ポンド、楽しみでいってきましたよ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:07Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年05月27日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦 参戦記 最終話

先週の日曜に行われた「醒ヶ井養鱒場名人戦第2戦」です。

これまでは、その1 その2 その3

予選を敗退し、決勝ラウンドには進めませんでした。



これからは審判、見学になりました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:45Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年05月26日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦 参戦記 その3

醒ヶ井養鱒場名人戦第2戦です。

予選2戦して2敗でかなり予選通過が厳しい状況になっています。

4人での対戦で1人は不戦勝になるので、1勝は自動的にあるので、

残り1戦を何とか勝って2勝までに持ち込みたい所です。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:47Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年05月25日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦 参戦記 その2

醒ヶ井養鱒場名人戦第2戦の模様です。

初戦を落として1敗。

もう負けることは出来ません。

次は見学のちに対戦となります。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:33Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年05月23日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦 参戦記 その1

日曜日に行われた「醒ヶ井養鱒場名人戦第2戦」の模様です。

第1戦の惨敗から反省し、今回はいろいろ出してみる作戦。

プラではそれなりに感触を得たのですが、果たして。。。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:20Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年05月22日

「醒ヶ井養鱒場名人戦第2戦プラ その3」

醒ヶ井養鱒場 平日釣行です。

午後からは場所を変えて釣り再開。

川沿いへ行ってみました。

これまでは、その1 その2 



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:57Comments(0)

2018年05月21日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦プラ その2

先週の木曜日に行きました「醒ヶ井養鱒場」釣行です。

この日入った桟橋手前の釣り座ですが、シェードで魚がいつも溜まってるポイントです。

ですが、水車が止まっており、魚の頭の向きが沖になってました。

この魚を喰わせるには、振り向きさせルアーを追わせる必要がありました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:22Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年05月20日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦プラ その1

本日、醒ヶ井養鱒場で名人戦第2戦に参加してきました。

結果は・・・でしたが、その前に木曜日に行ったプラの様子から記事にします。



この日は曇り空で釣りやすい日でした。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:57Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年05月18日

「ピーチ0.3g」が釣れる秘密&「ピーチ2.4g」新発売

ピーチ0.3gのリニューアルカラーが販売中です。

これからの時期重宝するスプーンなので、持ってて損はないと思います。




さて、今回は「ピーチ0.3g」がなぜ釣れるかを紹介します。

スプーンのウェイトで最軽量ともいえ、渋った状況下でも釣れるスプーンです。

この渋った状況下だけでなく、通常でも普通に釣れるんです。

それだけのポテンシャルを秘めたスプーンだと言えますね。

それを説明していきます。



(前回の平谷湖釣行で一番釣れたのがピーチ0.3g)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:54Comments(0)ルアー平谷湖FSテクニックBISON

2018年05月17日

「平谷湖FS」GW明け平日釣行 最終話

先週の水曜日に行きました「平谷湖フィッシングスポット」です。

午後3時 コーヒーマッチ選手権が行われるため、餌釣りエリアに集合となりました。



平日水曜日なんで放流魚はさすがにいないだろうなぁ。

午後一に1号池でピーチ0.3gで爆ったので、

これをメインにしてマイクロスプーンオンリーで勝負してみます。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、その1 その2 その3 

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:59Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年05月16日

「平谷湖FS」GW明け平日釣行 その3

平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 になります。

午前中はピーチ0.8gで攻略。

そこそこ釣れました。

午後からはまた違う展開になるでしょう。

特にどこ行くか決めずに思い付いた所でやっていきました。


(まだ平谷湖は桜が咲いていました)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:51Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年05月15日

「平谷湖FS」GW明け平日釣行 その2

ゴールデンウィーク明けの平谷湖釣行です。

朝一大体の感じを掴んで場所移動してみます。

第2ポンドで平谷湖チャンプがやってるので合流してみました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:40Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年05月14日

「平谷湖FS」GW明け平日釣行 その1

ゴールデンウィーク明けの水曜日。

平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。


GW 前に行きましたが、非常によく釣れて今一番面白い釣り場です。

今回も釣れるかな?

そんな1日を振り返ります。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:29Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年05月13日

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 最終話

5月6日GW最終日に行われた「チャンピオンシップトーナメントファイナル戦」の模様です。

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5

予選3ローテを終え、昼食中に予選通過の発表がありました。

自分は2匹足らずで、無念の予選落ち。

ムッチャ悔しかったですが、放流をミスったのは自分、リカバリー出来なかったのも自分の責任。

やはり釣らなきゃ負けます。

ここからは審判と見学をします。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:03Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年05月12日

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その5

サンクチュアリファイナル戦の予選の模様です。

2戦を終えて最終ローテのAエリアになります。



参加人数も少ないので、場所に余裕はありますが、

やっぱり釣れてるインレット側に人は集まっています。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:07Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年05月11日

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その4

サンクチュアリで行われたファイナル戦の模様です。

Bエリアの試合を終えて、外しちゃいけない放流狩りをやらかしました。

次のCエリア、Aエリアで挽回しなければ予選落ち確実の様相です。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:17Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年05月10日

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その3

5月6日のGW最終日。

「フィッシング サンクチュアリ」にてファイナル戦が行われました。



チャンピオンシップトーナメントの最終戦。

選ばれた50名で戦う、第2ポンドでは最後の大会です。

プラの展開通りに果たしていくのでしょうか。

試合当日の模様です。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:10Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON