2021年07月31日
「平谷湖FS」平日放流あり&NEWロッド試釣 最終話
2021年07月30日
「平谷湖FS」平日放流あり&NEWロッド試釣 その3
平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。
午前中は放流効果もあり、この時期ではまずまずかな。
昼食を済ませて午後の部スタートです。

午前中は山側やってたので、午後からは川側へ行ってみます。



にほんブログ村
続きを読む
午前中は放流効果もあり、この時期ではまずまずかな。
昼食を済ませて午後の部スタートです。
午前中は山側やってたので、午後からは川側へ行ってみます。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月29日
「平谷湖FS」平日放流あり&NEWロッド試釣 その2
平日に前日放流された「平谷湖フィッシングスポット」釣行です。
トヨタ系は出勤のため、そんなに人が多くなかった中で、
放流狩りが出来ました。

・・・とは言え、午前9時を回ると次第に厳しくなっていきました。



にほんブログ村
続きを読む
トヨタ系は出勤のため、そんなに人が多くなかった中で、
放流狩りが出来ました。
・・・とは言え、午前9時を回ると次第に厳しくなっていきました。


にほんブログ村
2021年07月28日
「平谷湖FS」平日放流あり&NEWロッド試釣 その1
先週に「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
チャンピオンシップトーナメントも終了し、しばらく大会はおあずけ。
お気軽釣行になるのですが、この日は4連休初日の平日。
さらに前日放流が入ってるので、コリャ行くしかないよね。




にほんブログ村
続きを読む
チャンピオンシップトーナメントも終了し、しばらく大会はおあずけ。
お気軽釣行になるのですが、この日は4連休初日の平日。
さらに前日放流が入ってるので、コリャ行くしかないよね。


にほんブログ村
2021年07月27日
2021年07月26日
「鱒蔵」梅雨明け後釣行 その2
梅雨明け後釣行になりました「鱒蔵」です。
飛騨高山にある釣り場ですが、日中はかなり暑かったです。
朝夕は気持ちいい気温なのですが。
さて、開始1時間まさかの釣果1匹。
状況が普段より一変してるのを痛感しました。




にほんブログ村
続きを読む
飛騨高山にある釣り場ですが、日中はかなり暑かったです。
朝夕は気持ちいい気温なのですが。
さて、開始1時間まさかの釣果1匹。
状況が普段より一変してるのを痛感しました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月25日
「鱒蔵」梅雨明け後釣行 その1&鉄板トーナメント情報
**********************
第3回鉄板トーナメント情報
日時: 9月5日(日)
定員: 36名(現在36人エントリー済)
場所: 鱒蔵第1ポンド、第2ポンド(一部)
予選: 36名 → 12名
クジを引いて奇数、偶数番号で釣り座が決まります
続きを読む
第3回鉄板トーナメント情報
日時: 9月5日(日)
定員: 36名(現在36人エントリー済)
場所: 鱒蔵第1ポンド、第2ポンド(一部)
予選: 36名 → 12名
クジを引いて奇数、偶数番号で釣り座が決まります
奇数時計回り、偶数反時計回り×4ローテ
タイマン勝負、勝ち点方式になります
準決勝: 12名 → 6名
3ローテしてのタイマン勝負、勝ち点方式
決勝: 6名による匹数勝負
3ローテ
**********************
とりあえず現在わかってる情報です。
追加事項があればまた記事にしていきます。
現在36名の申し込みで埋まっていますが、参加したい方はキャンセル待ちになります。
スプーンオンリーの大会です。
スプーンであればOK、止めたり、ボトムトントンもOKです。
大会で放流はたっぷり入るので毎年爆釣大会になります。
タイマン勝負、勝ち点方式になります
準決勝: 12名 → 6名
3ローテしてのタイマン勝負、勝ち点方式
決勝: 6名による匹数勝負
3ローテ
**********************
とりあえず現在わかってる情報です。
追加事項があればまた記事にしていきます。
現在36名の申し込みで埋まっていますが、参加したい方はキャンセル待ちになります。
スプーンオンリーの大会です。
スプーンであればOK、止めたり、ボトムトントンもOKです。
大会で放流はたっぷり入るので毎年爆釣大会になります。
2021年07月24日
「サンクチュアリ」スプーニング王者プラのつもりでしたが 最終話
サンクチュアリ第3ポンドにてスプーニング王者プラのつもりで行ってきた記事です。
2話完結です。
これまでは、 その1
午後からになります。
昼の休憩時に結構な雨が降り、一時中断となりました。
ここサンクチュアリは天候変化が多く、急に雨が降りだすこともしばしば。




にほんブログ村
続きを読む
2話完結です。
これまでは、 その1
午後からになります。
昼の休憩時に結構な雨が降り、一時中断となりました。
ここサンクチュアリは天候変化が多く、急に雨が降りだすこともしばしば。


にほんブログ村
2021年07月23日
「サンクチュアリ」スプーニング王者プラのつもりでしたが その1
先週の平日。
「フィッシングサンクチュアリ」へ行ってきました。
目的は今週末に行われる「スプーニング王者決定戦」のプラ。
・・・のつもりなのですが、エントリーを忘れてて慌ててエントリーしたものの、
キャンセル待ち3番目で、どうも参加出来なさそう。。。

その時はまだ出る気満々でしたので、真剣にプラしてました。
今回は2話閉話となります。



にほんブログ村
続きを読む
「フィッシングサンクチュアリ」へ行ってきました。
目的は今週末に行われる「スプーニング王者決定戦」のプラ。
・・・のつもりなのですが、エントリーを忘れてて慌ててエントリーしたものの、
キャンセル待ち3番目で、どうも参加出来なさそう。。。
その時はまだ出る気満々でしたので、真剣にプラしてました。
今回は2話閉話となります。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月21日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
平谷湖フィッシングスポット、チャンピオンシップトーナメント最終戦。
自分は2回戦敗退で終了となりました。

第3戦の入賞した方々。
そして最終戦なので、年間チャンピオンの発表。

平谷湖の年間パスポートは魅力的です。
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5



にほんブログ村
続きを読む
自分は2回戦敗退で終了となりました。
第3戦の入賞した方々。
そして最終戦なので、年間チャンピオンの発表。
平谷湖の年間パスポートは魅力的です。
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月20日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その5
チャンピオンシップトーナメント第3戦記事 その5 になります。
予選は辛うじて通過し、これから2回戦です。
2回戦はタイマン勝負。
クジ引きで場所と対戦相手が決まります。

釣り座は山側、予選最終ローテ、サドンと同じ場所。
これは運も味方してくれてる。



にほんブログ村
続きを読む
予選は辛うじて通過し、これから2回戦です。
2回戦はタイマン勝負。
クジ引きで場所と対戦相手が決まります。
釣り座は山側、予選最終ローテ、サドンと同じ場所。
これは運も味方してくれてる。


にほんブログ村
2021年07月19日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その4
平谷湖フィッシングスポットのチャンピオンシップ最終戦。
予選最終ローテになります。
第1第2ローテは正直鳴かず飛ばず。
この最終ローテでハメなければ後がありません。

釣り座は早上がりしたので、文句なしの場所です。



にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテになります。
第1第2ローテは正直鳴かず飛ばず。
この最終ローテでハメなければ後がありません。
釣り座は早上がりしたので、文句なしの場所です。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月18日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その3
平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・
チャンピオンシップトーナメント第3戦 参戦記です。
予選第2ローテ、Bエリアに移ります。

川沿いのエンジョイエリア寄りになります。



にほんブログ村
続きを読む
チャンピオンシップトーナメント第3戦 参戦記です。
予選第2ローテ、Bエリアに移ります。
川沿いのエンジョイエリア寄りになります。


にほんブログ村
2021年07月17日
2021年07月16日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
大会記事が続きます。
サンクチュアリドットコムから平谷湖チャンピオンシップトーナメントになります。
今回で最終戦。
第1戦、第2戦と不甲斐ない結果で、年間チャンピオンとは全く関係ないですが、
参加することに意義があると言うことで。
目標は予選通過。
あまり気張らず、思いつきを重視でいこうかと。




にほんブログ村
続きを読む
サンクチュアリドットコムから平谷湖チャンピオンシップトーナメントになります。
今回で最終戦。
第1戦、第2戦と不甲斐ない結果で、年間チャンピオンとは全く関係ないですが、
参加することに意義があると言うことで。
目標は予選通過。
あまり気張らず、思いつきを重視でいこうかと。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月15日
「サンクチュアリ」ドットコムトーナメント参戦記 最終話
サンクチュアリ第3ポンドで行われた・・・
ドットコムトーナメント参戦記 これで最終話になります。
予選は2勝2敗で辛うじて通過。
これから準々決勝に入ります。




にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
続きを読む
ドットコムトーナメント参戦記 これで最終話になります。
予選は2勝2敗で辛うじて通過。
これから準々決勝に入ります。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
タグ :サンクチュアリ
2021年07月14日
「サンクチュアリ」ドットコムトーナメント参戦記 その5
2021年07月13日
「サンクチュアリ」ドットコムトーナメント参戦記 その4
サンクチュアリドットコムトーナメント予選の模様です。
第3試合、ここから佳境になっていきます。
釣り座もアウトレットに移動し、放流も入り、これは数釣り勝負になりそうな。

ここは放流ラウンド。
この次に試合となりました。



にほんブログ村
続きを読む
第3試合、ここから佳境になっていきます。
釣り座もアウトレットに移動し、放流も入り、これは数釣り勝負になりそうな。
ここは放流ラウンド。
この次に試合となりました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月12日
「サンクチュアリ」ドットコムトーナメント参戦記 その3
サンクチュアリドットコムトーナメント参戦記事 その3 です。
予選は全10試合あり、その中で4戦戦います。
それ以外は他の人の審判か見学となります。

2試合見学した後、自分の番になりました。



にほんブログ村
続きを読む
予選は全10試合あり、その中で4戦戦います。
それ以外は他の人の審判か見学となります。
2試合見学した後、自分の番になりました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年07月11日
「サンクチュアリ」ドットコムトーナメント参戦記 その2
ちょっと2日間バタついてブログが書けませんでしたが、今日から復活します。
サンクチュアリでドットコムトーナメント参戦記事で、早速試合になります。
【予選第1試合】
F組の1番と2番が対戦。

真っ向放流勝負になりました。



にほんブログ村
続きを読む
サンクチュアリでドットコムトーナメント参戦記事で、早速試合になります。
【予選第1試合】
F組の1番と2番が対戦。
真っ向放流勝負になりました。


にほんブログ村
続きを読む