ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月30日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記&「GRAPE」試釣 最終話

平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・

「チャンピオンシップトーナメント第2戦」の模様と、

BISON新作「GRAPE」の試し釣りの様子をリポートしています。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5



大会は表彰式で、コリキゲス師匠が2位!




入賞者の方々おめでとうございます!


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:15Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISON

2018年06月29日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記&「GRAPE」試釣 その5

平谷湖フィッシングスポットでチャンピオンシップ第2戰の模様です。

予選1回戦を終えて、予選落ち決定。

反省点はいくつかあるのですが、それは後述するとして、

その後の模様と「GRAPE」の試し釣りをしてみました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:04Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISON

2018年06月28日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記&「GRAPE」試釣 その4

平谷湖フィッシングスポット、チャンピオンシップトーナメント第2戰です。

第2ローテを終えて釣果22匹。

予選通過ラインはいつもは30匹以上で、8匹も足りていない状況です。

最終ローテのCエリアで嵌めなければ確実に予選落ちになります。





ここで審判になりますが、放流が入りました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:37Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISON

2018年06月27日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦参戦記&「GRAPE」試釣 その3

チャンピオンシップトーナメント第2戦の平谷湖です。

予選Aエリアを終えて釣果20匹の微妙な釣果。

トップは25匹くらいで、ここで5匹差は厳しいか。

残りのBエリア、Cエリアで挽回する必要があります。




これからAエリア後半組の審判になり、次の作戦を立てます。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:56Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年06月26日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記&「GRAPE」試釣 その2

平谷湖フィッシングスポットにてチャンピオンシップ第2戰の参戦記です。

開会式、記念撮影を終えて早速試合になりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:11Comments(0)平谷湖FSなぶら家BISON

2018年06月25日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記&「GRAPE」視釣 その1

昨日は平谷湖フィッシングスポットにて、

チャンピオンシップトーナメント第2戰に参加してきました。

その模様と、

BISONニュースプーンの「GRAPE」

の試し釣りの模様をインプレッションしたいと思います。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:52Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISON

2018年06月24日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦参戦記 プロローグ&「GRAPE」試釣

本日、日曜日。

平谷湖フィッシングスポットでチャンピオンシップトーナメント第2戦

参加してきました。

本編は明日からですが、写真を少々と「GRAPE」の試釣もしてきましたので、

その状況を報告したいと思います。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:34Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISON

2018年06月23日

明日はチャンピオンシップに参加します

明日は「平谷湖フィッシングスポット」にて、

チャンピオンシップ第2戦に参加してきます。

プラは1回行けただけですが、

第1戦の反省も含めて、第2戦は生かせたいですね。

ある程度、的は絞れているのですが、その通りにいくかはわかりません。

自分のパターンは持ちながら、その時の状況にアジャストするのが出来るか・・・

それが勝敗を分けるところでしょうか。

やりきって悔いのないようにしたいですね。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ









  

Posted by マッキー。 at 20:14Comments(0)今後の予定平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISON

2018年06月21日

新作スプーン「GRAPE」(グレープ)

以前からチョロチョロとチラ見せしてきました・・・

新作スプーン「GRAPE」(グレープ)のプロトが来ました。



テストを繰り返し、納得した動きとなりました。

ピーチシリーズからついに、型を起こしての完全新作になります。

このグレープの秘密は・・・

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:15Comments(0)ルアーBISON

2018年06月20日

今月の散財品

最近はそんなに散財してませんでした。

本日は雨で釣りも中止。

近くの釣り具店で散財となりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む
タグ :散財ネタ


Posted by マッキー。 at 18:07Comments(0)その他ルアー散財ネタなぶら家FORESTBISON

2018年06月19日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ反省釣行 最終話

先週の木曜日に釣行した「平谷湖フィッシングスポット」です。

これまでは、その1 その2 その3

午後1号池からスタートさせますが、思いの外難しい。

一度縦を入れてみます。

これは普通に釣れますね。

横の動きより縦方向の動きに反応がいいようです。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:03Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年06月18日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ反省釣行 その3

平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。

本日、大阪にて地震に見舞われ被災された方々にお悔やみ申し上げます。

早くの復旧、復興を願っております。






午前10時過ぎ、場所を2号池山沿いに移動して再度チャレンジ。

こないだのチャンピオンシップの反省を確認してみました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:53Comments(0)

2018年06月16日

「平谷湖FS」チャンピオンシップの反省釣行 その2

木曜日に釣行した「平谷湖フィッシングスポット」です。




場所を移動して2号池の3号池寄りに行きました。

さてここの状況はどうかな?

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:34Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年06月15日

「平谷湖FS」チャンピオンシップの反省釣行 その1

本日。

平谷湖フィッシングスポットへ釣行してきました。

6月24日(日)のチャンピオンシップ第2戦のプラクティスと、

前回の第1戦の反省点を試してみたくて行ってきましたよ。



平谷湖のこの景色、好きです。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:58Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年06月13日

「サンクチュアリ」巻き巻きエントリーついでに 最終話

サンクチュアリ第3ポンド釣行 最終話 です。

これまでは、 その1 その2 その3

雨模様だった天候も次第に良くなり、雨は上がりました。

曇り空でローコンディションの天候は魚にとってはプラス要素。

魚は上ずって、ペレット反応が強くなりつつありました。

そんなラストまでの様子です。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:44Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年06月12日

「サンクチュアリ」巻き巻きエントリーついでに その3

サンクチュアリ第3ポンド釣行 その3 です。

この日の天候は昼から雨の予報でした。




予報通り、ポツポツと降り始め防水ウェアを着て釣りする人が増えました。

自分は車まで取りに行くの面倒なんで、雨が強くなったら休憩し、

止んだら釣り再開するマッタリフィッシングになりました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:46Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年06月11日

「サンクチュアリ」巻き巻きエントリーついでに その2

先週の木曜日のサンクチュアリ第3ポンドです。

朝イチはそこそこの反応がありまして、前回と比べても釣りしやすいと感じました。

それでもカラーローテや、ルアーをとっかえひっかえしながらですけど。

サイトで見ながらアタリカラー、スプーンを引き続き模索していきました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:36Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年06月10日

「サンクチュアリ」巻き巻きエントリーついでに その1

またもや木曜日に行ったのは、「フィッシング サンクチュアリ」

目的は7月にある

「2018年 Top of Sanctuary 真夏のスプーンまきまき大会 」

のエントリー。

日 時
2018年7月8日(日)
受 付
AM6:30~7:10
定 員
36名
場 所
第3ポンド(貸切)※当日は直接第3ポンドへお越し下さい。
料 金
6500円(一日券+大会参加費)※男女子供一律。
各種割引券は使用不可。但し会員割引は有り。

※エントリー開始
現地受付 … 6月4日(月)朝7:30~ (但し、釣り券購入者のみ)
HP内エントリーフォーム…6月8日(金)夜20:00~

※当日は、焼鳥丼を500円でご用意致します。
ご希望の方は、エントリーの時にお申込み下さい。

※鉄板素材のスプーンの巻きのみの大会です!
 予選は、マンツーマンであの人やこの人と当たっちゃいます!
 夏に向けて刺激が足りていないあなたにぜひおススメし鱒!!

サンクチュアリHPより抜粋。

スプーンオンリーの大会です。

こういう縛りの大会は面白い!

ネットエントリー前に現地エントリーしてきましたよ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:22Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年06月09日

「鱒蔵」オープンから2回目釣行 最終話



鱒蔵釣行 最終話です。

午後から手前池の状況が一変!

午前中の藻がほとんど付かなくなり、普通に釣りが出来るようになりました。

そもそも魚の活性は高いので、ちゃんと喰えるようになり、

おまけに放流効果もあって爆釣!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、その1 その2 その3


  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:20Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年06月07日

「鱒蔵」オープンから2回目釣行 その3

先週の木曜日に釣行した「鱒蔵」の模様です。

午後からになります。

昨日サプライズと書いたのは、週末放流するトラックが午後から到着するとのこと。

マジで!

一人放流狩り出来るなんてラッキー!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:49Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵