2018年08月12日
「鱒蔵」連休休み前釣行 その3

釣り客も自分とSINさんの2人。
もうやりたい放題の状況でした。

以前来た時と変わったのは、子供用の手掴みエリアが出来たこと、
魚のストックする網かごが設置されました。
日々変化していくことは良いことですね。
お客さんを呼べるアイテムが増えることは非常にいいと思います。
釣り座を水車橫、川沿いに移動してみました。

水車の流れが自分から離れていくので、魚の頭の向きがこちらを向いています。
魚を騙すには非常にやりやすい場所になります。

ファクター1.2gの「スゥ」にチェンジしてみると、好反応。

そしてチェイサー1.2gにして、残った魚を獲っていきました。
水車の流れの中にいるのも獲れますが、意外に池の中央付近、流れがない場所に
魚が溜まっている様子。


チェイサーでカラーローテしていきました。
ゴールドを残した方が、寄せれる感じで連発できました。

AM11時 釣果70匹
釣り座を移ったことで放流狩りを再度味わえる状況でした。
SINさんは逆方向へ回ってて、好釣果の様子。
鱒蔵のいいところは、あまり釣り座で差が出ないところにあります。
魚が回遊してるようで、場所ムラが出ないのがいいですね。
活発に動いているのも魚の活性が高い証拠だとも言えます。
こんな感じで午前中は絶好釣でした。
その4へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。