2019年11月30日
「サンクチュアリ」なぶら家、ヤリエ、NEWDROWERカップ参戦記 その1
今週日曜日に「フィッシングサンクチュアリ」にて、
なぶら家、ヤリエ、NewDrawerカップに参加してきました。
先週の木曜日にプラしたかったのですが、あいにく休日でプラ出来ず(汗
2週間前に行った感触で挑む格好になりました。




にほんブログ村
続きを読む
なぶら家、ヤリエ、NewDrawerカップに参加してきました。
先週の木曜日にプラしたかったのですが、あいにく休日でプラ出来ず(汗
2週間前に行った感触で挑む格好になりました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月28日
「北方ます釣り場」いろんな釣り座を回ってみた 最終話
先週の木曜に行きました「北方ます釣り場」釣行最終話です。
これまでは、 その1 その2 その3

夕刻に近づいてきたのですが、ご覧の通りこの無風。
こうなったら喰わすに至難の業になるので、もうキャストもせず一服。
風が吹いて波立ったら釣り再開としてました。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、 その1 その2 その3
夕刻に近づいてきたのですが、ご覧の通りこの無風。
こうなったら喰わすに至難の業になるので、もうキャストもせず一服。
風が吹いて波立ったら釣り再開としてました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月27日
「北方ます釣り場」いろんな釣り座を回ってみた その3
北方ます釣り場 平日釣行 その3 です。
午前中は護岸沿いを下っていき、いい場所を見つけていこうかと移動を繰返しましたが、
意外にもアジャスト出来ずに苦戦してました。
午前中の釣果は50匹前後で折り返しになりました。




にほんブログ村
続きを読む
午前中は護岸沿いを下っていき、いい場所を見つけていこうかと移動を繰返しましたが、
意外にもアジャスト出来ずに苦戦してました。
午前中の釣果は50匹前後で折り返しになりました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月26日
「北方ます釣り場」いろんな釣り座を回ってみた その2
北方ます釣り場釣行 その2です。
第1ブース上流部から下流方向へ下っていきます。
第1ブース下流でちょっとチェックすると、いることはいるが反応がイマイチ。
オープン時はムッチャ溜まってたんだけどね。
第1ブースの印象は、全体的にバラケつつある。
風の影響で魚の動きが変わり、今回はネット上流部に溜まりました。




にほんブログ村
続きを読む
第1ブース上流部から下流方向へ下っていきます。
第1ブース下流でちょっとチェックすると、いることはいるが反応がイマイチ。
オープン時はムッチャ溜まってたんだけどね。
第1ブースの印象は、全体的にバラケつつある。
風の影響で魚の動きが変わり、今回はネット上流部に溜まりました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月25日
「北方ます釣り場」いろんな釣り座を回ってみた その1
先週の木曜日に「北方ます釣り場」へ行ってきました。
ホントはサンクチュアリで大会のプラをしたかったのですが、
この日はレストラン、釣り場共に休み。
それなら近くの北方になっちゃいますね。
家から30分で行ける釣り場なんで、何かと都合がいいですから。




にほんブログ村
続きを読む
ホントはサンクチュアリで大会のプラをしたかったのですが、
この日はレストラン、釣り場共に休み。
それなら近くの北方になっちゃいますね。
家から30分で行ける釣り場なんで、何かと都合がいいですから。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月24日
「サンクチュアリ」なぶら家・ヤリエ・NewDrawerカップ参戦記 速報
11月24日(日)フィッシングサンクチュアリにて、
なぶら家・ヤリエ・ニュードロワーCUPに参加してきました。
速報です。
ブログ仲間である「とらうとBasserさん」が大会優勝!

2位はexitさん!
3位はなぶら家 竹中君!
おめでとうございます。
とりあえずは速報にて。
詳細はまた後日、記事にしていきます。
明日からは、「北方ます釣り場」いろんな釣り座を回ってみました編をお送りします。
サンクチュアリ記事はその後で。



にほんブログ村
なぶら家・ヤリエ・ニュードロワーCUPに参加してきました。
速報です。
ブログ仲間である「とらうとBasserさん」が大会優勝!
2位はexitさん!
3位はなぶら家 竹中君!
おめでとうございます。
とりあえずは速報にて。
詳細はまた後日、記事にしていきます。
明日からは、「北方ます釣り場」いろんな釣り座を回ってみました編をお送りします。
サンクチュアリ記事はその後で。


にほんブログ村
2019年11月22日
「平谷湖FS」トライアル参戦記 最終話
平谷湖フィッシングスポットでトライアル参戦記 最終話です。
鬼門の2回戦、今回も突破ならず。
ホームの平谷湖で、この結果は悔しいですね。
ここで身内も全滅、一緒に昼食することになりました。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4




にほんブログ村
続きを読む
鬼門の2回戦、今回も突破ならず。
ホームの平谷湖で、この結果は悔しいですね。
ここで身内も全滅、一緒に昼食することになりました。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
昼食に向かう途中、あいちゃんがサドンやってました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月21日
2019年11月20日
「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3
平谷湖フィッシングスポットで行われたトライアル戦の模様です。
予選1回戦は何とか勝利し、勝ち組で2回戦になります。
次はB組の審判、次の釣り座は2号池なので、
ちらほら状況を見ながら作戦を練ります。




にほんブログ村
続きを読む
予選1回戦は何とか勝利し、勝ち組で2回戦になります。
次はB組の審判、次の釣り座は2号池なので、
ちらほら状況を見ながら作戦を練ります。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月19日
「平谷湖FS」トライアル参戦記 その2
トラウトキング選手権大会トライアル参戦記です。
プラで得た情報から作戦を練り込みまして、タックル準備からフック交換まですべて終わらせ、
前日は9時過ぎに就寝。
午前2時に自宅出発しました。
トラキンはやっぱりいつもと雰囲気が違いますね。




にほんブログ村
続きを読む
プラで得た情報から作戦を練り込みまして、タックル準備からフック交換まですべて終わらせ、
前日は9時過ぎに就寝。
午前2時に自宅出発しました。
トラキンはやっぱりいつもと雰囲気が違いますね。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月18日
「平谷湖FS」トライアル参戦記 その1
昨日行われたトラウトキング選手権大会トライアル戦の本編です。
正直、今回プラと本戦との違いが大きく、翻弄させられたのが根底にありました。
何が違ってて、何が正解だったかは未だにハッキリしないのですが、
記事を書きつつ、まとめていこうかと思います。



にほんブログ村
続きを読む
正直、今回プラと本戦との違いが大きく、翻弄させられたのが根底にありました。
何が違ってて、何が正解だったかは未だにハッキリしないのですが、
記事を書きつつ、まとめていこうかと思います。
まずは先週木曜日に行ったプラの状況から。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月17日
「平谷湖FS」トラキントライアル参戦記 プロローグ
本日、平谷湖フィッシングスポットにて、
トラウトキング選手権大会トライアル戦に参加してきました。

先に結果だけ。
優勝は「菊りん!」
おめでとうございます!!

私はプラの予想が大外れ。
明日からプラの戦略から本戦を記事にしていきます。




にほんブログ村
トラウトキング選手権大会トライアル戦に参加してきました。
先に結果だけ。
優勝は「菊りん!」
おめでとうございます!!
私はプラの予想が大外れ。
明日からプラの戦略から本戦を記事にしていきます。


にほんブログ村
2019年11月15日
「平谷湖FS」トラキントライアル戦プラ
昨日「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
今週末に行われる「トラウトキング選手権大会トライアル戦」に参加するためです。
ペア戦は仕事の都合で行けず、日曜日のトライアルだけになります。
季節の進んだ平谷湖、プラクティスの様子を記事にしていきます。
しかしながら、大会前になるので詳細は書けませんのであしからず。




にほんブログ村 続きを読む
今週末に行われる「トラウトキング選手権大会トライアル戦」に参加するためです。
ペア戦は仕事の都合で行けず、日曜日のトライアルだけになります。
季節の進んだ平谷湖、プラクティスの様子を記事にしていきます。
しかしながら、大会前になるので詳細は書けませんのであしからず。


にほんブログ村 続きを読む
タグ :平谷湖FSトラウトキング選手権
2019年11月14日
「北方ます釣り場」「GRAPE」で爆釣でした 最終話
先週木曜日釣行の「北方ます釣り場」最終話です。
これまでは、その1 その2 その3

午後3時前



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後3時前
第3ブースの下流部でやってますが、ここからが凄かった。
GRAPE爆釣劇場開始です。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月13日
「北方ます釣り場」「GRAPE」で爆釣でした その3
北方ます釣り場釣行記です。
昼前に、喉が乾いたので管理棟横へジュースを買いにいきました。
ついでにロッド1本持って上流部をチェック。
第3ブースの上流部でまばらに魚がいて、チェックしてみるとあっさりヒット。
ああ、結構活性の高い魚がいるんだな。




にほんブログ村
続きを読む
昼前に、喉が乾いたので管理棟横へジュースを買いにいきました。
ついでにロッド1本持って上流部をチェック。
第3ブースの上流部でまばらに魚がいて、チェックしてみるとあっさりヒット。
ああ、結構活性の高い魚がいるんだな。


にほんブログ村
続きを読む
2019年11月12日
「北方ます釣り場」「GRAPE」で爆釣でした その2
2019年11月11日
「北方ます釣り場」「GRAPE」で爆釣でした その1
先週の木曜日に「北方ます釣り場」へ行ってきました。
オープン初日にも行き、今回もかと言われそうですが、
初日で疑問に思ったことの検証がどうしてもやりたかったんです。
平日で場所移動も出来ますし。




にほんブログ村
続きを読む
オープン初日にも行き、今回もかと言われそうですが、
初日で疑問に思ったことの検証がどうしてもやりたかったんです。
平日で場所移動も出来ますし。


にほんブログ村
続きを読む
Posted by マッキー。 at
19:33
│Comments(0)
2019年11月10日
BISONイベントのご報告&マッキー11発売中
2019年11月08日
明日は「BISON」イベント開催します。
明日11月9日(土曜日)は、
「北方ます釣り場」にてBISONブースを出します。
AIM8時~PM12時の午前中までのブース出店ですので、よろしくお願いいたします。
黒田総帥がピーチ、GRAPEでの攻略指南。
そして午後4時からは上州屋穂積店にてイベント出店。
ピーチのイベントカラー販売とGRAPE0.6gSTの販売があるかも?
上州屋穂積店は私も参加しますので、是非お越しくださいね。
マル秘北方攻略法など教えちゃいます。
そしてさらに・・・・

続きを読む
2019年11月07日
「北方ます釣り場」11月3日オープン釣行 最終話
北方ます釣り場11月3日オープン日に釣行記事です。
午後からになります。

午後からは第3ブースで場所が空いた所に入らせてもらいました。
第3ブース護岸中央付近。
いつもならそんなに釣れる場所じゃないのですが・・・。



にほんブログ村
これまでは、その1 その2
続きを読む
午後からになります。
午後からは第3ブースで場所が空いた所に入らせてもらいました。
第3ブース護岸中央付近。
いつもならそんなに釣れる場所じゃないのですが・・・。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2
続きを読む