2018年08月23日
「平谷湖FS」連休後釣行 その1
今週火曜日。
連休明けの「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
お盆休みにかなり放流され、連休明けは魚影も濃くなり、
魚の活性も回復してくるのでは?と。
お盆休みに行った方は、放流後はウハウハだったけれど、
その後のかなり厳しい状況だったとか。
人気エリアだけあって、100人規模で人が入ればそりゃスレますわな。
さてそんな連休後はどうだったでしょうか。


にほんブログ村
連休明けの「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
お盆休みにかなり放流され、連休明けは魚影も濃くなり、
魚の活性も回復してくるのでは?と。
お盆休みに行った方は、放流後はウハウハだったけれど、
その後のかなり厳しい状況だったとか。
人気エリアだけあって、100人規模で人が入ればそりゃスレますわな。
さてそんな連休後はどうだったでしょうか。

にほんブログ村
当日の天気は朝方は雨が残ってました。
その後回復する天気予報でした。
行きの道中は雨、到着しても止みそうもなかったので、スタートからテンションダウン。
雨が一時的に止んだので、1号池の事務所寄りに入りました。
また雨が降ってきたらすぐに避難できるかと。
最初は「ピーチ0.3g」からスタート。
1匹釣った所で、雨がザーザーになり緊急避難。
防水ウェアは着たくないし、もうちょい待てば止んでくるだろうし。
そして今回使おうと「チェイサー0.4g」を準備。
イベント時しか販売してませんが、サンクチュアリオリカラになります。
雨が上がったので、早速使ってみました。
表層チョイ下のレンジを通すと連発!
これは気持ちいいバイトが出ての連発となりました。
午前8時半 釣果11匹。
マイクロスプーンですが、まずまずのスタートになりました。
その2へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。