2025年02月26日
「日本ラインます釣り場」第9回釣馬鹿カップ参戦記 最終話
日本ラインます釣り場にて行われた「第9回釣馬鹿カップ」の決勝戦、アフター編になります。
準決勝前の昼休憩時、シャローエリアで状況を確認しました。
冷え込みがキツかったせいかシャロー側には魚影は見当たりませんでした。




にほんブログ村
続きを読む
準決勝前の昼休憩時、シャローエリアで状況を確認しました。
冷え込みがキツかったせいかシャロー側には魚影は見当たりませんでした。


にほんブログ村
続きを読む
2025年01月15日
「NEOGAWA管理釣り場」今シーズン初釣行
2025年の2発目は「NEOGAWA(根尾川)管理釣り場」に行きました。
正月休みでどこも賑わっているだろうし、ホーム北方も大混雑してるだろうし。
それなら比較的空いてる釣り場に行こう。
それでも70人近くの方々が来場されたようです。




にほんブログ村
続きを読む
正月休みでどこも賑わっているだろうし、ホーム北方も大混雑してるだろうし。
それなら比較的空いてる釣り場に行こう。
それでも70人近くの方々が来場されたようです。


にほんブログ村
2025年01月12日
2025年新春初釣行「北方ます釣り場」
2025年01月07日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
年末に行われた「トラキン地方予選」参戦記 最終話です。
これまでは、その1 その2
私は予選落ちしまして準決勝、決勝と審判、見学。
予選を通過した方の釣りを見学させていただきました。
その中で傾向が見えてきました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
私は予選落ちしまして準決勝、決勝と審判、見学。
予選を通過した方の釣りを見学させていただきました。
その中で傾向が見えてきました。



にほんブログ村
続きを読む
2025年01月03日
2025年新春あけおめ&「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 その2
2025年、あけましておめでとうございます。
本年もボチボチとブログやっていきますので、長~い目で見守ってくださいね。
新春1発目は北方釣行でしたが、その前に年末に出場した・・・
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ の模様を記事にしていきます。
本年もよろしくお願いいたします。

藤原の山々は雪景色になってました。



にほんブログ村
続きを読む
本年もボチボチとブログやっていきますので、長~い目で見守ってくださいね。
新春1発目は北方釣行でしたが、その前に年末に出場した・・・
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ の模様を記事にしていきます。
本年もよろしくお願いいたします。

藤原の山々は雪景色になってました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年12月30日
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
昨日は「フィッシングサンクチュアリ」にてトラキン地方予選に参加してきました。
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ 」
メーカー縛りのスプーン戦です。
プラなしのぶっつけ本番勝負でしたが、どんな様子になったでしょう。




にほんブログ村
続きを読む
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ 」
メーカー縛りのスプーン戦です。
プラなしのぶっつけ本番勝負でしたが、どんな様子になったでしょう。



にほんブログ村
2024年11月07日
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 その1
昨日、フィッシングサンクチュアリに行ってきました。
12月1日に行われる「鉄板王」トラキン地方予選のエントリーと釣行です。
前日にフォレスト、ヴァンフックCUPがあり、エントリーしてましたが仕事で泣く泣くキャンセル。
鉄板縛りの大会なので是非とも参加したいですね。




にほんブログ村
続きを読む
12月1日に行われる「鉄板王」トラキン地方予選のエントリーと釣行です。
前日にフォレスト、ヴァンフックCUPがあり、エントリーしてましたが仕事で泣く泣くキャンセル。
鉄板縛りの大会なので是非とも参加したいですね。


にほんブログ村
続きを読む
2024年03月06日
ピット「マッキー22」上州屋穂積店オリカラ発売
3月7日の明日ですが・・・
上州屋穂積店オリカラでピット「マッキー22」の発売になります。

これまでピーチ、GRAPE、ファクター、アキュラシーとオリカラを発売しましたが、
今回はアイジェットリンク「ピット」にインストール!
デカピット0.7g、ピット0.6g、ピット0.4gの「マッキー22」の3ウェイト。
北方ます釣り場で必須スプーンですので、是非お見逃しなく。
上州屋穂積店オリカラでピット「マッキー22」の発売になります。

これまでピーチ、GRAPE、ファクター、アキュラシーとオリカラを発売しましたが、
今回はアイジェットリンク「ピット」にインストール!
デカピット0.7g、ピット0.6g、ピット0.4gの「マッキー22」の3ウェイト。
北方ます釣り場で必須スプーンですので、是非お見逃しなく。
2024年03月04日
「北方ます釣り場」マッキー的北方攻略 その2
「北方ます釣り場」マッキー的攻略法 その2 です。
放流狩りをしていきます。
まず朝一の活性具合を見て、放流スプーンを決めていきます。
あまり良くないだろうな~と思われます。




にほんブログ村
続きを読む
放流狩りをしていきます。
まず朝一の活性具合を見て、放流スプーンを決めていきます。
あまり良くないだろうな~と思われます。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月27日
「北方ます釣り場」ALE6202入魂&新たな展開へ 最終話
「北方ます釣り場」釣行記の最終話です。
これまでは、その1 その2
午前10時半を回ったくらいで反応が一気になくなりました。
プリッジ0.8gから次に何をチョイスするか?
悩みドコロでした。
そして最後にALE6202の総評などを少し。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
午前10時半を回ったくらいで反応が一気になくなりました。
プリッジ0.8gから次に何をチョイスするか?
悩みドコロでした。
そして最後にALE6202の総評などを少し。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月26日
「北方ます釣り場」ALE6202入魂&新たな展開へ その2
ホームエリアの「北方ます釣り場」釣行 その2 です。
放流車が来て、放流狩りとなりますがなかなか回ってきませんね。

放流カラーを投げても反応ないので、ここはカラーを「マッキー31」にチェンジ。



にほんブログ村
続きを読む
放流車が来て、放流狩りとなりますがなかなか回ってきませんね。
放流カラーを投げても反応ないので、ここはカラーを「マッキー31」にチェンジ。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月21日
スタジオミネギシ「ALE6202」
1年前に注文していたStadio Misegishi「ALE6202」
入荷したとのことで確保してきました。
メールが入るまで、ほぼ忘れてての突然の入荷。
いきなり出費することが出来なかったので、ロッドを売りに出して何とか購入出来ました。
これで変なロッドだったら許さないでぇ〜

まずはスペックなどを。



にほんブログ村
続きを読む
入荷したとのことで確保してきました。
メールが入るまで、ほぼ忘れてての突然の入荷。
いきなり出費することが出来なかったので、ロッドを売りに出して何とか購入出来ました。
これで変なロッドだったら許さないでぇ〜
まずはスペックなどを。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月17日
「ANGLERS FISHING in NAGARA」釣行記 その2
木曜日に釣行しました「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」の釣行記です。
午前8時 1日券を購入しスタート。
釣り座は20番目で放流ポイントの橫にしました。




にほんブログ村
続きを読む
午前8時 1日券を購入しスタート。
釣り座は20番目で放流ポイントの橫にしました。


にほんブログ村
Posted by マッキー。 at
21:18
│Comments(0)
│なぶら家│FOREST│BISON│釣り場│メーカー│オリカラ│ANGLERS FISHING PARK in NAGARA
2024年02月12日
「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP表彰式&アフター 最終話
アンテッドファクトリー&サウリブCUP参戦記 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
準決勝敗退でその後、決勝の審判になりました。
◯輪さんに審判をしたのですが、丁寧な釣りをして見事3位入賞!
今回の偉い人達です。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
準決勝敗退でその後、決勝の審判になりました。
◯輪さんに審判をしたのですが、丁寧な釣りをして見事3位入賞!
今回の偉い人達です。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月08日
「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その4
アンテッドファクトリー、サウリブCUP参戦記 その4 です。
予選を終えて結果待ちですが、Cエリア前半組24匹はトップの1位抜け。
2位で21匹だったので久々にぶっちぎりました。




にほんブログ村
続きを読む
予選を終えて結果待ちですが、Cエリア前半組24匹はトップの1位抜け。
2位で21匹だったので久々にぶっちぎりました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月07日
「サンクチュアリ」アンテッド・サウリブCUP参戦記 その3
フィッシングサンクチュアリにて「アンテッドファクトリー・サウリブCUP」参戦記 その3 です。
予選最終ローテになります。
第1ローテ、第2ローテと思い通りの展開に出来ました。
最終ローテでコケなければ予選通過はかなり濃厚となりました。
油断せずにやっていきましょう。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテになります。
第1ローテ、第2ローテと思い通りの展開に出来ました。
最終ローテでコケなければ予選通過はかなり濃厚となりました。
油断せずにやっていきましょう。


にほんブログ村
2024年02月06日
「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2
サンクチュアリで行われた「アンテッドファクトリー、サウリブCUP」予選の模様です。
CエリアからAエリアに移ります。
Aエリアは表彰台側で場所も広め。
インレットかアウトレット、どちらか釣れてれば偏りますが、どうもどっちも同じような雰囲気。
後半の審判をしながら、Aエリアを見てました。




にほんブログ村
続きを読む
CエリアからAエリアに移ります。
Aエリアは表彰台側で場所も広め。
インレットかアウトレット、どちらか釣れてれば偏りますが、どうもどっちも同じような雰囲気。
後半の審判をしながら、Aエリアを見てました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年02月05日
「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その1
昨日、フィッシングサンクチュアリにて、
「アンテッドファクトリー・サウリブCUP」に参加してきました。
昨年はこの大会で2位になり、エキスパート出場の権利をいただきました。
ほぼスプーン戦になるのが予想されるので、気合は入ります。
・・・・なのですがプラなしのぶっつけ本番で挑みました(汗)

天気:曇り、気温:6℃
続きを読む
「アンテッドファクトリー・サウリブCUP」に参加してきました。
昨年はこの大会で2位になり、エキスパート出場の権利をいただきました。
ほぼスプーン戦になるのが予想されるので、気合は入ります。
・・・・なのですがプラなしのぶっつけ本番で挑みました(汗)
天気:曇り、気温:6℃
あまり寒くない朝一でした。
2024年02月04日
最近の状況&「サンクチュアリ」アンテッドサウリブCUP参戦
みなさま、お久しぶりです。
ブログ更新が滞ってましたが元気に生きてます。
最近の状況は、仕事に明け暮れる中、本日サンクチュアリで行われた、
「アンテッドファクトリー・サウリブCUP」に参加してきました。




にほんブログ村
続きを読む
ブログ更新が滞ってましたが元気に生きてます。
最近の状況は、仕事に明け暮れる中、本日サンクチュアリで行われた、
「アンテッドファクトリー・サウリブCUP」に参加してきました。


にほんブログ村
続きを読む