2023年08月25日
「リバーベース塩瀬」に行ってみました
確か6月にオープンしたのですが、「リバーベース塩瀬」に
ドライブがてら様子を見に行ってきました。
今回は見学だけ。
釣行はまたの機会です。
自宅からリバーベース塩瀬までは高速乗って1時間半くらい。
新城ICから車で30分くらいでした。




にほんブログ村
続きを読む
ドライブがてら様子を見に行ってきました。
今回は見学だけ。
釣行はまたの機会です。
自宅からリバーベース塩瀬までは高速乗って1時間半くらい。
新城ICから車で30分くらいでした。



にほんブログ村
続きを読む
2023年08月19日
2023年08月18日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」真夏のお盆休み釣行 その4
フィッシング&キャンプ鱒蔵釣行記 その4 です。
午後からになります。

さすがの鱒蔵も午後からは真夏の様相。
ちょっと耐久レースみたいになってきました。
熱中症にならないよう、水分補給を取りながら午後の部スタートです。



にほんブログ村
続きを読む
午後からになります。
さすがの鱒蔵も午後からは真夏の様相。
ちょっと耐久レースみたいになってきました。
熱中症にならないよう、水分補給を取りながら午後の部スタートです。


にほんブログ村
続きを読む
2023年08月16日
2023年08月15日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」真夏のお盆休み釣行 その2
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」釣行 その2 になります。
朝一は日陰で気持ちよく、さらに良く釣れてモーニングサービスの様でした。
午前8時 陽が昇り、日陰も無くなりまして、この時間から放流される9時まで、
この1時間がキツくなるんだよね・・・。




にほんブログ村
続きを読む
朝一は日陰で気持ちよく、さらに良く釣れてモーニングサービスの様でした。
午前8時 陽が昇り、日陰も無くなりまして、この時間から放流される9時まで、
この1時間がキツくなるんだよね・・・。


にほんブログ村
続きを読む
2023年08月14日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」真夏のお盆休み釣行 その1
2023年08月07日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
平谷湖フィッシングスポットで行われた「チャンピオンシップ第3戦」表彰式&アフターになります。
今回の偉い人達はこちら。
表層攻略がこの時期のパターンですが、スレた魚にどうアプローチするか、




にほんブログ村
続きを読む
今回の偉い人達はこちら。
表層攻略がこの時期のパターンですが、スレた魚にどうアプローチするか、


にほんブログ村
続きを読む
2023年08月06日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その5
平谷湖チャンピオンシップ第3戦は結果予選落ちで終了ました。
惜しいところまできてるのですが、もう1歩決め手がない。
第2戦、第3戦共にそんな感じになりました。
攻略のヒントはあったので、次戦の糧にしたいと思います。
とりあえず審判も免れたし、フリーフィッシングしてみます。




にほんブログ村
続きを読む
惜しいところまできてるのですが、もう1歩決め手がない。
第2戦、第3戦共にそんな感じになりました。
攻略のヒントはあったので、次戦の糧にしたいと思います。
とりあえず審判も免れたし、フリーフィッシングしてみます。


にほんブログ村
続きを読む
2023年08月03日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その4
平谷湖フィッシングスポットでのチャンピオンシップ第3戦です。
予選最終ラウンドは放流が入ります。
ポイントで1位の5ポイントを取らないと予選通過は厳しい状況。
外せない最終ラウンドになりました。





にほんブログ村
続きを読む
予選最終ラウンドは放流が入ります。
ポイントで1位の5ポイントを取らないと予選通過は厳しい状況。
外せない最終ラウンドになりました。


にほんブログ村
2023年08月01日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その3
平谷湖フィッシングスポットのチャンピオンシップ第3戦です。
予選2回戦 釣り座は山側に移ります。
B組の所で放流が入り、放流の落ち具合を確認。
結構いい感じで釣れてるので、あまり弱気にならなくていいかな。





にほんブログ村
続きを読む
予選2回戦 釣り座は山側に移ります。
B組の所で放流が入り、放流の落ち具合を確認。
結構いい感じで釣れてるので、あまり弱気にならなくていいかな。


にほんブログ村
続きを読む
タグ :平谷湖FS