2025年05月20日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」最近の状況など その2
インレットから放流され、アウトレットに魚が回ってくるに少しタイムラグがあります。
タバコ1本吸って戻るとイイ具合。
テイジー2.5gKOFで放流狩り開始。
ナイロン2.5lbでやります。
カウント0で早巻きするとバイト。
ツッコミバイト出てるなぁ〜すぐにライン変化でアタリを取るようにするとヒット。
それからコンスタントに獲れるようになりました。
尚且つ、沖の巻き始めでの反応よく、5巻きする間でのヒットが多かったです。
レンジは徐々に下がりカウント3辺りからポツポツとなります。
テイジー2.5gからバンナ1.7gにチェンジ。
ラインもナイロンからエステルに。
エステルにするとこれだけ当たってるのが良くわかります。
でもヒットさせられるかは別の話。
エステルのが離すタイミングが早く、フッキングしないケースも多々あります。
ロッドを上げてライン弛みを作って「間」を作るとヒット率が上がりました。
放流でナイロンかエステルのどちらかを使うに、この日はナイロンだったかな。
反応が薄れてくればエステル。
小さくツンツンバイト後に早巻きすると、
スイッチが入ってヒットするケースがありました。
そしてテストカラーを再度入れてみると、これまたバイト復活。
今回4色作ったのですが、3色がハマり。
セカンド、サードまで引っ張れるカラーでした。
午前11時 釣果30匹。
バンナ1.7g、ノア1.8g、ピーチ1.5gST、ハイバースト1.6gのローテでした。
このタイミングでブースを出してる「ぜんまるさん」から早掛け1匹ゲームが行われました。
ハイバースト1.6gでカウント6で巻いてくると1投目でドッスンバイト。
ペヤング超超超ヤキソバをゲットしました。(カロリー高そ!)
ぜんまるさんありがとうございました。
最終話につづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。