2025年03月27日
「浜名湖FR」UTOPIA CUP参戦記 最終話
UTOPIA CUP(ユートピアカップ)参戦記 最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
予選突破し、準決勝になります。
放流が入り、放流狩りとなりますが、ちょっと今日の放流は上手く獲れないんだよなぁ。。。
一抹の不安の中スタートです。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
予選突破し、準決勝になります。
放流が入り、放流狩りとなりますが、ちょっと今日の放流は上手く獲れないんだよなぁ。。。
一抹の不安の中スタートです。


にほんブログ村
続きを読む
タグ :浜名湖FRUTOPIA CUP
2025年03月26日
「浜名湖FR」UTOPIA CUP参戦記 その3
浜名湖フィッシングリゾートUTOPIA CUP参戦記 その3 です。
予選は4戦行われ、ABCD組のメンバー10人、それぞれ5人が予選通過出来ます。
2戦終えてダンゴ状態。
残り2戦で盛り返さないと通過が厳しい状況でした。




にほんブログ村
続きを読む
予選は4戦行われ、ABCD組のメンバー10人、それぞれ5人が予選通過出来ます。
2戦終えてダンゴ状態。
残り2戦で盛り返さないと通過が厳しい状況でした。


にほんブログ村
2025年03月25日
「浜名湖FR」UTOPIA CUP参戦記 その2
2025年03月24日
「浜名湖FR」UTOPIA CUP参戦記 その1
昨日の日曜日。
浜名湖フィッシングリゾートにて「UTOPIA CUP」(ユートピアカップ)に参加してきました。
浜名湖FRは久しぶり。
ファンカップが毎月あるのですが、今回は仕事で一回も出れませんでした。
スプーンオンリーの大会と言うので、是が非でも出たいとエントリーしました。
プラ無しぶっつけ本番です。




にほんブログ村
続きを読む
浜名湖フィッシングリゾートにて「UTOPIA CUP」(ユートピアカップ)に参加してきました。
浜名湖FRは久しぶり。
ファンカップが毎月あるのですが、今回は仕事で一回も出れませんでした。
スプーンオンリーの大会と言うので、是が非でも出たいとエントリーしました。
プラ無しぶっつけ本番です。


にほんブログ村
続きを読む
2025年02月26日
「日本ラインます釣り場」第9回釣馬鹿カップ参戦記 最終話
日本ラインます釣り場にて行われた「第9回釣馬鹿カップ」の決勝戦、アフター編になります。
準決勝前の昼休憩時、シャローエリアで状況を確認しました。
冷え込みがキツかったせいかシャロー側には魚影は見当たりませんでした。




にほんブログ村
続きを読む
準決勝前の昼休憩時、シャローエリアで状況を確認しました。
冷え込みがキツかったせいかシャロー側には魚影は見当たりませんでした。


にほんブログ村
続きを読む
2025年02月24日
「日本ラインます釣り場」第9回釣馬鹿カップ 参戦記 その1
日曜日に急遽「日本ラインます釣り場」にて、
第9回釣馬鹿カップが開催され参戦してきました。
寒波襲来で急激な冷え込みの中、有志を集ったら結構集まり開催となりました。




にほんブログ村
続きを読む
第9回釣馬鹿カップが開催され参戦してきました。
寒波襲来で急激な冷え込みの中、有志を集ったら結構集まり開催となりました。


にほんブログ村
タグ :日本ラインます釣り場釣馬鹿カップ
2025年02月20日
「日本ラインます釣り場」第8回釣り馬鹿カップ参戦記 最終話
第8回釣り馬鹿カップは3位で終了し、
ここからはメンバー9人で「マッキー杯ピーチ縛り対決」を開催しました。
ルールは簡単。
1匹早掛け&10分以内に2匹以上早く釣った人が勝ち。
ピーチ1.2gST、1.5gSTをいろんなカラーを渡して釣ってもらいます。
魚の状況に合わせたカラー選択、無難に喰わせカラーか、一発狙いで放流カラーもあり。
ルアーは同じ条件なので、あとは腕だけ。
これで勝負開始。




にほんブログ村
続きを読む
ここからはメンバー9人で「マッキー杯ピーチ縛り対決」を開催しました。
ルールは簡単。
1匹早掛け&10分以内に2匹以上早く釣った人が勝ち。
ピーチ1.2gST、1.5gSTをいろんなカラーを渡して釣ってもらいます。
魚の状況に合わせたカラー選択、無難に喰わせカラーか、一発狙いで放流カラーもあり。
ルアーは同じ条件なので、あとは腕だけ。
これで勝負開始。


にほんブログ村
続きを読む
2025年02月19日
「日本ラインます釣り場」第8回釣り馬鹿カップ参戦記 その1
日曜日に岐阜県坂祝町にある「日本ラインます釣り場」へ行ってきました。
釣り馬鹿倶楽部主催の「第8回釣り馬鹿カップ」に参加するためです。
今回はスプーン縛り。
前回釣行で結構厳しかったので、今回はどうなるでしょうか?




にほんブログ村
続きを読む
釣り馬鹿倶楽部主催の「第8回釣り馬鹿カップ」に参加するためです。
今回はスプーン縛り。
前回釣行で結構厳しかったので、今回はどうなるでしょうか?


にほんブログ村
続きを読む
2025年01月07日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
年末に行われた「トラキン地方予選」参戦記 最終話です。
これまでは、その1 その2
私は予選落ちしまして準決勝、決勝と審判、見学。
予選を通過した方の釣りを見学させていただきました。
その中で傾向が見えてきました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
私は予選落ちしまして準決勝、決勝と審判、見学。
予選を通過した方の釣りを見学させていただきました。
その中で傾向が見えてきました。



にほんブログ村
続きを読む
2025年01月03日
2025年新春あけおめ&「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 その2
2025年、あけましておめでとうございます。
本年もボチボチとブログやっていきますので、長~い目で見守ってくださいね。
新春1発目は北方釣行でしたが、その前に年末に出場した・・・
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ の模様を記事にしていきます。
本年もよろしくお願いいたします。

藤原の山々は雪景色になってました。



にほんブログ村
続きを読む
本年もボチボチとブログやっていきますので、長~い目で見守ってくださいね。
新春1発目は北方釣行でしたが、その前に年末に出場した・・・
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ の模様を記事にしていきます。
本年もよろしくお願いいたします。

藤原の山々は雪景色になってました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年12月30日
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
昨日は「フィッシングサンクチュアリ」にてトラキン地方予選に参加してきました。
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ 」
メーカー縛りのスプーン戦です。
プラなしのぶっつけ本番勝負でしたが、どんな様子になったでしょう。




にほんブログ村
続きを読む
New Drawer・RAD SHIVALRY・RIDE MARVEL・PRISM DESIGN
・SAURIBU・UNDEAD FACTORY スプーンカップ 」
メーカー縛りのスプーン戦です。
プラなしのぶっつけ本番勝負でしたが、どんな様子になったでしょう。



にほんブログ村
2024年12月21日
「北方ます釣り場」ミッキスカップに参加 その2
2024年12月18日
「北方ます釣り場」ミッキスカップに参加 その1
日曜日に行われました「ミッキスカップin北方」の模様を記事にしていきます。
北方ます釣り場で大会と言えば、
大物釣り大会くらいで今回の数釣り大会は果たして成立するのか?
その疑問は払拭されずに当日を迎えます。
当日は60名近くの参加者で人気の大会になりました。




にほんブログ村
続きを読む
北方ます釣り場で大会と言えば、
大物釣り大会くらいで今回の数釣り大会は果たして成立するのか?
その疑問は払拭されずに当日を迎えます。
当日は60名近くの参加者で人気の大会になりました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年12月15日
「ミッキスカップin 北方」 lure angle HAMA presents に参加
本日「北方ます釣り場」にて、
lure angle HAMA presents「Mykiss cup in 北方」に参加してきました。
北方ます釣り場は場所ムラが激しく、数釣り大会には不向きとされてきましたが、
全体的に散らばり、魚影も安定してきた第3ブースにて開催されました。
初の試みです。
今回は写真のみで。




にほんブログ村
続きを読む
lure angle HAMA presents「Mykiss cup in 北方」に参加してきました。
北方ます釣り場は場所ムラが激しく、数釣り大会には不向きとされてきましたが、
全体的に散らばり、魚影も安定してきた第3ブースにて開催されました。
初の試みです。
今回は写真のみで。


にほんブログ村
続きを読む
2024年12月10日
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」参戦記 最終話 です。
予選はかろうじての5位タイ通過でした。
準決勝は3人1人抜け。
予選でのバラシ多発の解決方法は見出だせずままでした。

これまでは、 その1 その2 その3



にほんブログ村
続きを読む
予選はかろうじての5位タイ通過でした。
準決勝は3人1人抜け。
予選でのバラシ多発の解決方法は見出だせずままでした。
これまでは、 その1 その2 その3


にほんブログ村
2024年12月07日
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その3
鉄板王参戦記 その3 です。
予選最終ローテはCエリアの山側インレット。
魚影も多く、シェードになってるので魚が浮いてる印象です。
ここでミスれば予選落ち。
絶対に外せない展開になりました。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテはCエリアの山側インレット。
魚影も多く、シェードになってるので魚が浮いてる印象です。
ここでミスれば予選落ち。
絶対に外せない展開になりました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年12月05日
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」参戦記 その2 です。
放流ラウンドは何とかスローな魚を見出してトップタイ釣果。
魚がスローなのはわかったのと、放流魚が相当残ってるという事実。
これからの展開をどうするか悩みどころになりました。




にほんブログ村
続きを読む
放流ラウンドは何とかスローな魚を見出してトップタイ釣果。
魚がスローなのはわかったのと、放流魚が相当残ってるという事実。
これからの展開をどうするか悩みどころになりました。


にほんブログ村
続きを読む
2024年12月03日
ルアーアングルHAMAプロディース「ミッキスカップ」in北方ます釣り場
先々週、lure angle HAMAさんへお邪魔してきました。
今月から発売された「マッキー40」売れ具合の確認と「ミッキスカップ」のエントリーをしてきました。
お陰様で「マッキー40」も好評でのこり僅かとなっておりました。
ありがとうございます。
関連記事は「こちら」




にほんブログ村
続きを読む
今月から発売された「マッキー40」売れ具合の確認と「ミッキスカップ」のエントリーをしてきました。
お陰様で「マッキー40」も好評でのこり僅かとなっておりました。
ありがとうございます。
関連記事は「こちら」



にほんブログ村
続きを読む