2018年08月13日
「鱒蔵」連休休み前釣行 その4
連休前の「鱒蔵」釣行です。
何もない平日でしたが、まさかの放流が入っており、
朝一から絶好釣の状況が続いてます。
そして昼前。
お昼ご飯前に1匹贖罪を確保します。

この子は申し訳ないけど、お昼の食材にさせていただきます。

にほんブログ村
何もない平日でしたが、まさかの放流が入っており、
朝一から絶好釣の状況が続いてます。
そして昼前。
お昼ご飯前に1匹贖罪を確保します。

この子は申し訳ないけど、お昼の食材にさせていただきます。

にほんブログ村

魚のハラワタ、うろこ取り、塩ふり、串刺しまでは自分で行わないといけません。
それを大村さんに預けて焼けるまで待ってるだけ。
¥200-でやってもらえます。

そしていい感じで焼けましたよ。
ニジマス1匹に、おにぎり付ければ、これはもう昼飯になります。
釣りたてほやほやで食べるので、新鮮でホント美味い。
自分普段はそんなに魚を食べないのですが、こういう所では食べたくなります。
お薦めですね!

午後からは奥の2号池へいくことにします。
その前に手前1号池で。



水の色はこんな感じで、表層に浮いてる魚の姿は見ることが出来ます。
程よい濁りで、悪くない。
このくらいが一番いい色してると思います。
魚を騙すにもプレッシャーが掛かりにくい。
よって長く良く釣れると言えますね。
午後1時過ぎ。
奥の2号池に移る前に、3桁達成。
釣れすぎの鱒蔵でした。
その5へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。