2017年12月31日
「北方ます釣り場」フォレストULTIMA‐BLIND‐実釣 最終話
今年ももうわずかです。
今年もいろいろありましたが、このブログは相変わらず続けられています。
来年も引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。
そして北方ます釣り場の実釣記事の最終話になります。
これまでは、その1 その2
午後3時前。
釣り座を第1ブースへ移動し、ラストまで釣りしました。


にほんブログ村
続きを読む
今年もいろいろありましたが、このブログは相変わらず続けられています。
来年も引き続き、当ブログをよろしくお願いいたします。
そして北方ます釣り場の実釣記事の最終話になります。
これまでは、その1 その2
午後3時前。
釣り座を第1ブースへ移動し、ラストまで釣りしました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月30日
「北方ます釣り場」フォレストULTIMA‐BLIND‐実釣 その2
「北方ます釣り場」釣行 その2 です。

第3ブース下流側に歩いていくとSINさんがいたので合流しました。
状況を聞くとボトム巻き上げですよっとのこと。

ファクター1.2gでボトム巻き上げるとヒット。
第3ブース下流側に歩いていくとSINさんがいたので合流しました。
状況を聞くとボトム巻き上げですよっとのこと。
ファクター1.2gでボトム巻き上げるとヒット。
結構雪が降ったり止んだりしてました。
2017年12月29日
「北方ます釣り場」フォレストULTIMA‐BLIND‐実釣 その1
水曜日にまた×3「北方ます釣り場」へ午後行きました。
もちろん手に入れたフォレストアルティマブラインドの実釣です。

この日は今年一番の寒波が来ていて、朝から雪でした。
年末ギリギリで仕事が午前中あったので、速攻で終わらせ、
午後からの釣行になりました。

にほんブログ村
続きを読む
もちろん手に入れたフォレストアルティマブラインドの実釣です。
この日は今年一番の寒波が来ていて、朝から雪でした。
年末ギリギリで仕事が午前中あったので、速攻で終わらせ、
午後からの釣行になりました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月28日
FOREST ULTIMA -BLIND-(フォレストアルティマブラインド)
フォレストから新発売されたニューロッド。


FOREST ULTIMA-BLIND- フォレストアルティマブラインド
気にはなってたのですが、それほど欲しいとも思っていませんでした。

にほんブログ村
続きを読む
FOREST ULTIMA-BLIND- フォレストアルティマブラインド
気にはなってたのですが、それほど欲しいとも思っていませんでした。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :フォレスト
2017年12月27日
「北方ます釣り場」全エリアを回ってみた 最終話
先週木曜日に釣行した「北方ます釣り場」です。

午後から第2ブースに戻ると、今度は横〇さんが登場。

少し釣ってから第1ブースへ移動することにしました。

にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
続きを読む
午後から第2ブースに戻ると、今度は横〇さんが登場。
少し釣ってから第1ブースへ移動することにしました。

にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
続きを読む
2017年12月26日
「北方ます釣り場」全ブースをまわってみた その3
先週の木曜日の「北方ます釣り場」釣行です。
これまでは、その1 その2
第2ブース砂利沿いに移動してきました。
見てる感じ、常連さんがネット下流部で結構釣ってるので、
隣に入りました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
第2ブース砂利沿いに移動してきました。
見てる感じ、常連さんがネット下流部で結構釣ってるので、
隣に入りました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月25日
「北方ます釣り場」全ブースをまわってみた その2
木曜日の「北方ます釣り場」釣行です。
放流されて少したった所にトラウトバサーさん登場。
ここから友釣りになりました。
ポツリポツリと言った釣れ具合でパッとしないため、思い切って場所移動しよっか。
砂利側に移動することにしました。


にほんブログ村
続きを読む
放流されて少したった所にトラウトバサーさん登場。
ここから友釣りになりました。
ポツリポツリと言った釣れ具合でパッとしないため、思い切って場所移動しよっか。
砂利側に移動することにしました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月24日
「北方ます釣り場」全エリアを回ってみた その1
木曜日にまたまた「北方ます釣り場」に行きました。
場所が近いことがあるのと、平日でも放流がある釣り場なので、
放流~セカンド~サードにいくまでの一連の流れの釣りが出来ること。
これまでブースごとで集中してやってきましたが、
場所を移動しながら魚がどう動いていくのか、その確認していきたいと思います。
場所が近いことがあるのと、平日でも放流がある釣り場なので、
放流~セカンド~サードにいくまでの一連の流れの釣りが出来ること。
これまでブースごとで集中してやってきましたが、
場所を移動しながら魚がどう動いていくのか、その確認していきたいと思います。
また今回はトラウトバサーさんが風対策の釣りをしたいとのことで、
その釣り方などを紹介したいと思います。
でも完全に無風なんだよね。。。
2017年12月22日
「北方ます釣り場」第1ブースを攻略せよ 最終話
先週の木曜日に釣行しました、
「北方ます釣り場」第1ブース攻略編の最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
午後からは「チェイサー0.6g」でいい反応で獲れていましたが、
さすがにずっと続く訳ではありません。
次第にアタリが遠のいたので、ちょっと浮気して第2ブースの上流側に入りました。


にほんブログ村
続きを読む
「北方ます釣り場」第1ブース攻略編の最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
午後からは「チェイサー0.6g」でいい反応で獲れていましたが、
さすがにずっと続く訳ではありません。
次第にアタリが遠のいたので、ちょっと浮気して第2ブースの上流側に入りました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月21日
「北方ます釣り場」第1ブースを攻略せよ その3
先週の木曜に行きました「北方ます釣り場」です。
午後からになります。

午後からも第1ブースを攻略します。
アタリもだいぶ減ってそろそろ場所移動しようかと思ってると、
第3ブースにいたSINさんが遊びに来ました。

にほんブログ村
続きを読む
午後からになります。
午後からも第1ブースを攻略します。
アタリもだいぶ減ってそろそろ場所移動しようかと思ってると、
第3ブースにいたSINさんが遊びに来ました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月20日
「北方ます釣り場」第1ブースを攻略せよ その2
北方ます釣り場の平日釣行です。
放流されてからの今までの状況をおさらい。
朝一からショートバイトが多く、魚が追いきれていない中、
放流が入りました。
その魚も水温差の影響であまり活性が良くない状況でした。

第1ブースは手前が深いこともあり、魚が手前にいて反応する割には喰いかたが浅い。
人的プレッシャーが掛かっていると思われます。
マーシャルトーナメント1.2gでやっていましたが、チクチクバイトでうまく掛けれないので、
ルアーチェンジしなければいけないな。
そこで選択したスプーンは・・・・

にほんブログ村
続きを読む
放流されてからの今までの状況をおさらい。
朝一からショートバイトが多く、魚が追いきれていない中、
放流が入りました。
その魚も水温差の影響であまり活性が良くない状況でした。
第1ブースは手前が深いこともあり、魚が手前にいて反応する割には喰いかたが浅い。
人的プレッシャーが掛かっていると思われます。
マーシャルトーナメント1.2gでやっていましたが、チクチクバイトでうまく掛けれないので、
ルアーチェンジしなければいけないな。
そこで選択したスプーンは・・・・

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月19日
「北方ます釣り場」第1ブースを攻略せよ その1
先週の木曜日。
向かった先は「北方ます釣り場」です。
これまで2回の釣行をしていて、最初は第3ブース、2回目は第2ブースの攻略をしてみました。
いづれも爆釣で終わることができミッションコンプリート。
向かった先は「北方ます釣り場」です。
これまで2回の釣行をしていて、最初は第3ブース、2回目は第2ブースの攻略をしてみました。
いづれも爆釣で終わることができミッションコンプリート。
2017年12月18日
「醒ヶ井養鱒場」トラキン地方予選アンテッド・ラッキー参戦記 最終話
先週の日曜日の醒ヶ井養鱒場です。
予選は3勝1敗で予選通過!
当初の目的の現地でアジャストすることは、何とかできた具合です。
これからは、ベスト32、ベスト16、準決勝、決勝と進んでいきます。
そのまえに腹ごしらえで醒ヶ井の振る舞いをいただきました。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5

にほんブログ村
予選は3勝1敗で予選通過!
当初の目的の現地でアジャストすることは、何とかできた具合です。
これからは、ベスト32、ベスト16、準決勝、決勝と進んでいきます。
そのまえに腹ごしらえで醒ヶ井の振る舞いをいただきました。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5

にほんブログ村
2017年12月17日
「醒ヶ井養鱒場」トラキン地方予選アンテッド・ラッキー参戦記 その5
予選最終戦。
2勝1敗で予選通過は次に対戦にかかっています。
対戦相手は平谷湖チャンプ。
おもむろに初めての対戦になります。
ラストの対戦場所はここ。
ハッキリ言ってここはデッドエリアでした。

にほんブログ村
2017年12月16日
「醒ヶ井養鱒場」トラキン地方予選アンテッド・ラッキー参戦記 その4
醒ヶ井養鱒場のトラキン地方予選の模様です。
予選2回戦目で1勝1敗。
もう負けられない試合ばかりになりました。
一回見学のあと、3回戦目になります。
釣り座は川沿いの桟橋寄り。

次の釣り座に移動してチェックしていきます。

にほんブログ村
続きを読む
予選2回戦目で1勝1敗。
もう負けられない試合ばかりになりました。
一回見学のあと、3回戦目になります。
釣り座は川沿いの桟橋寄り。
次の釣り座に移動してチェックしていきます。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月15日
「醒ヶ井養鱒場」トラキン地方予選アンテッド・ラッキー参戦記 その3
醒ヶ井養鱒場で行われたアンテッドファクトリー・ラッキークラフトトラキン地方予選の模様です。
予選の1回目は何とか1勝。
4戦中、3勝出来れば予選通過ラインになると思われます。
2勝1敗1分がサドンデスの分かれ目か。
とりあえず釣り座をアウトレット側に移動になり、次の対戦になります。


にほんブログ村
続きを読む
予選の1回目は何とか1勝。
4戦中、3勝出来れば予選通過ラインになると思われます。
2勝1敗1分がサドンデスの分かれ目か。
とりあえず釣り座をアウトレット側に移動になり、次の対戦になります。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月14日
「醒ヶ井養鱒場」トラキン地方予選アンテッド・ラッキー参戦記 その2
醒ヶ井養鱒場で行われたアンテッドファクトリー・ラッキークラフト参戦記です。

予選1回戦前半、1回戦後半は見学と審判。
1回戦後半でも放流カラーで釣れており、このままだと2回戦前半でも通用しそうです。
少し匹数は減ってるものの放流ラウンドになるでしょう。

にほんブログ村
予選1回戦前半、1回戦後半は見学と審判。
1回戦後半でも放流カラーで釣れており、このままだと2回戦前半でも通用しそうです。
少し匹数は減ってるものの放流ラウンドになるでしょう。

にほんブログ村
2017年12月13日
「醒ヶ井養鱒場」トラキン地方予選アンテッド・ラッキー参戦記 その1
日曜日に醒ヶ井養鱒場にて、トラウトキング選手権
アンテッドファクトリー・ラッキークラフト地方予選に参加してきました。

そもそも参加しようと思ったのは2日前の木曜日。
急に日曜に休みが取れることになり、定員にまだ余裕があったのでエントリーしました。
・・・なのですが、そもそもスプーンを持っていない。
クランクもあまり投げてないので、全く自信もない。
それでもワレットを出してゴソゴソさばくると6枚出てきたので、
これであとは友人に借りて参加することにしました。

にほんブログ村
続きを読む
アンテッドファクトリー・ラッキークラフト地方予選に参加してきました。
そもそも参加しようと思ったのは2日前の木曜日。
急に日曜に休みが取れることになり、定員にまだ余裕があったのでエントリーしました。
・・・なのですが、そもそもスプーンを持っていない。
クランクもあまり投げてないので、全く自信もない。
それでもワレットを出してゴソゴソさばくると6枚出てきたので、
これであとは友人に借りて参加することにしました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年12月12日
「サンクチュアリ」渋いアタリをいいアタリにせよ 最終話
夕刻に近づいてきました。
水温の上昇もあってか、魚の活性も上昇気味。
ここで「ピーチ1.0g」にチェンジします。
最近、北方で高釣果を出してるスプーンですが、ここサンクチュアリでも通用するのか。

にほんブログ村