ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月31日

「FRジュネス」 ドットコム参戦記 その3

ドットコム ジュネス戦も第4ローテまで終わりました。




残りはBエリア、予選最後の場所となります。

Bエリアは、事務所から見て左側の場所ですが、かなり叩かれてプレッシャーMAXと思われます。

でも、ここで釣らなければ予選落ちは間違いない状況です。



これまでは、 プロローグ  その1  その2  です。






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:04Comments(2)FRジュネス

2012年10月30日

「FRジュネス」 ドットコム参戦記 その2

ドットコム第22戦

フィッシングリゾート ジュネス戦です。

Cエリア後半組で、3匹釣ったのですが、決して安心出来る釣果ではありませんでした。

予選通過匹数は10匹で考えてて、あと7匹釣らねば通過は厳しいかと・・・

残りのAエリア、Bエリアで果たしてその数を捕れるのか!?









続きを読む をクリック!



(ドットコムHPより)

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:28Comments(0)FRジュネス

2012年10月29日

「FRジュネス」 ドットコム参戦記 その1

日曜日のドットコム第22戦 

フィッシングリゾートジュネス戦の模様です。

この日は天候も雨になるとの予報もあり、少々気分が乗らないところも・・・

さらに前日までの仕事がハードでゆっくりしたい気分でもありました。。。










それでも重い腰を上げていざ決戦の場へ!!






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:34Comments(0)FRジュネス

2012年10月28日

「FRジュネス」 ドットコム参戦記  プロローグ

10月28日(日) ドットコム22戦 ジュネス戦に参加してきました!

その前に、前日の状況から・・・





前日仕事から帰って来たのはPM7時頃。

そのまま「GOOSE」へ散財と作戦会議。

なんせ情報が全くないので、どう攻めたらいいのかわかりませんでした。

でも逆に、今回はノープランでその状況で合わせていくのもありか?

そうとも思ってました。







今日は、一応予測とダイジェスト版を紹介します。






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:35Comments(4)FRジュネス

2012年10月28日

ジュネスなう

ドットコム終わりました。

結果は今から!  

Posted by マッキー。 at 12:13Comments(0)FRジュネス

2012年10月27日

釣行予告「FRジュネス」

明日10月28日(日)

静岡県焼津市にある・・・・

フィッシングリゾート ジュネスへ行きます。











目的は・・・

ドットコム第22戦に参戦するためです!!









ジュネス戦ですが、プラも行ってないし、今がどんな状況なのか、

全くわかりません!!(爆)





今回は作戦も何も・・・・

予測も出来ません!!(激汗)

とりあえず、明日出発に向けて準備中です。











  


Posted by マッキー。 at 19:45Comments(0)今後の予定

2012年10月24日

「醒ヶ井養鱒場」 再オープン! その3



土曜日の醒ヶ井養鱒場 再オープンの午後です。

これまでは、  その1  その2  からです。





午後からになります。

午前中でそこそこ捕れたのと、今週末のドットコム戦の放流狩りプラしたので、午後はマッタリと始めます。

昼寝もして開始したのは、午後1時半だったかな?

池の状況を見ると、さすがに竿が曲がってる様子もなく、ポツポツ程度になってます。

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:44Comments(6)醒ヶ井養鱒場

2012年10月22日

「醒ヶ井養鱒場」 再オープン! その2

土曜日に行った醒ヶ井養鱒場の模様です。

朝一の高活性はまだ続いているのですが、さらに放流車が入りました。

ここでNKCーG「15分数釣り勝負」開始です。







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:30Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2012年10月21日

「醒ヶ井養鱒場」 再オープン! その1

10月20日(土)

滋賀県にある「醒ヶ井養鱒場」へお邪魔してきました。


先週から池の掃除で臨時休業してたのですが、再オープンということで、釣り客が集中すると予測されました。

事前情報では、池の掃除と魚を全部入れ替えると言う、さすが老舗養鱒場!

相変わらず粋なことをします。

当然すべてフレッシュな魚が入りますので爆釣は間違いないのですが・・・???

さて、如何なことになったでしょう?

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:48Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2012年10月19日

リブレカスタムハンドル装着&釣行予告

サンクフェスタにて、散財&ゲットした・・・

「リブレカスタムハンドル&ノブ」

早速、装着してみました。

ですが、ノブの方が07ルビアスに装着できないことが発覚!

さてどうしようと思ってたのですが・・!








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:16Comments(0)今後の予定

2012年10月18日

「サンクチュアリ」 サンクフェスタ  その5

サンクフェスタの午後からです。

これまでは、  その1   その2   その3   その4

午後は1時からイベントスタートなので、それまで休憩。

うちらのメンバーは、1号池へ行ってるようで、誰もいません。

ロッド1本持って、遊びにいってみます。



午前中の2号池の様子  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:02Comments(2)サンクチュアリ

2012年10月17日

「サンクチュアリ」 サンクフェスタ  その4



日曜日のサンクフェスタの様子をリポートしてます。

これまでは、  その1   その2   その3   からの続きです。




トーナメンターと対決」コーナーで、ヴァルケインの菊○さんと対決になりました。

昨年はゆるーく、先に釣っても待っててくれたりとサービス満点だったのですが、

今年はマジモードの対決になってます。





とりあえず、MIU2,2gで挑みました。



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:27Comments(0)サンクチュアリ

2012年10月16日

「サンクチュアリ」 サンクフェスタ その3

日曜日のサンクフェスタの様子です。

これまでは、   その1   その2   です。

午前8時 イベント開始となりました。

まず最初は・・・

いろもの早掛け」勝負となりました。









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:26Comments(0)サンクチュアリ

2012年10月15日

「サンクチュアリ」  サンクフェスタ  その2

日曜日のサンクフェスタの様子です。

毎年秋恒例となってるイベントで、昨年参加しましたが、非常に楽しめました。

人気のイベントですので、釣り座の争奪戦が凄まじいんです・・・・









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:42Comments(4)サンクチュアリ

2012年10月14日

「サンクチュアリ」 サンクフェスタ プロローグ

10月14日(日) 予告通り逝ってきましたよ。

三重県いなべ市にある・・・

「フィッシング サンクチュアリ」です。

この日は、毎年恒例である「サンクフェスタ」に参加してきました。



本日はダイジェストで。


  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:36Comments(4)サンクチュアリ

2012年10月13日

「平谷湖FS」ドットコム参戦記 最終話&釣行予告



平谷湖フィッシングスポット

ドットコム参戦記からアフター編です。



ドットコムが終了して、自分もドット疲れが出て(笑)、爆睡しました。

気付いたら1時間半くらい経ってましたね。

さーて、釣り始めようと準備してると・・・




またザーッと雨が降ってきました。

かなりの勢いで、皆さん撤収してきました。

azukiさん、こりきさんに状況を聞くと、初心者ポンドでもうウハウハだったそうで・・・羨ましい。。。





これまでは、  その1  その2  その3  その4  その5  その6



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:53Comments(0)平谷湖FS

2012年10月12日

「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その6

予選が終了し、これから決勝ラウンド進出の発表になります。

ちなみに自分の出たAグループ前半組は14人中5人が決勝ラウンドへ進めます。

B前半、後半、C前半、後半で合計30人と対戦になりますね。

それでは結果発表です。






A前半トップは50匹後半でぶっちぎり、2位は40匹後半、3位は42匹・・・




するってぇと・・・40匹でなんで・・・






第4位で決勝ラウンド進出決定!!







これまでは、 その1  その2  その3  その4  その5  です。












  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:10Comments(0)平谷湖FS

2012年10月11日

「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その5

ドットコム記事、もう その5 なんですね。。。

まだ予選の最中なのですが、次は第4ローテ、服部さんの審判になります。

その間に、次の3号池の状況を判断します。



これまでは、  その1  その2  その3  その4  です。




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:58Comments(0)平谷湖FS

2012年10月10日

「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その4

 予選第1ローテは33匹でした。

他の人の情報から推測するに、上位〜中くらいの位置くらいでしょうか?

まだまだ安心は出来ません!

しかし、第1ローテで最後までやりきったので、第3ローテの順番は最後になってしまいました。

残りの場所で挽回できるのか!?




これまでは、  その1   その2   その3   からの続きです。







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:45Comments(0)平谷湖FS

2012年10月09日

「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その3

いよいよ本番になります。

場所は2号池川沿いで、通常なら爆発するポイントです。

周りもシーンとした何とも言えない緊張感の中、第1ローテスタートです。

これまでは、    その1   その2    からの続きです。

ちなみに第1ローテ 大会時間30分のぶっ通しで第2、第3ローテの

合計90分の総匹数勝負となります。

 








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:54Comments(0)平谷湖FS