ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月28日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ 最終話

浜名湖フィッシングリゾートの「浜名湖ファンカップ第2戦」

大会の模様です。

予選は5位通過。

これから2回戦になります。




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4 その5






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:45Comments(0)浜名湖FR大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月27日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ その5

浜名湖ファンカップ第2戦、予選最終ローテです。

放流のあった第3ローテ、そこそこ獲れたので一安心。

第4ローテでパターンを掴んでおきたい所です。



天気も良く、風もそよそよと吹いてて気持ち良かったです。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:06Comments(0)浜名湖FRなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月26日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ その4

1日空いてしまいましたが、浜名湖ファンカップ第2戦の予選です。

本日は第2ローテ、第3ローテの模様をリポートします。



第2ローテはエキスパートポンド側。

前半組の状況を見てるとかなり厳しい状況になりそうです。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:28Comments(0)浜名湖FR大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月24日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ その3

浜名湖ファンカップ第2戦 本戦の模様です。

いよいよ後半組、自分の番になります。



10番目入場で水車側は入れないだろうと思ってましたが、

意外に散らばってくれてそこそこの場所に入れました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:31Comments(0)浜名湖FR大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月23日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ その2

浜名湖フィッシングリゾートの「浜名湖ファンカップ第2戦」の本戦です。

大会に向けての作戦は、あまりに情報が少なすぎてほぼなし。

本番で見つけていく必要がありました。

ならば、今までやったことをやるしかないな。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:14Comments(0)浜名湖FR大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月22日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ その1

浜名湖ファンカップ記事になります。

まずは平日にプラクティスに行った模様からです。



この日は急激な冷え込みと爆風で、翻弄させられる日でした、

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:08Comments(0)浜名湖FR大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月21日

「浜名湖ファンカップ第2戦」参戦記&プラ プロローグ

浜名湖フィッシングリゾートで「浜名湖ファンカップ第2戦」に参加してきました。

プラの様子と本戦をリポートしていこうと思います。

今回は写真のみ。

明日から記事にしていきます。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:17Comments(0)浜名湖FRなぶら家FORESTBISON

2021年02月20日

「鱒蔵」オープン3日後釣行 最終話

「鱒蔵」釣行の最終話です。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4

午後からは第2ポンドで爆釣。

気温も上がってきて活性が上がったのか、反応は良くなりました。

まだまだ釣れる状況でしたが、第1ポンドに戻ることにしました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:04Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年02月19日

「鱒蔵」オープン3日後釣行 その4

「鱒蔵」オープン3日後釣行 その4 です。

ここから午後になります。



午後からはさらに場所を変えてみました。

風もほとんどなく少し暑いくらいでした。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:04Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年02月18日

「鱒蔵」オープン3日後釣行 その3

オープン3日後の「鱒蔵」釣行です。

開始~放流狩りまでやってみての状況。

魚のレンジはほぼボトム。

デッドスローでほぼズル引きしてくると喰ってきます。

放流はカウント0で巻いてやや巻き下げ気味で獲ってました。

この時点でヒットレンジは2つあるなと思いつつ、場所を移動することにしました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:21Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年02月17日

「鱒蔵」オープン3日後釣行 その2

「鱒蔵」釣行 その2 です。

午前9時 放流が入りました。



放流は「ピーチ1.5gST」北方カラーでヒット。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:40Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年02月15日

「鱒蔵」オープン3日後釣行 その1

オープンして3日後に「鱒蔵」へ行ってきました。

オープン初日、行かれた方に聞くといい感じで釣れたそう。

とりあえず3日後ですが、まだまだいけるっしょと思い、釣行いたしました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:09Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年02月14日

「鱒蔵」2021年オープン3日目釣行 プロローグ

もう一つのホームでもある「鱒蔵」へ行ってきました。

2021年初釣行です。



久しぶりの光景、今年もよろしくです。

今回は写真のみ、明日から記事にしていきますね。

アウトドア&フィッシング ナチュラム





にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:44Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年02月13日

お久しぶり、最近の状況など。

ちょっとブログをお休みしてました。

仕事がMAX状態になって流石に疲れ果ててました。

ブログ書くにもある程度体力が余ってないと無理っすね。

家に帰ってきて書く気力がありませんでした。

でも元気でやってますよ。



とは言え、オリカラは作ってました。

上州屋穂積店オリカラ「J4」もどきを。



忙しくて釣りも行けてなかったですが、山場は超えたんでぼちぼち書いていきますね。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  


Posted by マッキー。 at 20:06Comments(0)ご挨拶その他なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月08日

ピーチ&GRAPE「マッキー20」発売間近!

毎月10日は恒例の「マッキー」シリーズカラーの発売日。

かれこれ20作品になるんですね。

何か歴史を感じるようになってきました。

今回の「マッキー20」のカラーは、こちら。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


2021年02月06日

「北方ます釣り場」雨のち晴れのち爆風 最終話

平日の「北方ます釣り場」釣行記 最終話 です。

これまでは、その1 その2 その3

午後から爆風の様相になった北方です。

釣り座を第3ブースの護岸側から対岸に渡り、砂利沿いに入ってみました。



護岸側は爆釣だったのですが、こちらに来たらアタリがない・・・・。

鵜の影響なのかな?

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:30Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月05日

「北方ます釣り場」雨のち晴れのち爆風 その3

平日釣行の「北方ます釣り場」です。



天候は晴天となり、朝方は釣りやすい状況でしたが、次第に風が吹き出し、

午後からは爆風の様相になってきました。




「ご協力をお願いします」

北方ます釣り場で川鵜の被害が出ています。

鱒を狙って襲来し、日中でも釣り場に潜って鱒を食べてしまっています。

そこで釣り客の方にお願いです。

もし飛来し飛び込もうとしてる鵜がいたら、手を叩いて音で威嚇してください。

結構、音が反響して威嚇効果があります。

鵜が一度入ってしまうと鱒がビビッてしまい、釣りづらくなってしまいます。

みんなで釣り場を守る様、手を叩いてのご協力をお願いします。

特に第1ブース、第3ブース。

※捕獲や殺傷は出来ませんので、鵜を追いやる格好でお願いいたします。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:08Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月03日

「北方ます釣り場」雨のち晴れのち爆風 その2

ホーム「北方ます釣り場」釣行 その2 です。

朝方まで降ってた雨も止み、天気は回復。

次第に風が吹き始めてきました。



まだ午前中はそんなに気になるほどの風は吹いてませんけどね。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:07Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月02日

「北方ます釣り場」雨のち晴れのち爆風 その1

平日にホームの「北方ます釣り場」へ行ってきました。



前日が雨で朝方止んだ日でした。

気温も高く、朝の冷え込みもなく、もう釣れる要素が満載でした。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

この日はY内君、K村君と友釣りです。



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:44Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年02月01日

「浜名湖ファンカップ第1戦」参戦記 最終話

浜名湖フィッシングリゾートの「浜名湖ファンカップ第1戦」最終話です。

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5

来ました「決勝戦」

12人での総釣果で競います。

釣り座選択ですが、2回戦の釣果で決まるので決勝戦でも選択権がありません。

それなら2回戦と同様、最初はアウトレットに入り、後半で流れのエリアに入ります。

後半に捲る作戦ですが、果たして上手くいくか?




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:35Comments(0)浜名湖FR大会なぶら家FORESTBISON