ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月31日

「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1

昨日釣行した「醒ヶ井養鱒場」釣行記です。

お盆休みに大量放流されて、こちらももしかしてウハウハを期待してたのですが、

事前情報では、釣れない、放流魚が仕事しない、水が悪くなってるとか、

あまりいい噂が流れてきませんでした。

ですが連休後に、台風の影響で大量に水が入り爆発したと言うのを聞き、

それなら行ってみましょうか。

「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



















・・・とは言うものの、数日が過ぎており、そのまま猛暑の日が続いてます。

今年の暑さは半端なく、どのエリアでも魚がグロッキー、人間も熱中症になるくらいの酷暑です。

これはあまり期待するとハマるかもねぇ~

そんな感じで家を出ました。





午前8時半 現地到着。

ノリーズのマートンさん、井○さんが今週末の名人戦プラに来てました。

状況を聞くと、相当ヤバいとの事。

えっ、マジか。

受付を済ませて、ポンド近くで準備をしていると、

ちょっと水の色が変?

「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1

「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1

泡ブクもあるし、コンディションはあまりよろしくなさそうな雰囲気です。

朝一は死魚のかたずけをしてるのですが、

バケツが一杯になるほどの死魚。

いままでこんな醒ヶ井は見たことないですね。




釣り座に入るまで9時を回っていました。

「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1


今回のタックル。

クロノタクトSLに1.5lbフロロを入れてます。

クロノタクト62LFにはエステル0.3号。

いままでPEライン、ナイロンを入れてましたが、

ラインを変えてみての使い勝手を試してみようと思います。

「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1


釣り座は桟橋の手前。

止まってた水車が回りだすと、自分の釣り座の魚は全部沖に頭を向けてます。

この時点で、もうマイクロスプーンを使わないと釣れないな。と想像できました。

魚にこっちを向かせて、さらに追って喰わすにはスローに見せる必要があるからです。

とりあえず朝一はサーチでファクター1.2gからスタートしました。

その2へつづく









このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」まだまだ残暑の日釣行 その1
    コメント(0)