2015年07月31日
「ピーチ0.9gST」ついに発売!
私の愛用しているスプーンでバイソンからピーチシリーズがあります。
以前、プロトスプーンを入手してテストをしていました。
その頃の記事。
ピーチ0.9gSTがついに発売されます!
その発売日は・・・・


にほんブログ村
続きを読む
以前、プロトスプーンを入手してテストをしていました。
その頃の記事。
ピーチ0.9gSTがついに発売されます!
その発売日は・・・・

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月30日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャアフター 最終話
サンクチュアリのプラグカシャカシャ大会 最終話です。
もうだいぶ月日が経ってしまいましたね・・・
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6

この日はヤリエのウニさんが緊急参戦してまして、ブースが出てました。

とりあえずTロール0.8gと、MK2SSSフック♯6番を購入しておきました。

にほんブログ村
続きを読む
もうだいぶ月日が経ってしまいましたね・・・
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6
この日はヤリエのウニさんが緊急参戦してまして、ブースが出てました。
とりあえずTロール0.8gと、MK2SSSフック♯6番を購入しておきました。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月29日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 その6
ズルズルと第6話。
これから準決勝です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
16名の予選通過者から4人が決勝ラウンドに上がれます。
ここが鬼門となりそうです。
対戦相手も名高いテスターさんや、上位常連者がズラリ。
シバさんが隣に来て、ちょっと気持ちが楽でしたが。
そんな準決勝になります。


にほんブログ村
続きを読む
これから準決勝です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
16名の予選通過者から4人が決勝ラウンドに上がれます。
ここが鬼門となりそうです。
対戦相手も名高いテスターさんや、上位常連者がズラリ。
シバさんが隣に来て、ちょっと気持ちが楽でしたが。
そんな準決勝になります。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月28日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 その5
記事が長くなっていますが、これで予選ラウンド最終です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
予選第8回戦。
現在3勝で予選突破は確実です。
貪欲に勝ちにいきますが、次の決勝ラウンドに向けて何か見つけておきたい、
そう思ってました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
予選第8回戦。
現在3勝で予選突破は確実です。
貪欲に勝ちにいきますが、次の決勝ラウンドに向けて何か見つけておきたい、
そう思ってました。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月27日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 その4
サンクチュアリの第3ポンドで行われた・・・
プラグカシャカシャ大会です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
予選6回戦目。
釣り座はアウトレット。
印象では、アウトレットの方が魚が獲りやすく、比較的数が獲れると思ってました。


にほんブログ村
前半組の様子を見てて、渋い中を絞り取っていくようですな。
続きを読む
プラグカシャカシャ大会です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
予選6回戦目。
釣り座はアウトレット。
印象では、アウトレットの方が魚が獲りやすく、比較的数が獲れると思ってました。

にほんブログ村
前半組の様子を見てて、渋い中を絞り取っていくようですな。
続きを読む
タグ :サンクチュアリ
2015年07月25日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 その3
日曜日のサンクチュアリプラグカシャカシャ大会です。
これまでは、プロローグ その1 その2
予選3回戦は前半組

自分は審判でまた次の作戦を考えます。
ここの場所なのか、プレッシャーで喰いが落ちたのか、ここはロースコア勝負になりました。
クランクもミニシケイダー、グラスホッパー、つぶアンなど・・・
いろんなルアーが飛び交っていました。
その中で絞り取っていくような釣りでしたね。。。

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
予選3回戦は前半組
自分は審判でまた次の作戦を考えます。
ここの場所なのか、プレッシャーで喰いが落ちたのか、ここはロースコア勝負になりました。
クランクもミニシケイダー、グラスホッパー、つぶアンなど・・・
いろんなルアーが飛び交っていました。
その中で絞り取っていくような釣りでしたね。。。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月24日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 その2
サンクチュアリ第3ポンドで行われたプラグオンリーの大会
「プラグカシャカシャ大会」の模様です。
朝一、ドタバタがあったせいか試合当日はやたら落ち着いていました。
まずは前半戦、自分は審判になります。


にほんブログ村
続きを読む
「プラグカシャカシャ大会」の模様です。
朝一、ドタバタがあったせいか試合当日はやたら落ち着いていました。
まずは前半戦、自分は審判になります。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月23日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 その1
祝日の月曜日。
普段通りに目覚まし時計が鳴り響いた。
「普段通り・・・?」
ふっと携帯の時刻を確認すると・・・
午前5時半。
「えっと・・サンク受付は6時だったよな・・・」
まだ寝ぼけていますが
!!!
寝坊した~
起きて5分後には、高速道路に乗っていました。。。
今まで釣りで寝坊したことは1度もなかったのに・・・


にほんブログ村
続きを読む
普段通りに目覚まし時計が鳴り響いた。
「普段通り・・・?」
ふっと携帯の時刻を確認すると・・・
午前5時半。
「えっと・・サンク受付は6時だったよな・・・」
まだ寝ぼけていますが
!!!
寝坊した~
起きて5分後には、高速道路に乗っていました。。。
今まで釣りで寝坊したことは1度もなかったのに・・・

にほんブログ村
続きを読む
タグ :サンクチュアリ
2015年07月22日
「高鷲FP」初釣行 その2
2015年07月21日
2015年07月20日
「サンクチュアリ」プラグカシャカシャ参戦記 プロローグ
醒ヶ井養鱒場記事が終わってませんが、先にサンクチュアリの記事にいたします。

本日、フィッシングサンクチュアリ第3ポンドで・・・
「プラグカシャカシャ」大会が行われました。
えーっと物凄く暑かったです。。。
暑すぎて頭がモウロウとしてきました。
まあ、本日はいつもの通り、写真だけで。

にほんブログ村
続きを読む
本日、フィッシングサンクチュアリ第3ポンドで・・・
「プラグカシャカシャ」大会が行われました。
えーっと物凄く暑かったです。。。
暑すぎて頭がモウロウとしてきました。
まあ、本日はいつもの通り、写真だけで。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :サンクチュアリ
2015年07月18日
クロノタクトインプレ&「醒ヶ井」友釣り その3
日曜日の醒ヶ井養鱒場釣行です。
これまでは、 その1 その2
今回クロノタクト511SLのソリッドモデルにラインはエステルラインを入れてみました。
YGK AMBERCORD SG0.25号
いつもはバリバスマスターリミテッドだったのですが、YGKのエステルはいいよ!と聞き、
お初で使いました。
前回の釣行ではPEラインを使い、ボトム系の釣りをするには最良と感じましたが、
巻きスプーンで使うには弾いてしまう場面があり、強すぎる感がありました。
それではエステルで試してどうかとなったのですが・・・
なかなかこれ使えます。
ボトムの釣りにももちろん使えますし、スプーンでの釣りも問題なし。
しばらくエステルで使っていこうと思います。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、 その1 その2
今回クロノタクト511SLのソリッドモデルにラインはエステルラインを入れてみました。
YGK AMBERCORD SG0.25号
いつもはバリバスマスターリミテッドだったのですが、YGKのエステルはいいよ!と聞き、
お初で使いました。
前回の釣行ではPEラインを使い、ボトム系の釣りをするには最良と感じましたが、
巻きスプーンで使うには弾いてしまう場面があり、強すぎる感がありました。
それではエステルで試してどうかとなったのですが・・・
なかなかこれ使えます。
ボトムの釣りにももちろん使えますし、スプーンでの釣りも問題なし。
しばらくエステルで使っていこうと思います。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :醒ヶ井養鱒場クロノタクトソリッド
2015年07月17日
2015年07月15日
クロノタクトインプレ&「醒ヶ井」友釣り その1
引き続きまして日曜日。
場所は「醒ヶ井養鱒場」
前日の土曜日にバラシ王&爆睡王&ブレイク王K君から、
高鷲FPかサンクチュアリか醒ヶ井のどれがいいかと聞くと、
どうしても醒ヶ井がいいと譲りません。
ホントはサンクチュアリで大会のプラがしたいのですが・・・
それとlineで身内がかなり行くと情報が入り、それならと決めました。
今回はK君、こりっきー、otamaさん、SINさん、kasugaiさん、たけぴょんさん、初めましてのkawakyonさんと友釣りになりました。

にほんブログ村

続きを読む
場所は「醒ヶ井養鱒場」
前日の土曜日にバラシ王&爆睡王&ブレイク王K君から、
高鷲FPかサンクチュアリか醒ヶ井のどれがいいかと聞くと、
どうしても醒ヶ井がいいと譲りません。
ホントはサンクチュアリで大会のプラがしたいのですが・・・
それとlineで身内がかなり行くと情報が入り、それならと決めました。
今回はK君、こりっきー、otamaさん、SINさん、kasugaiさん、たけぴょんさん、初めましてのkawakyonさんと友釣りになりました。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by マッキー。 at
21:33
│Comments(4)
2015年07月14日
「醒ヶ井養鱒場」釣行&クロノタクトインプレ その3
平日の醒ヶ井養鱒場釣行です。
これまでは、その1 その2
午後からになります。
雨は止む事も無く、少々ストレスが溜まります。
桟橋だと濡れ放題なので、午後からは木の下になる廃墟横に入りました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
午後からになります。
雨は止む事も無く、少々ストレスが溜まります。
桟橋だと濡れ放題なので、午後からは木の下になる廃墟横に入りました。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :醒ヶ井養鱒場
2015年07月13日
「醒ヶ井養鱒場」釣行&クロノタクトインプレ その2
先週、平日釣行の醒ヶ井養鱒場です。
朝一、スプーンで開始しましたが、いつものような気持ちいいバイトが出ません。
今日は難しい日になりそうな雰囲気でした。
それなのにバラシ王&爆睡王のK君。
今日はスプーンで50匹釣るまで帰れましぇん宣言しとります。
ホントに帰れなくしとこうか~
とりあえず巻きスプーン縛り2匹早掛けで勝負しました。


にほんブログ村
続きを読む
朝一、スプーンで開始しましたが、いつものような気持ちいいバイトが出ません。
今日は難しい日になりそうな雰囲気でした。
それなのにバラシ王&爆睡王のK君。
今日はスプーンで50匹釣るまで帰れましぇん宣言しとります。
ホントに帰れなくしとこうか~
とりあえず巻きスプーン縛り2匹早掛けで勝負しました。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月11日
「醒ヶ井養鱒場」釣行&クロノタクトインプレ その1
某平日。
前日にクロノタクトソリッドを手に入れ、向かった先は・・・
「醒ヶ井養鱒場」
前回釣行と大会でシビアな釣りを強いられ、そろそろ癒されたい気持ちもあって、
また、弟子であるバラシ王&爆睡王のK君がどうしても醒ヶ井に行きたい!と、
熱烈な要望があったので、それでは行ってみるかね・・・
ホントはサンクのプラグカシャカシャ大会のプラもしたいので、サンクも行きたかったんですが。。。


にほんブログ村
続きを読む
前日にクロノタクトソリッドを手に入れ、向かった先は・・・
「醒ヶ井養鱒場」
前回釣行と大会でシビアな釣りを強いられ、そろそろ癒されたい気持ちもあって、
また、弟子であるバラシ王&爆睡王のK君がどうしても醒ヶ井に行きたい!と、
熱烈な要望があったので、それでは行ってみるかね・・・
ホントはサンクのプラグカシャカシャ大会のプラもしたいので、サンクも行きたかったんですが。。。

にほんブログ村
続きを読む
2015年07月10日
クロノタクト5112SL
某日、ワンズバディーの笹俣店長からメールが入ります。
あのー予約していた「あのブツ」が入荷しましたので、ご来店お待ちしてまっす!
へっ!?
あのブツって発売は8月~9月くらいだと思ってましたが・・・
入ったと言うことならば早速確認しにいかなければねぇ~


にほんブログ村
突然の入荷でした。
続きを読む
あのー予約していた「あのブツ」が入荷しましたので、ご来店お待ちしてまっす!
へっ!?
あのブツって発売は8月~9月くらいだと思ってましたが・・・
入ったと言うことならば早速確認しにいかなければねぇ~

にほんブログ村
突然の入荷でした。
続きを読む
2015年07月09日
「浜名湖FR」コロソマ釣り
豊橋出張の最中ですが、ちょっと時間が空きまして向かった先は・・・
「浜名湖フィッシングリゾート」です。
現在、バス釣りエリアとコロソマ釣りが出来るというのですが、
コロソマって一体どんな魚なの?
今回はコロソマを釣りをやってみました。
午後3時 現地到着。

ちょっと小雨の降る中、ここまで来て帰るのもなんだなと思い、防水ウェアを来て挑みました。

にほんブログ村
続きを読む
「浜名湖フィッシングリゾート」です。
現在、バス釣りエリアとコロソマ釣りが出来るというのですが、
コロソマって一体どんな魚なの?
今回はコロソマを釣りをやってみました。
午後3時 現地到着。
ちょっと小雨の降る中、ここまで来て帰るのもなんだなと思い、防水ウェアを来て挑みました。

にほんブログ村
続きを読む