2014年06月30日
「フォレストパーク373」で攻略できたのか?リベンジ その1
フォレストパーク373(みなみ)の釣行記です。
かれこれフォレストパークに行きだして数年経ちますが、ほぼ玉砕を味わっております。
その都度、リベンジだ今度こそは・・・・と意気込むのですが、
ある意味ここで攻略できれば他の釣り場なんて屁でもないと思ったりもします。
懲りもせずの釣行記、果たしてどのようになったでしょうか?

続きを読む
かれこれフォレストパークに行きだして数年経ちますが、ほぼ玉砕を味わっております。
その都度、リベンジだ今度こそは・・・・と意気込むのですが、
ある意味ここで攻略できれば他の釣り場なんて屁でもないと思ったりもします。
懲りもせずの釣行記、果たしてどのようになったでしょうか?
続きを読む
タグ :フォレストパーク373
2014年06月29日
「フォレストパーク373」で攻略できたのか?リベンジ プロローグ
日曜日。
久しぶりですが逝ってきましたよ・・・
「フォレストパーク373」
超難関悶絶エリアとして名高い(笑)釣り場です。
まあ、理由があるのですが・・・
超難関なのでリベンジしたいと思いつつ、いつも玉砕・・・
果たしてリベンジ出来たのでしょうか。。。
まあいつものごとく写真だけで、あすから本編です。

続きを読む
久しぶりですが逝ってきましたよ・・・
「フォレストパーク373」
超難関悶絶エリアとして名高い(笑)釣り場です。
まあ、理由があるのですが・・・
超難関なのでリベンジしたいと思いつつ、いつも玉砕・・・
果たしてリベンジ出来たのでしょうか。。。
まあいつものごとく写真だけで、あすから本編です。
続きを読む
2014年06月27日
2014年06月25日
「美濃FA」 天国と地獄? その4
美濃フィッシングエリア釣行 その4、最終話になります。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
激タフ化してしまった午後。
午前中は調子が良すぎたんですね。
その反動がすごくて悶々としています。
そんな午後3時過ぎからです。

まったりムードが漂っています・・・(汗)
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
激タフ化してしまった午後。
午前中は調子が良すぎたんですね。
その反動がすごくて悶々としています。
そんな午後3時過ぎからです。
まったりムードが漂っています・・・(汗)
続きを読む
タグ :美濃FA
2014年06月24日
「美濃FA」 天国と地獄? その3
土曜日の美濃フィッシングエリア釣行の午後からです。
これまでは、プロローグ その1 その2
午前中はパラダイスだった美濃FAですが、午後からは急変いたします。
まさに天国と地獄。
そんな修羅場がいまから始まります(笑)

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
午前中はパラダイスだった美濃FAですが、午後からは急変いたします。
まさに天国と地獄。
そんな修羅場がいまから始まります(笑)
続きを読む
2014年06月23日
「美濃FA」 天国と地獄? その2
2014年06月22日
「美濃FA」 天国と地獄? その1
土曜日の「美濃フィッシングエリア」です。
美濃FAは自宅から比較的近く、高速を使えば1時間ちょいで着けるエリアです。
冬場は北方などもっと近い釣り場へ行ってしまう為、なかなか足が向かないのですが、
夏場になり平野部の釣り場がクローズになってくると、
そろそろ行こうかと思う釣り場です。
前回はちょうど1年前に釣行していました。
その時はなかなか厳しい日となりましたが、今回はどうだったのでしょう。

続きを読む
美濃FAは自宅から比較的近く、高速を使えば1時間ちょいで着けるエリアです。
冬場は北方などもっと近い釣り場へ行ってしまう為、なかなか足が向かないのですが、
夏場になり平野部の釣り場がクローズになってくると、
そろそろ行こうかと思う釣り場です。
前回はちょうど1年前に釣行していました。
その時はなかなか厳しい日となりましたが、今回はどうだったのでしょう。
続きを読む
2014年06月21日
「美濃FA」 天国と地獄? プロローグ
本日土曜に予告通り逝ってきました。
「美濃フィッシングエリア」です。
思い出せば前回美濃に釣行したのが、ちょうど1年前でした。
久しぶりなのですが、今回のタイトルは「天国と地獄」と
させていただきました。
なんのこっちゃ!?と思いますが、おってご説明いたします。
で、今回もダイジェストです。

続きを読む
「美濃フィッシングエリア」です。
思い出せば前回美濃に釣行したのが、ちょうど1年前でした。
久しぶりなのですが、今回のタイトルは「天国と地獄」と
させていただきました。
なんのこっちゃ!?と思いますが、おってご説明いたします。
で、今回もダイジェストです。
続きを読む
タグ :美濃FA
2014年06月20日
2014年06月19日
平谷湖FS Mukaiイベントに参加 その4
平谷湖フィッシングスポットで行われた「Mukaiイベント」です。
ミニ大会も終了して、これからまた釣り再開です。
時間は昼前、釣り座は2号池山沿いでヤってます。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3

続きを読む
ミニ大会も終了して、これからまた釣り再開です。
時間は昼前、釣り座は2号池山沿いでヤってます。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
続きを読む
2014年06月18日
平谷湖FS Mukaiイベントに参加 その3
2014年06月17日
平谷湖FS Mukaiイベントに参加 その2
日曜日の平谷湖フィッシングスポットの模様です。
これまでは、プロローグ その1
朝一サーチで使ったピーチ1.2gSTがいきなり効かない。
かなりヤバい状況だと感じてます。
仕方がないので、マイクロ系スプーンにチェンジ。
アキュラシー0.9gで探ってみます。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1
朝一サーチで使ったピーチ1.2gSTがいきなり効かない。
かなりヤバい状況だと感じてます。
仕方がないので、マイクロ系スプーンにチェンジ。
アキュラシー0.9gで探ってみます。
続きを読む
2014年06月16日
平谷湖FS Mukaiイベントに参加 その1
日曜日の平谷湖フィッシングスポットです。
前日の土曜日、急に休みが取れまして急遽出撃が決まりました。
サンクの巻き巻き大会にでたかったのですが、定員オーバーとても無理。
それならイベントやってる平谷湖にしました。
本編スタートです。

続きを読む
前日の土曜日、急に休みが取れまして急遽出撃が決まりました。
サンクの巻き巻き大会にでたかったのですが、定員オーバーとても無理。
それならイベントやってる平谷湖にしました。
本編スタートです。
続きを読む
2014年06月15日
「平谷湖FS」Mukaiイベントに参加 プロローグ
本日、平谷湖フィッシングスポットに行ってきましたよ。
何でもMukaiのイベントが開催されてるそうで、
プチ大会も催されるそうです。
そんな1日を振り返りますがいつものようにダイジェストです。

続きを読む
何でもMukaiのイベントが開催されてるそうで、
プチ大会も催されるそうです。
そんな1日を振り返りますがいつものようにダイジェストです。
続きを読む
2014年06月14日
2014年06月12日
2014年06月11日
平日の「醒ヶ井養鱒場」 その1
昨日の醒ヶ井養鱒場です。
天候もほどよく、釣り日和となりましたがどんな展開になったでしょう。

ここは消費税アップに伴い、料金の改正と時間が変わりました。
平日は開始時刻がAM9:30からとなっています。
釣り人ならわかると思いますが、朝の一番活性の良い時間帯が出来ないのは少々気になります。
まあ、事情ってものがありますんで文句は言えませんが。
逆にゆっくりと寝れるメリットもありますね!
続きを読む
天候もほどよく、釣り日和となりましたがどんな展開になったでしょう。
ここは消費税アップに伴い、料金の改正と時間が変わりました。
平日は開始時刻がAM9:30からとなっています。
釣り人ならわかると思いますが、朝の一番活性の良い時間帯が出来ないのは少々気になります。
まあ、事情ってものがありますんで文句は言えませんが。
逆にゆっくりと寝れるメリットもありますね!
続きを読む
タグ :醒ヶ井養鱒場
2014年06月10日
平日の「醒ヶ井養鱒場」 プロローグ
本日6月10日(火)
醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。
こないだ電車でGoツアー以来ですが、最近の調子はどうなんでしょうね。
1日を振り返りましょう。

ですが今日は写真だけです。
明日から本編です。
続きを読む
醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。
こないだ電車でGoツアー以来ですが、最近の調子はどうなんでしょうね。
1日を振り返りましょう。
ですが今日は写真だけです。
明日から本編です。
続きを読む
2014年06月09日
明日の釣行予定。
明日火曜日に釣行予定をしているのですが、
さて何処にいきましょうか?
本命は「醒ヶ井養鱒場」ですが、
最近行ってない・・・
「美濃フィッシングエリア」
もしくは、「フォレストパーク373」
シーズン最後になるか「瑞浪フィッシングパーク」
ちょっと迷っています。
平日休みで釣行予定のある方、いらっしゃいましたら友釣りしましょう。

さて何処にいきましょうか?
本命は「醒ヶ井養鱒場」ですが、
最近行ってない・・・
「美濃フィッシングエリア」
もしくは、「フォレストパーク373」
シーズン最後になるか「瑞浪フィッシングパーク」
ちょっと迷っています。
平日休みで釣行予定のある方、いらっしゃいましたら友釣りしましょう。