2017年03月31日
「北方ます釣り場」厳しい時は「マッキー3」
2017年03月30日
「醒ヶ井養鱒場」エントリーがてらの釣行 最終話
先週の「醒ヶ井養鱒場」釣行 最終話 です。
これまでは、 その1 その2 その3
ラスト1時間は桟橋手前に移動。
ここからは「ピーチ0.6gPLUS」を投げてみます。

ペレットタイムに近いのでワラワラしてると思いきや、思ってたほど魚がいない?

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、 その1 その2 その3
ラスト1時間は桟橋手前に移動。
ここからは「ピーチ0.6gPLUS」を投げてみます。
ペレットタイムに近いのでワラワラしてると思いきや、思ってたほど魚がいない?

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月29日
「醒ヶ井養鱒場」エントリーがてらの釣行 その3
先週木曜日の醒ヶ井養鱒場釣行です。
これまでは、 その1 その2
午後からになります。
釣り座は廃屋側の岬近く。
水車の流れの影響で、魚の向きがこちらを向いてます。
ここならいいんじゃないの?

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月28日
「醒ヶ井養鱒場」エントリーがてらの釣行 その2
2017年03月27日
「醒ヶ井養鱒場」エントリーがてらの釣行 その1
先週の木曜日に「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。
本来は瑞浪フィッシングパークへ、ジョイバレーのプラに行きたかったのですが、
名人戦の現地エントリーをしたかったので、そちらを優先しました。
でもよくよく考えれば、現地枠はすでにいっぱいになってたんですね。
定員60名で45名の現地枠はすでに埋まってて、残り15名はメール枠だったんです。
行ってもキャンセル待ちだったんですね。。。
完全に勘違いしてました。
今更気付いても仕方ないので、釣りをしていきます(笑)

にほんブログ村
2017年03月26日
「北方ます釣り場」爆風の中でピーチ0.6gPLUS 最終話
午後3時 残り時間はあと1時間。
場所を転々としてたどり着いたのは第2ブースの上流側。
相変わらず風は強烈で、止む気配はありません。
クランクでを一回通して反応があったら粘るスタイルにしてます。
第2ブース上流部も1投目で反応がありました。
これならと思い、「ピーチ0.6g PLUS」にチェンジ。

にほんブログ村
2017年03月24日
「北方ます釣り場」爆風の中でピーチ0.6gPLUS その2
先週の木曜日に行きました「北方ます釣り場」の午後釣行です。
第1ブースから第2ブースへ移動しました。
釣れ続ければ粘ろうと思いましたが、長続きしないためランガンスタイルにしました。
2~3投してアタリが出なければ移動していきました。


にほんブログ村
続きを読む
第1ブースから第2ブースへ移動しました。
釣れ続ければ粘ろうと思いましたが、長続きしないためランガンスタイルにしました。
2~3投してアタリが出なければ移動していきました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月23日
「北方ます釣り場」爆風の中でピーチ0.6gPLUS その1
先週の木曜日に「北方ます釣り場」へ行きました。
仕事が立て込んでて、なんとか午後からスタートです。

写真ではあまりわかりませんが、風速7~8㎨もっと吹いてたような気がします。
この日は吹きつける爆風の中での釣りになりました。

にほんブログ村
続きを読む
仕事が立て込んでて、なんとか午後からスタートです。
写真ではあまりわかりませんが、風速7~8㎨もっと吹いてたような気がします。
この日は吹きつける爆風の中での釣りになりました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月22日
「FRジュネス」エキスパ戦参戦記 最終話
フィッシングリゾート ジュネスで行われた
「トラウトキング選手権大会 エキスパート第2戦」
これまでは、その1 その2 その3
対岸では準決勝、決勝が行われています。
なにやら騒がしいですが、どうやら伊藤夫妻の史上初の夫婦対決が行われているようです。
これまでは、その1 その2 その3
対岸では準決勝、決勝が行われています。
なにやら騒がしいですが、どうやら伊藤夫妻の史上初の夫婦対決が行われているようです。
2017年03月21日
「FRジュネス」エキスパ戦参戦記 その3
先週の日曜日のエキスパート戦の模様です。
結果は第1回戦敗退。
一番最初で敗退なので、C組の審判したらもうやることはありません。
悔しいのと、手も足も出なかったのを、
他の人はどうやって釣るのかチェックです。

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月20日
「FRジュネス」エキスパ戦参戦記 その2
2017年03月18日
2017年03月17日
「FRジュネス」エキスパ戦前日プラ 最終話
土曜日に行きました「フィッシングリゾート ジュネス」の
エキスパート戦前日プラクティスの模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
夕刻。
ここから真剣にプラに入ります。
次の日の本戦に、どれだけの活性にはなってるかを確認しました。
マイクロスプーンをメインに調査開始。


にほんブログ村
続きを読む
エキスパート戦前日プラクティスの模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
夕刻。
ここから真剣にプラに入ります。
次の日の本戦に、どれだけの活性にはなってるかを確認しました。
マイクロスプーンをメインに調査開始。

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月16日
「FRジュネス」エキスパ戦前日プラ その3
3月11日(土)エキスパ戦前日に「フィッシングリゾート ジュネス」のプラの模様です。
ほぼ全員がエキスパの方々です。

川沿いへ行ってみると、Nさんとラ行さん達がいました。
いまやマイスターとなってる凄腕アングラーですねぇ~

にほんブログ村
続きを読む
ほぼ全員がエキスパの方々です。
川沿いへ行ってみると、Nさんとラ行さん達がいました。
いまやマイスターとなってる凄腕アングラーですねぇ~

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月15日
「FRジュネス」エキスパ戦前日プラ その2
土曜日のエキスパ戦前日プラクティスの模様です。
朝一アウトレット側は魚影が薄く、マジかと思える少なさでした。
でも午前8時頃になると、幾分か魚が回遊してくるようになり、
スプーンでも拾えるようになってきました。
その前からZ(ゼット)さんはボコボコ釣ってましたけどね!


にほんブログ村
続きを読む
朝一アウトレット側は魚影が薄く、マジかと思える少なさでした。
でも午前8時頃になると、幾分か魚が回遊してくるようになり、
スプーンでも拾えるようになってきました。
その前からZ(ゼット)さんはボコボコ釣ってましたけどね!

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月14日
アキュラシー、プリッジ、エスプリ モニターカラー発売!
ジュネス記事に途中ですが、先にこれを書かせてもらいます。
なぶら家より2017シーズンカラーとして、
新色が発売されました。
これもやっとこさと言うか、ついに発売です。
これは企画として半年くらい前に「モニターカラー」をやるんで参加してくださいと依頼があり、
なぶら家より2017シーズンカラーとして、
新色が発売されました。
これもやっとこさと言うか、ついに発売です。
これは企画として半年くらい前に「モニターカラー」をやるんで参加してくださいと依頼があり、
2017年03月13日
「FRジュネス」エキスパ戦前日プラ その1
土曜日の3月11日に「フィッシングリゾート ジュネス」へ最終プラに行きました。
平日に行ったプラはあまりにも釣れすぎて、プラになっていない感じがあり、
直前に再度プラしようと。
宿泊のビジネスホテルも予約して準備万端・・・だったのですが、
3月は繁忙期で仕事がMAXで忙しくなりました。
どうにかやりくりして行くことが出来ましたが、
疲れは溜まってるし精神的ストレスもMAXの状況でした。
でも釣りとなると、そんなことも忘れるくらい楽しみましたけどね!

そんな前日プラ、そして本戦の記事をお送りします。

にほんブログ村
続きを読む
平日に行ったプラはあまりにも釣れすぎて、プラになっていない感じがあり、
直前に再度プラしようと。
宿泊のビジネスホテルも予約して準備万端・・・だったのですが、
3月は繁忙期で仕事がMAXで忙しくなりました。
どうにかやりくりして行くことが出来ましたが、
疲れは溜まってるし精神的ストレスもMAXの状況でした。
でも釣りとなると、そんなことも忘れるくらい楽しみましたけどね!
そんな前日プラ、そして本戦の記事をお送りします。

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月12日
「FRジュネス」エキスパ第2戦 前日&本戦 プロローグ
3月12日、本日と昨日。
フィッシングリゾートジュネスへ行ってきました。
トラウトキング選手権エキスパート第2戦に参加です。
前日の土曜にプラに入りまして、宿泊して本戦へ。
プラの模様から本戦まで、詳細を記事にしていきたいと思います。


にほんブログ村
続きを読む
フィッシングリゾートジュネスへ行ってきました。
トラウトキング選手権エキスパート第2戦に参加です。
前日の土曜にプラに入りまして、宿泊して本戦へ。
プラの模様から本戦まで、詳細を記事にしていきたいと思います。

にほんブログ村
続きを読む
2017年03月09日
エキスパ戦前にて。
明後日にジュネスにてトラウトキング選手権大会エキスパート戦が行われます。

いまは大会前の準備で、仕事が終われば頭の中でグルグルとシュミレーションを繰り返しています。
いまは大会前の準備で、仕事が終われば頭の中でグルグルとシュミレーションを繰り返しています。
仕事も多忙で3月末まで休める状況でない状態。
正直、ほぼ仕事を放棄しての参加。
このタイミングは実際キツイな。。。
無理矢理2日間休みを取って、大会に参加致します。
前回の千早川戦は体調不良に陥りましたが、今回は至って快調。
健康面は全く問題がありませんが、
ただ繁忙期で疲労が溜まっているなぁ・・・。
そして1番に精神的にちょっとキツイ状況になってます。
果たして、そこまで身を削って出るものなのか?
自問自答する時があります。
夢にみた舞台を実際に体験してるのですが、決して楽でも楽しくもない。
苦痛と精神的プレッシャーが重なって、精神状態はズタズタです。
そこまでしないと夢は叶わないのか。
このタイミングは実際キツイな。。。
無理矢理2日間休みを取って、大会に参加致します。
前回の千早川戦は体調不良に陥りましたが、今回は至って快調。
健康面は全く問題がありませんが、
ただ繁忙期で疲労が溜まっているなぁ・・・。
そして1番に精神的にちょっとキツイ状況になってます。
果たして、そこまで身を削って出るものなのか?
自問自答する時があります。
夢にみた舞台を実際に体験してるのですが、決して楽でも楽しくもない。
苦痛と精神的プレッシャーが重なって、精神状態はズタズタです。
そこまでしないと夢は叶わないのか。
参加するエキスパートの方々もいろんな考えがあると思います。
メーカーを背負ってる方、はるばる遠征して来られる方、
人それぞれ迷い、悩み、重圧を感じてるんだろうと思います。
ちょっとネガティブになってる自分ですが、
試合は全力を出し、悔いのない闘いにしたいと思います。
・・・と、記事にしてみると気持ち的にちょっと楽になりました。
たまには愚痴ってみたい時もあるんです。
愚痴るのも意外にいいかも(笑)
タグ :エキスパ戦
2017年03月08日
「ピーチ0.6g plus」いよいよ発売!
BISONからついにと言うか、やっと発売になります。
「ピーチ0.6g plus」
プロトを試してたのは昨年の春ぐらいだったか、
BISON黒田総帥からブランクを貰って、自分で塗って試していました。
主にサンクチュアリの第3ポンドで試していましたが、
サンク第3は、ピーチ0.3gが釣れすぎて、0.6gの良さがいまいち実感出来ずにいました。
そして1シーズン、「北方ます釣り場」で試してみると、これはっ!?
意外に好調に釣れてきます。
これはいけるんじゃないの?と思える結果が出てました。
先月に発売する旨を聞き、
やっと販売の目処が立ちましたのでご報告いたします。
「ピーチ0.6g plus」
プロトを試してたのは昨年の春ぐらいだったか、
BISON黒田総帥からブランクを貰って、自分で塗って試していました。
主にサンクチュアリの第3ポンドで試していましたが、
サンク第3は、ピーチ0.3gが釣れすぎて、0.6gの良さがいまいち実感出来ずにいました。
そして1シーズン、「北方ます釣り場」で試してみると、これはっ!?
意外に好調に釣れてきます。
これはいけるんじゃないの?と思える結果が出てました。
先月に発売する旨を聞き、
やっと販売の目処が立ちましたのでご報告いたします。