2015年04月30日
「美濃FA」心がポキッとな! その1
さてさて、GW直前の先週の土曜日。
行った先は、「美濃フィッシングエリア」
最近かなりご無沙汰だったのと、久しぶりにクリアポンドをやってみたくなって、
釣行しました。
夕方に予定があったので、早めの切り上げになりましたけどね。
どんな釣行になりましたやら?


にほんブログ村
続きを読む
行った先は、「美濃フィッシングエリア」
最近かなりご無沙汰だったのと、久しぶりにクリアポンドをやってみたくなって、
釣行しました。
夕方に予定があったので、早めの切り上げになりましたけどね。
どんな釣行になりましたやら?

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月29日
12イグイスト着弾!
とある日。
ふとしたキッカケで12イグイスト1003が我が家に着弾しました。
なして12イグイストなん!?と思いの方もいらっしゃることでしょう。
15イグイストが発売されてまだ間もないですし!
ある方から新古に近いリールを購入しませんかとお誘いがあったんです。
その方とは、相互リンクしている・・・
あみパパさんでした。


にほんブログ村
続きを読む
ふとしたキッカケで12イグイスト1003が我が家に着弾しました。
なして12イグイストなん!?と思いの方もいらっしゃることでしょう。
15イグイストが発売されてまだ間もないですし!
ある方から新古に近いリールを購入しませんかとお誘いがあったんです。
その方とは、相互リンクしている・・・
あみパパさんでした。

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月28日
「平谷湖FS」今年初釣行 最終話
先週の木曜日の平谷湖フィッシングスポット釣行 最終話です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
午後3時前。
場所は2号池山沿いで、コーヒーマッチ選手権が行われました。

管理人の服部さんより沢山釣って、1番多く釣った人が平谷湖特製?コーヒーチケットをゲット出来ます。
参加者は5名で、初心者はトルネードOK、カップルの方は2人の合計匹数でOKと とってもゆるーいルールです。
個人的に服部さんとジュースNKC勝負も。
15分総匹数勝負スタート!

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
午後3時前。
場所は2号池山沿いで、コーヒーマッチ選手権が行われました。
管理人の服部さんより沢山釣って、1番多く釣った人が平谷湖特製?コーヒーチケットをゲット出来ます。
参加者は5名で、初心者はトルネードOK、カップルの方は2人の合計匹数でOKと とってもゆるーいルールです。
個人的に服部さんとジュースNKC勝負も。
15分総匹数勝負スタート!

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月27日
「平谷湖FS」今年初釣行 その4
先週の木曜日、平谷湖フィッシングスポット釣行の午後からです。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
昼食を終えて午後の部スタートしました。
状況を見ながらランガンスタイルで釣り座を移動していきます。
スタスタ歩いてると1号池山沿いはどうか気になったので、とりあえずやってみました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
昼食を終えて午後の部スタートしました。
状況を見ながらランガンスタイルで釣り座を移動していきます。
スタスタ歩いてると1号池山沿いはどうか気になったので、とりあえずやってみました。

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月26日
「平谷湖FS」今年初釣行 その3
先週の木曜日の平谷湖フィッシングスポットです。
これまでは、プロローグ その1 その2
平日でしたがさすが人気エリアですね!
釣り客は結構いましたね。そしてMAXさんはアングリングファンの撮影しているし、
何かとイベントや情報発信してる平谷湖、今年も目を離せませんね!


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
平日でしたがさすが人気エリアですね!
釣り客は結構いましたね。そしてMAXさんはアングリングファンの撮影しているし、
何かとイベントや情報発信してる平谷湖、今年も目を離せませんね!

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月25日
「平谷湖FS」今年初釣行 その2
平谷湖フィッシングスポット釣行 その2でず。
朝一いつもやってる1号池島でやりました。
いつも同じ場所でやることにより、その日の状況を把握することが出来ます。
レンジは水面ちょい下。
立った姿勢でロッドを下げた位でアタリがでました。
動きはウォブリングが強いスプーンが有効で、ピーチ1.2gSTが合っていると思いましたね。


にほんブログ村
続きを読む
朝一いつもやってる1号池島でやりました。
いつも同じ場所でやることにより、その日の状況を把握することが出来ます。
レンジは水面ちょい下。
立った姿勢でロッドを下げた位でアタリがでました。
動きはウォブリングが強いスプーンが有効で、ピーチ1.2gSTが合っていると思いましたね。

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月24日
「平谷湖FS」今年初釣行 その1
2015年04月23日
黄色いお店へ・・・そして平谷湖へ。
先週の日曜日、醒ヶ井養鱒場の帰りに・・・
タックル〇リー一宮店に行ってきました。

この人に会いに。
この人のプロフィール
◇名前:シャケ
◇性別:一応男性
◇年齢:老けてると思われますが二十歳
◇黄色いお店に勤務
◇性格:とにかくイジラレタイ
◇現在彼女募集中
◇あだ名:ガンタンク
◇釣り方が産卵中のウミガメと呼ばれる。シャケの釣りした後は穴が空いている。

これが産卵中の写真、穴空いてるでしょ?
まあシャケに会いにいくより、目的のモノがありました。
その目的なモノとは・・・

にほんブログ村
続きを読む
タックル〇リー一宮店に行ってきました。
この人に会いに。
この人のプロフィール
◇名前:シャケ
◇性別:一応男性
◇年齢:老けてると思われますが二十歳
◇黄色いお店に勤務
◇性格:とにかくイジラレタイ
◇現在彼女募集中
◇あだ名:ガンタンク
◇釣り方が産卵中のウミガメと呼ばれる。シャケの釣りした後は穴が空いている。
これが産卵中の写真、穴空いてるでしょ?
まあシャケに会いにいくより、目的のモノがありました。
その目的なモノとは・・・

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月22日
「醒ヶ井養鱒場」2匹めのドジョウ狙い その3
日曜日の醒ヶ井養鱒場です。
これまでは、プロローグ その1 その2
通常の3倍放流の恩恵を受けて、午前中は爆釣でした。
タイトル通り2匹めのドジョウではありました。
これから午後の部になりますが、そんな上手く事が進むでしょうか?


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
通常の3倍放流の恩恵を受けて、午前中は爆釣でした。
タイトル通り2匹めのドジョウではありました。
これから午後の部になりますが、そんな上手く事が進むでしょうか?

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月21日
「醒ヶ井養鱒場」2匹めのドジョウ狙い その2
日曜日の醒ヶ井養鱒場釣行です。
朝一から午前10時まで放流狩りを堪能させていただきました。
レンジは表層からカウント3までの間。
魚のいるレンジはもっと下ですが、すべて喰い上げてヒットしています。
上を引くことで活性の高い魚を獲っていきました。
1時間半も放流効果が続きましたが、それも放流が2回、通常の3倍の量で入れているのがお陰ですね!
これからは放流効果が落ち着いた所からです。


にほんブログ村
続きを読む
朝一から午前10時まで放流狩りを堪能させていただきました。
レンジは表層からカウント3までの間。
魚のいるレンジはもっと下ですが、すべて喰い上げてヒットしています。
上を引くことで活性の高い魚を獲っていきました。
1時間半も放流効果が続きましたが、それも放流が2回、通常の3倍の量で入れているのがお陰ですね!
これからは放流効果が落ち着いた所からです。

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月20日
「醒ヶ井養鱒場」2匹めのドジョウ狙い その1
昨日は、醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。
最近の醒ヶ井は、絶好調と言う声しか聞こえてこない程の活性の良さみたいで、
前回釣行で、まさに絶好調でしたので今回は2匹めのドジョウ狙い。
調子こいて息巻いていくと玉砕にあうと言うのは、よくある事ですが・・・
さてどうなることやら?


にほんブログ村
続きを読む
最近の醒ヶ井は、絶好調と言う声しか聞こえてこない程の活性の良さみたいで、
前回釣行で、まさに絶好調でしたので今回は2匹めのドジョウ狙い。
調子こいて息巻いていくと玉砕にあうと言うのは、よくある事ですが・・・
さてどうなることやら?

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月19日
「醒ヶ井養鱒場」2匹目のドジョウ狙い プロローグ
日曜の1日。
醒ヶ井養鱒場に行ってきました。
前回の釣行で大爆釣を経験しまして、今回もどうかなと。
大体2匹目のドジョウ狙いに行くと、エライ目に遭うというのは定説ですが・・・
果たしてどうだったでしょう。
今回も写真のみです。


にほんブログ村
続きを読む
醒ヶ井養鱒場に行ってきました。
前回の釣行で大爆釣を経験しまして、今回もどうかなと。
大体2匹目のドジョウ狙いに行くと、エライ目に遭うというのは定説ですが・・・
果たしてどうだったでしょう。
今回も写真のみです。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :醒ヶ井養鱒場
2015年04月18日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 最終話
日曜日のドットコムトーナメント参戦記 最終話です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
第7ローテからです。
放流効果はなく、落ち着いた所での釣りになります。
自分は見学し、次の第8ローテの作戦を考えます。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
第7ローテからです。
放流効果はなく、落ち着いた所での釣りになります。
自分は見学し、次の第8ローテの作戦を考えます。

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月17日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 その5
日曜日のドットコムトーナメント参戦記です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
いままで2戦して2敗のマッキーです(大汗)
残り2戦、勝たなくては予選通過は難しいでしょう。
ここからは対岸に移っての釣り座になります。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
いままで2戦して2敗のマッキーです(大汗)
残り2戦、勝たなくては予選通過は難しいでしょう。
ここからは対岸に移っての釣り座になります。

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月16日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 その4
ドットコム参戦記です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
まずは、1敗(汗)
気を取り直して、次の対戦に挑みます。
しかし、次の対戦相手はドットコムを常に上位入賞し、過去2戦くらいしてますが、
いづれもフルボッコにされてる・・・
花岡さんです。
この人とは当たりたくなかったのですが・・・


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
まずは、1敗(汗)
気を取り直して、次の対戦に挑みます。
しかし、次の対戦相手はドットコムを常に上位入賞し、過去2戦くらいしてますが、
いづれもフルボッコにされてる・・・
花岡さんです。
この人とは当たりたくなかったのですが・・・

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月15日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 その3
2015年04月14日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 その2
試合前日の土曜日。
タックルの準備をしていました。
その前日の金曜日の様子を踏まえつつ、
かつそれに固執し過ぎないように臨機応変に対処できるように考えました。
タックル構成は5本。
1本目、放流狩りはいつものようにスパイクアロー50でルアーはMIU。
2.2gと2.8gの放流カラーです。
できればMIUで引っ張りたいと思ってて、獲れるだけ獲って一気にクランクにシフトもありかと。
2本目、スワンドライブ58でクランクで。
デカミッツDRY、ミニシケイダーSを予定し、状況に応じてつぶアン、ワウ、ちびパニクラMRを準備してます。

(ドットコムHPより)

にほんブログ村
続きを読む
タックルの準備をしていました。
その前日の金曜日の様子を踏まえつつ、
かつそれに固執し過ぎないように臨機応変に対処できるように考えました。
タックル構成は5本。
1本目、放流狩りはいつものようにスパイクアロー50でルアーはMIU。
2.2gと2.8gの放流カラーです。
できればMIUで引っ張りたいと思ってて、獲れるだけ獲って一気にクランクにシフトもありかと。
2本目、スワンドライブ58でクランクで。
デカミッツDRY、ミニシケイダーSを予定し、状況に応じてつぶアン、ワウ、ちびパニクラMRを準備してます。
(ドットコムHPより)

にほんブログ村
続きを読む
2015年04月13日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 その1
昨日のドットコムトーナメント記事になります。
その前に金曜日のプラの状況からとなりますが、
ハッキリ言って調子が良すぎ!!でした。。。
まさか、こんな状況で大会が釣れるはずはないと鈍感な自分でもわかりましたが・・・
そんな前フリをしておきます。


にほんブログ村
続きを読む
その前に金曜日のプラの状況からとなりますが、
ハッキリ言って調子が良すぎ!!でした。。。
まさか、こんな状況で大会が釣れるはずはないと鈍感な自分でもわかりましたが・・・
そんな前フリをしておきます。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :瑞浪FP
2015年04月12日
「瑞浪FP」春ドットコム参戦記 プロローグ
4月12日(日)瑞浪フィッシングパークで、
ドットコムトーナメントに出場してきました。
地元開催と言う事で気合をいれて臨みましたよ。
その前に金曜日に行ったプラクティスの様子から。
そして本戦編へと記事にしていきますが、
毎度のことですが、本日は写真のみで。。。
にほんブログ村
タグ :瑞浪FP
2015年04月11日
「瑞浪FP」ドットコムプラ。
金曜日。
またもや雨の天気予報の中、行ってきました・・・
「瑞浪フィッシングパーク」
前日、天気予報とニラメッコして雨の一番影響がない所を検索すると、
サンク、醒ヶ井は朝から雨マーク。
午後から雨が瑞浪か平谷湖になってて、平谷湖は遠いしなぁ・・・
近場の北方はクローズになってしまったし・・・
結局、無難な瑞浪としました。
今回は珍しく1話完結。
プラも兼ねているので、詳しく書けないのでサラッといきます。


にほんブログ村
続きを読む
またもや雨の天気予報の中、行ってきました・・・
「瑞浪フィッシングパーク」
前日、天気予報とニラメッコして雨の一番影響がない所を検索すると、
サンク、醒ヶ井は朝から雨マーク。
午後から雨が瑞浪か平谷湖になってて、平谷湖は遠いしなぁ・・・
近場の北方はクローズになってしまったし・・・
結局、無難な瑞浪としました。
今回は珍しく1話完結。
プラも兼ねているので、詳しく書けないのでサラッといきます。

にほんブログ村
続きを読む