2014年12月31日
2014年12月30日
2014年12月29日
「心の中のバベル」~故 新井さんに捧ぐ
昨日、信じがたい出来事を聞いた。
ブログでも知ってる方が多いと思いますが、RAIAさん、新井さんが昨日亡くなられたとの訃報・・・。
私がブログを始めたキーマンのような方で、ダークサイドカップのレイクフォレスト、足柄、王禅寺で何度かお会いしました。
とても気さくな方で、そしてリーダーシップにたける方だったと記憶しています。
このブログを公表するのも不謹慎なのかもしれません。
しかし、私が今出来ること、お伝えしたいことを記事にしてみます。
以前からいつか記事にしたいと温めていたものです。
それがこんな形でお伝えすることになるとは・・・正直残念です。

続きを読む
ブログでも知ってる方が多いと思いますが、RAIAさん、新井さんが昨日亡くなられたとの訃報・・・。
私がブログを始めたキーマンのような方で、ダークサイドカップのレイクフォレスト、足柄、王禅寺で何度かお会いしました。
とても気さくな方で、そしてリーダーシップにたける方だったと記憶しています。
このブログを公表するのも不謹慎なのかもしれません。
しかし、私が今出来ること、お伝えしたいことを記事にしてみます。
以前からいつか記事にしたいと温めていたものです。
それがこんな形でお伝えすることになるとは・・・正直残念です。

続きを読む
2014年12月28日
「東山湖FA」トラキントライアル戦 その5& 速報!!
トラウトキング選手権大会トライアル東山湖戦の模様なのですが、
本日12月28日東山湖で行われた、オフィスユーカリトラキン地方予選にて、
身内のこりっきー師匠が第3位になりました。
地元身内からついにエキスパ進出者が出ました。
おめでとうございます!


これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
続きを読む
本日12月28日東山湖で行われた、オフィスユーカリトラキン地方予選にて、
身内のこりっきー師匠が第3位になりました。
地元身内からついにエキスパ進出者が出ました。
おめでとうございます!



これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
続きを読む
2014年12月27日
「東山湖FA」トラキントライアル参戦記 その4
トラウトキング選手権大会の東山湖フィッシングエリアです。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
これから第2回戦になります。
B組の様子を見て作戦を練りましたが、果たして通用するのか否か。
勝負の時間となりました。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
これから第2回戦になります。
B組の様子を見て作戦を練りましたが、果たして通用するのか否か。
勝負の時間となりました。
続きを読む
2014年12月26日
「東山湖FA 」トラキントライアル参戦記 その3
東山湖フィッシングエリアで行われた、
トラウトキング選手権大会トライアル戦の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2
第1回戦は負けて「負け組」になりました。
次はB組の審判になります。

続きを読む
トラウトキング選手権大会トライアル戦の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2
第1回戦は負けて「負け組」になりました。
次はB組の審判になります。
続きを読む
2014年12月25日
「東山湖FA」トラキントライアル参戦記 その2
12月21日(日)に行われたトラウトキング選手権大会トライアル戦
in 東山湖フィッシングエリアの模様です。
受付をして運命のクジ引きです。
出来れば状況を把握できていないので、後半を希望していたのですが・・・

「A-45」
前半組で釣り座はどうやら「石碑前付近」になりました。
前日の終了時に放流されていること、コーホーサーモンが入っていること。
レンジはどうやら上か下。
コーホー狙いで上を狙うか、居付きとニジ狙いでボトムを獲っていくか・・・
その辺は勝負の分かれ目になりそうです。
続きを読む
in 東山湖フィッシングエリアの模様です。
受付をして運命のクジ引きです。
出来れば状況を把握できていないので、後半を希望していたのですが・・・
「A-45」
前半組で釣り座はどうやら「石碑前付近」になりました。
前日の終了時に放流されていること、コーホーサーモンが入っていること。
レンジはどうやら上か下。
コーホー狙いで上を狙うか、居付きとニジ狙いでボトムを獲っていくか・・・
その辺は勝負の分かれ目になりそうです。
続きを読む
タグ :東山湖FAトラウトキング選手権
2014年12月24日
「東山湖FA」トラキントライアル参戦記 その1&おまけ
ついにやって来ました。
日本最大級の大会となる・・・・
トラウトキング選手権大会トライアル戦。
場所は、静岡県の東山湖フィッシングエリアになります。
参加者総勢300名にもなるビッグイベントですね。
この日のために色々準備をしてきた方々がいらっしゃると思います。
300名の中の頂点目指して闘いが始まります。

続きを読む
日本最大級の大会となる・・・・
トラウトキング選手権大会トライアル戦。
場所は、静岡県の東山湖フィッシングエリアになります。
参加者総勢300名にもなるビッグイベントですね。
この日のために色々準備をしてきた方々がいらっしゃると思います。
300名の中の頂点目指して闘いが始まります。
続きを読む
2014年12月23日
「北方ます釣り場」大雪&パラダイス その3
まだトラキン東山戦の余韻が抜けていないマッキー。です。
記事は溜まっていますがポツリポツリといくのがマッキー流(爆)
北方ます釣り場の午後からです。
これまでは、プロローグ その1 その2

続きを読む
記事は溜まっていますがポツリポツリといくのがマッキー流(爆)
北方ます釣り場の午後からです。
これまでは、プロローグ その1 その2
続きを読む
2014年12月22日
「北方ます釣り場」 大雪&パラダイス その2
先週木曜日の「北方ます釣り場」釣行です。
朝一ショートバイトで悩まされまして、ここでルアー交換しました。
フォレスト ファクター1.2gです。

色はグラスオリーブです。
続きを読む
朝一ショートバイトで悩まされまして、ここでルアー交換しました。
フォレスト ファクター1.2gです。
色はグラスオリーブです。
続きを読む
タグ :北方ます釣り場
2014年12月21日
「東山湖FA」トラウトキング選手権参戦記 プロローグ
2014年12月19日
「北方ます釣り場」大雪&パラダイス その1
昨日の北方ます釣り場です。
その前日、天気予報を見ていると各地で大雪、大荒れすると言っていました。
ヤバイなと思いつつも、その前日に釣行した人は大爆釣だったと聞いてました。
釣り場大荒れ→魚高活性と予測出来ました。
まあ近いから何とでもなるかと甘い気持ちで次の日になりました。

続きを読む
その前日、天気予報を見ていると各地で大雪、大荒れすると言っていました。
ヤバイなと思いつつも、その前日に釣行した人は大爆釣だったと聞いてました。
釣り場大荒れ→魚高活性と予測出来ました。
まあ近いから何とでもなるかと甘い気持ちで次の日になりました。
続きを読む
2014年12月18日
「北方ます釣り場」 大雪パラダイス プロローグ
2014年12月17日
ブラウンな「岡崎TP」 その3
日曜日の岡崎トラウトポンドです。
これまでは、 その1 その2
午後2時過ぎにペレット撒きが行われました。
あいかわらず凄い光景。


でもペレット撒かれるとパターンが消滅しちゃうんですよね。
それまでバベル0WTでコンスタントに釣れてましたが、アタリが減りました。
続きを読む
これまでは、 その1 その2
午後2時過ぎにペレット撒きが行われました。
あいかわらず凄い光景。
でもペレット撒かれるとパターンが消滅しちゃうんですよね。
それまでバベル0WTでコンスタントに釣れてましたが、アタリが減りました。
続きを読む
2014年12月16日
ブラウンな「岡崎TP」 その2
岡崎トラウトポンド釣行 その2です。
休日で釣り客が多いトラポンですが、
どうやらプレッシャーもかかっているようで、なかなか口を使ってくれません。
表層に見えてる魚は相手にしない方が得策かと思い始めました。
一旦巻きは辞めてボトムに切り替えました。

続きを読む
休日で釣り客が多いトラポンですが、
どうやらプレッシャーもかかっているようで、なかなか口を使ってくれません。
表層に見えてる魚は相手にしない方が得策かと思い始めました。
一旦巻きは辞めてボトムに切り替えました。
続きを読む
2014年12月15日
ブラウンな「岡崎TP」 その1
日曜日に行った「岡崎トラウトポンド」です。
朝一は仕事で現地到着は午前11時。
勿体ないですが1日券を購入してスタートします。
(ちなみにここは午後券はありません。いつきても1日券4000円になります。)
さてどうなりましたか。

続きを読む
朝一は仕事で現地到着は午前11時。
勿体ないですが1日券を購入してスタートします。
(ちなみにここは午後券はありません。いつきても1日券4000円になります。)
さてどうなりましたか。
続きを読む
タグ :岡崎トラウトポンド
2014年12月14日
2014年12月13日
明日はどこかに。
師走になり、もう今年ももうわずか。
師走になってから仕事がたっぷりと舞い込んできまして、
休もうにも休めない状況が続いています。
ですが釣りしないと死んでしまう(汗)体質の私。
なんとか時間を作って、明日12月14日(日)にどこかに行くつもりです。
まだ決めていないのですが、近場の「北方ます釣り場」か、
オープン日以来の「岡崎トラウトポンド」か迷い中です。


北方は明日、フィッシング遊のペア大会がありますね~
参加はしませんが、復旧後の北方の状況を知りたいし・・・
岡崎トラウトポンドにはボトムの練習に行きたいんですよねぇ~
それは来週にある「トラウトキング選手権トライアル戦」に向けての練習です。
ここはモエビが自然発生していて、それを捕食する鱒ちゃんがいます。
モエビをイミテートした釣り方を練習したいんですわ。
しかし仕事が朝入っていて、終わり次第の釣行となるのでどちらにいくか決めかねております。
明日の状況次第でどちらかにいく予定です。
師走になってから仕事がたっぷりと舞い込んできまして、
休もうにも休めない状況が続いています。
ですが釣りしないと死んでしまう(汗)体質の私。
なんとか時間を作って、明日12月14日(日)にどこかに行くつもりです。
まだ決めていないのですが、近場の「北方ます釣り場」か、
オープン日以来の「岡崎トラウトポンド」か迷い中です。
北方は明日、フィッシング遊のペア大会がありますね~
参加はしませんが、復旧後の北方の状況を知りたいし・・・
岡崎トラウトポンドにはボトムの練習に行きたいんですよねぇ~
それは来週にある「トラウトキング選手権トライアル戦」に向けての練習です。
ここはモエビが自然発生していて、それを捕食する鱒ちゃんがいます。
モエビをイミテートした釣り方を練習したいんですわ。
しかし仕事が朝入っていて、終わり次第の釣行となるのでどちらにいくか決めかねております。
明日の状況次第でどちらかにいく予定です。
2014年12月11日
「瑞浪FP」雨なのに。 その3
2014年12月10日
「瑞浪FP」雨なのに。 その2
先週の木曜日の瑞浪フィッシングパークです。
この日は1日雨で、自分のテンションは低め。
あまり降り続くなら、このまま帰っちゃおうくらいの気持ちで始めましたが、
そもそも釣りバ〇なので、やり出せば雨が降ろうが雪が降ろうが関係なくやっちゃうんですよねぇ~

続きを読む
この日は1日雨で、自分のテンションは低め。
あまり降り続くなら、このまま帰っちゃおうくらいの気持ちで始めましたが、
そもそも釣りバ〇なので、やり出せば雨が降ろうが雪が降ろうが関係なくやっちゃうんですよねぇ~
続きを読む