ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月29日

「平谷湖FS」魚との会話をしてアジャストしてみた

平谷湖フィッシングスポット釣行 その2 です。

朝一雨の中、スタートしました。

まだ状況が把握しておらず、1匹釣った所で雨が強くなり休憩です。

雨が小降りになった所で再スタート。

釣り座を1号池対岸、川沿いに移動してみました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:17Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年09月28日

「平谷湖FS」雨を覚悟しての釣行 朝一の記事

昨日行きました「平谷湖フィッシングスポット」釣行記です。

タイトルを変えてみましたがいままで、その1、その2と書いてましたが、

それだと毎回同じ記事を書いてると認識されるみたいです。

タイトルにもう少し変化をつけて、読まれるために興味をひく必要があります。

これからは1回1回タイトルを変えていきますので、よろしくお願いします。

でもそれだと訳がわからなくなりそうなので、どこかにその1、その2と書くようにいたします。

・・・ということで本編に入ります。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:24Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年09月27日

「平谷湖FS」雨でしたが初秋を感じて プロローグ

本日は、長野県平谷村にある「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。



朝は雨からのスタートになりましたね。

今日は写真のみになり、明日から記事にしていきますね。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:38Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2018年09月25日

私がブログを続けてる理由(いま思っていること)

私の住んでる東海地方には、管理釣り場がいろいろ点在しており、

各釣り場ごといろんな楽しみ方があると思っています。




例えば、平谷湖で大きな釣り場で気持ちよく釣りしたいとか、

醒ヶ井養鱒場で日頃のストレスを発散したい、

サンクチュアリ第3ポンドでサイトフィッシングの練習がしたいとか、

鱒蔵へ行って、大物釣りをしてみたい。

いろんな釣り場でいろんな楽しみ方があると思います。


(記事とは関係ありません)

自分はこのブログでそういう楽しみ方を広めたい、

ひとつのヒントになればいいと思って続けています。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む
タグ :ブログ


Posted by マッキー。 at 20:46Comments(2)その他今後の予定なぶら家FORESTBISON

2018年09月24日

「サンクチュアリ」平日の午後釣行 最終話

サンクチュアリ第3ポンドの釣行 最終話になります。

これまでは、その1 その2

午後3時過ぎ

場所をアウトレットに移動しました。

ここでラストまでやりますが、状況が変化してきました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:55Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年09月23日

「サンクチュアリ」平日の午後から釣行 その2

平日の「フィッシングサンクチュアリ第3ポンド」釣行です。

開始1時間。

インレットで釣りしてた方がこちらに。

よく見ると、鹿〇木さんでした。

あら~やっぱ誰か知り合いがいますねぇ。。。



対岸のインレットでやってたので合流してみました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:30Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年09月22日

「サンクチュアリ」平日の午後から釣行 その1

今週火曜日。

サンクチュアリ第3ポンドに行ってきました。

午前中は用事があり、急いで片づけての釣行になりました。



まずはレストランにて定番ランチメニュー「フィッシャーマンランチ」

いつ食べても美味しいですね!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村











  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:33Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年09月21日

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話

醒ヶ井養鱒場釣行 最終話になります。

これまでは、その1 その2 その3 

この日は午後から天候が悪化し、雨が降る予報でした。

雨が降ってくれば終了。

ラスト勝負に挑みました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:55Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年09月20日

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 その3

台風後の醒ヶ井養鱒場釣行です。

午後からになります。

午後からは場所を移動してアウトレットに向かいました。

こちらも魚影も濃くて、一見釣れそうな雰囲気なのですが。。。



休憩所の「六角堂」にも木の枝が集められていました。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:07Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年09月19日

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 その2

「醒ヶ井養鱒場」台風後の火曜日釣行です。

朝一の状況は、中層から上、ボトム巻き上げで釣れました。

巻き下げはイマイチ反応が悪く、スローに引くより、少し早目に巻いて、

見切られる前に喰わす感じでした。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:45Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年09月18日

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 その1

先週の木曜日。

急遽休みが取れたので「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。



台風21号は各地で被害が起きました。

醒ヶ井養鱒場も甚大な被害が出ていました。

あの樹齢何百年の大木も倒れたり、枝が散乱していました。

台風後2日間臨時休業になったみたいですが、まだ片付けが終わっていない状況でした。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:23Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年09月17日

「鱒蔵」GRAPE&ピーチ新色追加カラー試してきました 最終話

先週の火曜日に行きました「鱒蔵」釣行 最終話になります。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4

奥の2号池で癒されて、手前の1号池に戻ります。

夕刻の活性が上がるのを期待します。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:26Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年09月16日

「鱒蔵」GRAPE&ピーチ新色追加カラー試してきました その4

「鱒蔵」釣行です。

午後、場所を奥の池「2号池」へ向かいました。

こちらは普段は餌釣りエリア、初心者エリアとなっていますが、

平日は解放してくれます。

ちょっと難しくなってきたので、気分転換に行くことにしました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む
タグ :鱒蔵GRAPE


Posted by マッキー。 at 21:27Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年09月15日

「鱒蔵」GRAPE&ピーチ新色追加カラー試してきました その3

火曜日に行きました「鱒蔵」釣行 その3 です。



休憩後にまた場所を移動しまして、

水車橫に行きました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:59Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年09月13日

「鱒蔵」GRAPE&ピーチ新色追加カラー試してきました その2

火曜日に行きました「鱒蔵」釣行記になります。

朝一は「GRAPE」にていい反応があり、

これは期待できるぞと思いきや、

そのあとはショートバイトになりました。

ピーチ1.5gSTの追加カラー「肌オレベージュ」

ボトム巻き上げで何とか釣れました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:12Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年09月12日

「鱒蔵」GRAPE&ピーチ新色追加カラー試してきました その1

昨日は「鱒蔵」へ行ってきました。

ピーチの新色、追加カラーの試し釣りと、

この冬発売の「GRAPE」の試し釣りです。

仕事でなかなかブランクの塗装が出来なかったのですが、

何とか出来上がったので、早速試してきましたよ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:22Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年09月11日

ピーチ新色&追加カラー発売間近&「鱒蔵」釣行 

めっきり涼しくなってきましたね。

来月になれば、いよいよ管釣りシーズンインとなります。

そしてBISONから9月末に「ピーチ新色&追加カラー」が出ます。

さらに本日「鱒蔵」に新色&追加カラーを試してきましたよ。

今日は、新色&追加カラーの説明と、鱒蔵の様子を少し。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:44Comments(0)BISON鱒蔵

2018年09月10日

「アルクスポンド焼津」今年初釣行 最終話

アルクスポンド焼津釣行 最終話 です。




午後からになります。

釣り座を事務所寄りにして午後スタートしました。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:52Comments(0)なぶら家FORESTBISONアルクスポンド焼津

2018年09月09日

「アルクスポンド焼津」今年初釣行動 その3

先週の木曜日に行きました「アルクスポンド焼津」釣行です。



場所を移動したことで、いい感じになってきました。

釣り客も少ないので、好きな所に投げれますし。

扇状に投げて、ブラインドで釣っています。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:42Comments(0)なぶら家FORESTBISONアルクスポンド焼津

2018年09月08日

「アルクスポンド焼津」今年初釣行動 その2

木曜日に行きました「アルクスポンド焼津」釣行です。

朝一、もう一歩釣ることが出来ず、管理人の鳥羽さんにアドバイスをいただきました。

それを元に、釣り座の移動です。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:09Comments(0)なぶら家FORESTBISONアルクスポンド焼津