2018年02月26日
「大芦川F&C」エキスパート戦本戦 最終話~反省~次のステージへ
大芦川F&Cフィールドビレッジで行われたトラキンエキスパート戦 最終話です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
3回戦で4人中1人抜けの鬼門となる試合。
放流が入ってのステージになります。
リセットされて放流狩りから釣りの展開になります。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
3回戦で4人中1人抜けの鬼門となる試合。
放流が入ってのステージになります。
リセットされて放流狩りから釣りの展開になります。
続きを読む
2018年02月25日
「大芦川F&C」エキスパート戦本戦 その7
大芦川F&Cフィールドビレッジにて行われた・・・
エキスパート戦第1戦です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6
私は第1予選で敗退し、これから審判と見学になります。

エキスパート戦第1戦です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6
私は第1予選で敗退し、これから審判と見学になります。
カント君、exitさん、船渡〇さんのC組の審判です。

にほんブログ村
続きを読む
2018年02月24日
「大芦川F&C」エキスパート戦本戦 その6
トラキンエキスパート戦の大芦川F&C第1戦の模様です。
予選A組で第2ローテまだやってたった1匹(大汗)
放流狩りをミスする大失態をして、挽回は絶望的か?
第3ローテになり徐々にインレットから離れていきました。

予選A組で第2ローテまだやってたった1匹(大汗)
放流狩りをミスする大失態をして、挽回は絶望的か?
第3ローテになり徐々にインレットから離れていきました。
隣りの対戦ではラ行さん、吉田さん、ueさんと、どこみても強豪揃いでした。

にほんブログ村
続きを読む
2018年02月23日
「大芦川F&C」エキスパート戦本戦 その5
大芦川で行われた「エキスパート戦第1戦」の模様です。
予選A組でいきなり試合開始となりました。
予選A組でいきなり試合開始となりました。
【予選A組】
前日放流が入ってるので、まずこの放流狩りは外せません。
クロノタクト62LFでスプーンはエクシード2.4gを使います。
実戦投入はほぼ初めてですが、ポテンシャルをみるにいいかと。

にほんブログ村
2018年02月22日
「大芦川F&C」エキスパート戦本戦 その4
あくる日。
2月11日(日)に大芦川F&Cフィールドビレッジにて、
トラウトキング選手権大会エキスパート戦第1戦が行われました。
日本の管理釣り場の大会では最大規模で、
各大会を勝ち抜いてきた120名のエキスパート進出者の頂点を決める大会です。
2月11日(日)に大芦川F&Cフィールドビレッジにて、
トラウトキング選手権大会エキスパート戦第1戦が行われました。
日本の管理釣り場の大会では最大規模で、
各大会を勝ち抜いてきた120名のエキスパート進出者の頂点を決める大会です。
昨年に引き続き、今年も参加資格が得られました。
目標は昨年以上の結果を残すこと。
昨年の千早川戦 2回戦負け
ジュネス戦 1回戦負け
ジョイバレー戦 1回戦負け
・・・とまあ、散々たる結果でした。
正直、1回戦を抜けるにも大きな壁があります。
60人がこの時点で落ちるんですから。。。
ここに上がれる人はわずか3人のみ。

にほんブログ村
2018年02月21日
「大芦川F&C」エキスパート戦プラ&本戦 その3
トラキンエキスパート戦大芦川のプラの模様です。
これまで見つけられたのは放流魚の動き、表層でのマイクロスプーン、
ボトムのベビバのみ。
これだけでは勝負にならないので、午後からもとにかく違うパターンを模索しました。


にほんブログ村
続きを読む
これまで見つけられたのは放流魚の動き、表層でのマイクロスプーン、
ボトムのベビバのみ。
これだけでは勝負にならないので、午後からもとにかく違うパターンを模索しました。

にほんブログ村
続きを読む
2018年02月20日
「大芦川F&C」エキスパート戦プラ&本戦 その2
先週土曜日の「大芦川F&Cフィールドビレッジ」エキスパート戦プラの模様です。

午前7時過ぎに陽が水面に当たるようになると、状況が一変しました。
あちらこちらでバシャバシャと水面にライズが発生します。
明らかに魚が上ずってきましたね、
何の虫かはわかりませんが、陽が差したタイミングで増えてそれを喰いにきてるようです。

にほんブログ村
続きを読む
午前7時過ぎに陽が水面に当たるようになると、状況が一変しました。
あちらこちらでバシャバシャと水面にライズが発生します。
明らかに魚が上ずってきましたね、
何の虫かはわかりませんが、陽が差したタイミングで増えてそれを喰いにきてるようです。

にほんブログ村
続きを読む
2018年02月19日
「大芦川F&C」エキスパート戦プラ&本戦 その1
昨日とその前日に行ってきましたよ。
「大芦川F&Cフィールドビレッジ」へ。
エキスパート戦第1戦へ参加するためです。
全く行ったことも見たこともないアウェイな釣り場。
「大芦川F&Cフィールドビレッジ」へ。
エキスパート戦第1戦へ参加するためです。
全く行ったことも見たこともないアウェイな釣り場。
情報が少なすぎるので、とにかく情報を集めました。
いまはインターネットが普及してるので、釣り場の写真や大会ブログなどを見て、
ある程度はわかりますね。
実際に竿を振ってみないと本当のことはわかりませんが、
事前情報を少しでも入れることが自分に出来る唯一なことでした。

にほんブログ村
2018年02月18日
「大芦川F&C」エキスパート戦プラ&本戦 プロローグ
ただいま大芦川から帰ってきました。
片道約480kmの遠征でした。
たしかに遠かったですが、思ったほど距離があると思わなかったのは、
感覚が麻痺してる性なのか?
まあ、無事に帰ってこれたので一安心です。
片道約480kmの遠征でした。
たしかに遠かったですが、思ったほど距離があると思わなかったのは、
感覚が麻痺してる性なのか?
まあ、無事に帰ってこれたので一安心です。
タグ :大芦川F&C