2022年11月17日
misson「北方ます釣り場」を攻略せよ 最終話
「北方ます釣り場」1日攻略ミッション これで最終話です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後2時半過ぎ 釣り座を移動してみました。

第3ブースに来ました。
ラストここでハメれればミッション達成なのですが・・・・。



にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後2時半過ぎ 釣り座を移動してみました。
第3ブースに来ました。
ラストここでハメれればミッション達成なのですが・・・・。


にほんブログ村
第3ブースの真ん中からアウトレットでやってみましたが、反応する魚はいるのですが、
イマイチ喰わすことが出来ません。
状況が変わってきたな。
夕刻になり、陽が傾き始めると魚のレンジが変わります。
先程まで表層で釣れてましたが、反応が無くなりました。
レンジが下がったと思われるのですが、アプローチしても反応がありません。
管理人の大川さんが来てここで友釣り。
バスター0.7gで釣れるよ。
何度かアプローチして1匹ヒット。
でもここでタイムアップ。
午後4時 終了時刻
さて、3桁いったかな?
88匹でフィニッシュ。
まあ釣れた方だと思いますが、ミッションとしては失敗。
ラストで止まったのが要因ですな。
何をすればよかったか、よくわかりませんでしたね。
1日全体としては、放流狩りっぽくない展開でしたが、
GRAPE0.9gのサードカラーで釣れ、
日中はピリカ1.0g、プリッジ0.8gで連発出来ました。
午後からはピリカ0.7gの表層引きがハマり、数を稼ぎましたね。
1日コンスタントには釣れてる印象でした。
このミッションはまたやっていこうと思います。
毎日放流される釣り場ですので、魚影はもっと濃くなっていきます。
それに伴ってもっと釣れるようになってきますので、
また次の釣行が楽しみですね。
そんな北方釣行記でした。
そんな北方釣行記でした。
この記事へのコメント
北方マス釣り場はマス釣り体験場です。貴方方のような根こそぎ魚を釣り上げてスレさせる人達によって、家族ではなかなか楽しめない釣り場になっているのではないでしょうか。楽しみ方は人それぞれだとは思いますが、北方はマス釣り体験場ですよね。
Posted by 週末アングラ at 2022年11月19日 09:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。