2019年12月31日
2019年お世話になりました&「北方ます釣り場」いいい感じになってきました 最終話
2019年も残りわずか。
本年もこのブログにお付き合いしていただき、ありがとうございました!
来年も変わらずに記事にしていきますので宜しくお願い致します。
<ちょっと宣伝>
ピーチ、GRAPE北方カラー発売中。
そして「北方ます釣り場」記事になります。
これまでは、その1 その2




にほんブログ村
続きを読む
本年もこのブログにお付き合いしていただき、ありがとうございました!
来年も変わらずに記事にしていきますので宜しくお願い致します。
<ちょっと宣伝>
ピーチ、GRAPE北方カラー発売中。
GRAPE0.6gST、0.9gマッキー4、マッキー5
1月1日より上州屋穂積店にて発売開始。
これまでは、その1 その2


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月30日
「GRAPE0.9g、0.6gST」マッキー4,5発売&「北方ます釣り場」いい感じになってきました その2
正月目玉商品として、上州屋穂積店から、

1月1日元旦より発売されます。
昨年マッキー4、5はピーチで発売しましたが、人気ですぐに完売。
今回はGRAPEで少量販売ですので、是非お見逃しなく。



にほんブログ村
続きを読む
GRAPE0.9g&0.6gSTの
マッキー4カラー、マッキー5カラーが発売されます。
1月1日元旦より発売されます。
昨年マッキー4、5はピーチで発売しましたが、人気ですぐに完売。
今回はGRAPEで少量販売ですので、是非お見逃しなく。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月29日
「ピーチ&GRAPE」北方カラー販売中&「北方ます釣り場」いい感じになってきました その1
すでに発売中ですが、ピーチとGRAPEで「北方カラー」が販売されています。

<放流オレキン>
毎年1年ごとに北方ます釣り場で釣れるカラーを販売。
今回からピーチとGRAPEも登場。
もちろん他の釣り場でもOKですけど。
今年も美味しそうなカラーになってますので、是非使ってくださいね。



にほんブログ村
続きを読む
<放流オレキン>
毎年1年ごとに北方ます釣り場で釣れるカラーを販売。
今回からピーチとGRAPEも登場。
もちろん他の釣り場でもOKですけど。
今年も美味しそうなカラーになってますので、是非使ってくださいね。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月28日
「北方ます釣り場」ピーチマッキー10&クロノタクト62UL 最終話
北方ます釣り場釣行の最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
午後から第3ブースに移り、マーシャルトーナメントがハマりました。
ピーチ0.8gマッキー10と交互に投げていきました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後から第3ブースに移り、マーシャルトーナメントがハマりました。
ピーチ0.8gマッキー10と交互に投げていきました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月27日
「北方ます釣り場」ピーチマッキー10&クロノタクト62UL その3
2019年12月26日
「北方ます釣り場」ピーチマッキー10&クロノタクト62UL その2
2019年12月25日
「北方ます釣り場」ピーチマッキー10&クロノタクト62UL その1
先週の水曜日。
地元で一番近い「北方ます釣り場」へ行ってきました。

今回は、クロノタクトCT6202ULの試釣と、
上州屋穂積店で販売中のピーチ マッキー10の試し釣り。
最近の北方の状況をリポートいたします。



にほんブログ村
続きを読む
地元で一番近い「北方ます釣り場」へ行ってきました。
今回は、クロノタクトCT6202ULの試釣と、
上州屋穂積店で販売中のピーチ マッキー10の試し釣り。
最近の北方の状況をリポートいたします。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月24日
「サンクチュアリ」アンテッド、ノリーズCUP参戦記 最終話
サンクチュアリで行われた「アンテッドファクトリー&ノリーズCUP」参戦記 最終話です。
これまでは、プロローグ、 その1 その2 その3 その4

決勝戦。
釣り方を見学。
ノリーズの井上さん、相馬さん、いい釣りしてました。
そして1、2フィニッシュ。
地元勢はコリキゲス師匠が3位に入り、エキスパート戦の切符を手に入れました。
おめでとうございます。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ、 その1 その2 その3 その4
決勝戦。
釣り方を見学。
ノリーズの井上さん、相馬さん、いい釣りしてました。
そして1、2フィニッシュ。
地元勢はコリキゲス師匠が3位に入り、エキスパート戦の切符を手に入れました。
おめでとうございます。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月23日
「サンクチュアリ」アンテッド、ノリーズCUP参戦記 その4
2019年12月22日
「サンクチュアリ」アンテッド、ノリーズCUP参戦記 その3
サンクチュアリで行われた「アンテッドファクトリー&ノリーズCUP」の模様です。
予選最終。
釣り座はBエリアの山側アウトレット。
1番上がりしたので、好きな場所に入れます。

どこにしようかな?



にほんブログ村
続きを読む
予選最終。
釣り座はBエリアの山側アウトレット。
1番上がりしたので、好きな場所に入れます。
どこにしようかな?


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月20日
「サンクチュアリ」アンテッド、ノリーズCUP参戦記 その2
2019年12月19日
「サンクチュアリ」アンテッド、ノリーズCUP参戦記 その1
日曜日に「フィッシングサンクチュアリ」にて、
アンテッドファクトリー&ノリーズCUPに参加してきました。
参加する予定はなかったのですが、募集定員に空きが出たのと、
スプーンオンリー大会なので出てみようかと。
ですが、そもそもルアーを持っていません。
倉庫をさばくって、フリーザ少々、ブラスビート10数枚、ウィーパー10数枚見つかったので、
あとは現地調達。
とらうとバサーさんに相談し、あとは借りることにしました。




にほんブログ村
続きを読む
アンテッドファクトリー&ノリーズCUPに参加してきました。
参加する予定はなかったのですが、募集定員に空きが出たのと、
スプーンオンリー大会なので出てみようかと。
ですが、そもそもルアーを持っていません。
倉庫をさばくって、フリーザ少々、ブラスビート10数枚、ウィーパー10数枚見つかったので、
あとは現地調達。
とらうとバサーさんに相談し、あとは借りることにしました。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月18日
クロノタクトCT6202UL
スタジオミネギシより、ニューロッド「クロノタクト62UL」が発売されました。
自分のロッド構成は、ほぼミネギシロッド。
それだけ信頼をおけるロッドだと思います。
メーカーからのコメントを記載して、自分のインプレなどを。
■モデル名 ChronoTakt CT6202UL
■ロッド長 6フィート2インチ 2ピース
■適用ライン 1lb.~4lb.
■適用ルアー 0.5g~2.8
スプーニングをメインとし組み立てるなら、間違いなくメインとなるロッドです。
特に、小規模エリアから中規模エリアで、手返しとロングキャストを両立できるようキレのあるロッドパワーと、
ショーバイトを絡めとる柔軟で繊細なベンドカーブを両立しました。
特に、1g前後の軽量スプーンを得意としたロッドとなっております。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月17日
「醒ヶ井養鱒場」12社合同コラボ大会参戦記 その3
醒ヶ井養鱒場コラボCUP参戦記 その3です。
2敗を喫し予選通過は厳しい状況。
釣り座をアウトレットに移動し、まだ放流が効いてるラウンドになりました。




にほんブログ村
これまでは、その1 その2
続きを読む
2敗を喫し予選通過は厳しい状況。
釣り座をアウトレットに移動し、まだ放流が効いてるラウンドになりました。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2
続きを読む
2019年12月16日
2019年12月15日
速報!「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記
本日、日曜日。
サンクチュアリにて「アンテッドファクトリー&ノリーズCUP」に参加してきました。
本日は速報です。
身内である「こりきゲス師匠」が3位に入賞!
エキスパート戦の切符を手に入れました。


まだ醒ヶ井記事の途中ですので、記事終了後に書いていきます。
本日はどうもお疲れさまでした。



にほんブログ村
サンクチュアリにて「アンテッドファクトリー&ノリーズCUP」に参加してきました。
本日は速報です。
身内である「こりきゲス師匠」が3位に入賞!
エキスパート戦の切符を手に入れました。
まだ醒ヶ井記事の途中ですので、記事終了後に書いていきます。
本日はどうもお疲れさまでした。


にほんブログ村
2019年12月13日
「醒ヶ井養鱒場」トラキンコラボCUP参戦記 その1
日曜日に「醒ヶ井養鱒場」にてトラウトキング選手権地方予選
コラボCUPに参加してきました。
12社合同で、(①アングラーズシステム ②アンデッドファクトリー ③サウリブ ④ディスプラウト ⑤なぶら家
⑥バリバス ⑦フォレスト ⑧プリズムデザイン ⑨ラッキークラフト ⑩ロデオクラフト ⑪ヤリエ ⑫アイビーライン)
順不同
一応縛りと言えば縛りですが、ほとんど関係ないな。
プラでは最近好調で、いろんな釣りが出来る感じ。
プラの様子をちょっと触れて、本戦の模様を。




にほんブログ村
続きを読む
コラボCUPに参加してきました。
12社合同で、(①アングラーズシステム ②アンデッドファクトリー ③サウリブ ④ディスプラウト ⑤なぶら家
⑥バリバス ⑦フォレスト ⑧プリズムデザイン ⑨ラッキークラフト ⑩ロデオクラフト ⑪ヤリエ ⑫アイビーライン)
順不同
一応縛りと言えば縛りですが、ほとんど関係ないな。
プラでは最近好調で、いろんな釣りが出来る感じ。
プラの様子をちょっと触れて、本戦の模様を。


にほんブログ村
続きを読む
2019年12月12日
「北方ます釣り場」晴天無風な1日 最終話
2019年12月11日
「北方ます釣り場」晴天無風な1日 その2
先週の日曜日に行きました「北方ます釣り場」の状況です。
日曜日だけあって、釣り客は多いです。
護岸側はほぼ埋まってて、砂利沿いに少し入れる場所があるくらい。
100人以上は来てるでしょう。
さすがにこれだけの人がいて、さらにドピーカン。
プラス要素がない状況でした。




にほんブログ村
続きを読む
日曜日だけあって、釣り客は多いです。
護岸側はほぼ埋まってて、砂利沿いに少し入れる場所があるくらい。
100人以上は来てるでしょう。
さすがにこれだけの人がいて、さらにドピーカン。
プラス要素がない状況でした。



にほんブログ村
続きを読む
2019年12月10日
「北方ます釣り場」晴天無風な1日 その1
先週の日曜日にホームの「北方ます釣り場」へ行ってきました。
最近の北方は、ちょっと難しい日が続いててなかなかパターンが成立しないとの事。
1回どんな状況か確認したかったんです。
この日の天気は、晴れて暖かい1日でした。




にほんブログ村
続きを読む
最近の北方は、ちょっと難しい日が続いててなかなかパターンが成立しないとの事。
1回どんな状況か確認したかったんです。
この日の天気は、晴れて暖かい1日でした。



にほんブログ村
続きを読む