2019年07月29日
「ハーブの里FA」ドットコム参戦記 その4
ハーブの里フィッシングエリアでのドットコムトーナメント参戦記です。
予選2戦し、これからシャッフル。
くじ引きしてまた2戦行います。
くじは2番。
対戦相手はヤリエの小坂君とまたもやヤリエのオザキョーさん。
今回はヤリエ絡みが多いなぁ。




にほんブログ村
続きを読む
予選2戦し、これからシャッフル。
くじ引きしてまた2戦行います。
くじは2番。
対戦相手はヤリエの小坂君とまたもやヤリエのオザキョーさん。
今回はヤリエ絡みが多いなぁ。


にほんブログ村
続きを読む
2019年07月27日
「ハーブの里FA」ドットコム参戦記 その3
ハーブの里フィッシングエリアのドットコム参戦記 その3 です。
予選の放流ラウンドで久しぶりに上手くいって1勝目。
次は審判です。




にほんブログ村
続きを読む
予選の放流ラウンドで久しぶりに上手くいって1勝目。
次は審判です。
落ち具合を確認して第3試合の参考にします。


にほんブログ村
続きを読む
2019年07月25日
「ハーブの里FA」ドットコム参戦記 その1
先週の日曜日。
エリアトーナメント第13戦「ハーブの里フィッシングエリア」へ参加してきました。
参加を決めたのは2日前の金曜日。
ハーブの里には2015年の5月に行ったっきり、かれこれ4年も行っていません。
情報はほぼ無し。
以前釣行した自分の記事が情報源だけでした。
ぶっつけ本番ですが、どこまで対応できるかが今回のテーマです。




にほんブログ村
続きを読む
エリアトーナメント第13戦「ハーブの里フィッシングエリア」へ参加してきました。
参加を決めたのは2日前の金曜日。
ハーブの里には2015年の5月に行ったっきり、かれこれ4年も行っていません。
情報はほぼ無し。
以前釣行した自分の記事が情報源だけでした。
ぶっつけ本番ですが、どこまで対応できるかが今回のテーマです。


にほんブログ村
続きを読む
2015年05月20日
2015年05月19日
「ハーブの里FA」平日釣行 その2
先週の月曜日の記事です。
ハーブの里フィッシングエリアに釣行してきました。
朝一は、そこそこの反応でしたがAM8時を回ってからは、
一気に下降気味になっていきました。
さてこれからどうしていきましょうか・・・。


にほんブログ村
続きを読む
ハーブの里フィッシングエリアに釣行してきました。
朝一は、そこそこの反応でしたがAM8時を回ってからは、
一気に下降気味になっていきました。
さてこれからどうしていきましょうか・・・。

にほんブログ村
続きを読む
2015年05月18日
「ハーブの里FA」平日釣行 その1
先週の月曜日の記事になります。
平谷湖FSから次のエリアに向かった先は・・・
ハーブの里フィッシングエリアです。

平谷湖から約120km~130km、距離にしたら大した距離ではありません(感覚が麻痺してるんで・・・汗)
飯田から中央道に乗り長野自動車道へ。
しかし高速に乗った瞬間に、さすがに疲れが出てきたか物凄い眠気が。
このままではヤバイ・・・どっかのパーキングで仮眠しないと事故るぞ。
みどり湖PAに入って寝ることにしました。
夜、あまりに寒いので温度計を見ると4度!
このままでは凍死すると思い、車のヒーターを入れました。

午前5時前、ちょっと走って梓川SAにて朝食。
気持ちいい朝でした。

にほんブログ村
続きを読む
平谷湖FSから次のエリアに向かった先は・・・
ハーブの里フィッシングエリアです。
平谷湖から約120km~130km、距離にしたら大した距離ではありません(感覚が麻痺してるんで・・・汗)
飯田から中央道に乗り長野自動車道へ。
しかし高速に乗った瞬間に、さすがに疲れが出てきたか物凄い眠気が。
このままではヤバイ・・・どっかのパーキングで仮眠しないと事故るぞ。
みどり湖PAに入って寝ることにしました。
夜、あまりに寒いので温度計を見ると4度!
このままでは凍死すると思い、車のヒーターを入れました。
午前5時前、ちょっと走って梓川SAにて朝食。
気持ちいい朝でした。

にほんブログ村
続きを読む
2015年05月11日
「竿立造」増設&その他散財&遠征ダイジェスト
2015年05月11日
「平谷湖FS」&「ハーブの里」遠征中

現在、梓川SAです。
今日はハーブの里フィッシングエリアに行きますよ。
昨日は平谷湖FSでチャンピオンシップへ参加し、

夕方はひまわりの湯からの向かいのラーメン屋で反省会。そしてそのまま
向かいましたがあまりにも眠くて、みどり湖PAで爆睡となりました。
2014年05月26日
「ハーブの里FA」 ドットコム参戦記 最終話
これまた月日が経ってしまいました。
ハーブの里フィッシングエリアのドットコム戦 最終話です。
これまでは、 その1 その2 その3 その4
予選落ちは決定し、これから準決勝、決勝へ進んだのですが、気力、体力共にダウンし、しばらく爆睡してしまいました。
その間に勝ち上がった覇者は・・・
伊藤雄大さんでした。

続きを読む
ハーブの里フィッシングエリアのドットコム戦 最終話です。
これまでは、 その1 その2 その3 その4
予選落ちは決定し、これから準決勝、決勝へ進んだのですが、気力、体力共にダウンし、しばらく爆睡してしまいました。
その間に勝ち上がった覇者は・・・
伊藤雄大さんでした。
続きを読む
2014年05月25日
「ハーブの里FA」 ドットコム参戦記 その4
ドットコム戦 ハーブの里フィッシングエリアです。
これまでは、その1 その2 その3
これで泣いても笑っても最後。
Bエリアにきました。
ここでパターンを見つけて釣らなければ予選落ち。
その前に前半戦の様子を見て作戦を練ります。

続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
これで泣いても笑っても最後。
Bエリアにきました。
ここでパターンを見つけて釣らなければ予選落ち。
その前に前半戦の様子を見て作戦を練ります。
続きを読む
タグ :ハーブの里FA
2014年05月24日
「ハーブの里FA」 ドットコム参戦記 その3
今週の日曜日に行われた・・・
ドットコムハーブの里戦の模様です。
これまでは、その1 その2
Cエリアを終えて、これからAエリアです。
インレットが近く魚の魚影は濃い所です。
まずはAエリア前半組の審判からです。

続きを読む
ドットコムハーブの里戦の模様です。
これまでは、その1 その2
Cエリアを終えて、これからAエリアです。
インレットが近く魚の魚影は濃い所です。
まずはAエリア前半組の審判からです。
続きを読む
2014年05月22日
2014年05月21日
「ハーブの里FA」ドットコム参戦記 その1
日曜日。
土日の仕事が繰り上がり、日曜が休みに出来たので、思いきって行ってきました。
長野県安曇野にある・・・
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
久々にドットコムに参戦いたしました。
どんなことになりましたやら・・・

続きを読む
土日の仕事が繰り上がり、日曜が休みに出来たので、思いきって行ってきました。
長野県安曇野にある・・・
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
久々にドットコムに参戦いたしました。
どんなことになりましたやら・・・
続きを読む
タグ :ハーブの里FA
2012年08月12日
「ハーブの里FA」夏休み釣行 最終話
灼熱のハーブの里FA釣行 最終話です。

夕方になり、全体的に活性が上がってきましたね!
それならば奥義で攻めてみましょう。
場所は涼しくなってきたので、お立ち台でやります。
これまでは、 その1 その2 その3 からの続きです。
続きを読む
夕方になり、全体的に活性が上がってきましたね!
それならば奥義で攻めてみましょう。
場所は涼しくなってきたので、お立ち台でやります。
これまでは、 その1 その2 その3 からの続きです。
続きを読む
2012年08月11日
「ハーブの里FA」夏休み釣行 その3
灼熱のハーブの里FA。
午後からになります。
これまでは、 その1 その2 からの続きです。
さすがに暑く、陰になってる場所がない・・・
どこか快適に出来る場所はないものか?
探してみると・・・あった!
林側の木のオーバーハングの下です。
まさに人一人のピンスポットですな!

続きを読む
午後からになります。
これまでは、 その1 その2 からの続きです。
さすがに暑く、陰になってる場所がない・・・
どこか快適に出来る場所はないものか?
探してみると・・・あった!
林側の木のオーバーハングの下です。
まさに人一人のピンスポットですな!
続きを読む
2012年08月10日
2012年08月09日
「ハーブの里FA」夏休み釣行
夏休み釣行 2日目。
白馬八方ニレ池からハーブの里フィッシングエリアへ。
釣り場を変えてみます。
事前情報だと真夏のハーブはかなり厳しいとの事。
それを覚悟の上での釣行になります。

さて、どうなったでしょう~。。。
続きを読む
白馬八方ニレ池からハーブの里フィッシングエリアへ。
釣り場を変えてみます。
事前情報だと真夏のハーブはかなり厳しいとの事。
それを覚悟の上での釣行になります。
さて、どうなったでしょう~。。。
続きを読む