2017年05月31日
「平谷湖FS」平日に「ピーチ新色」で攻略 その2
2017年05月30日
2017年05月29日
「醒ヶ井養鱒場」傷心釣行&ピーチ0.3g新色試釣 その3
2017年05月28日
「醒ヶ井養鱒場」傷心釣行&ピーチ0.3g新色試釣 その2
2017年05月26日
2017年05月25日
2017年05月24日
「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その4
サンクチュアリでチャンピオンシップトーナメントファイナル戦の模様です。
予選最終ローテのAエリアになります。
これまでは、 その1 その2 その3
このローテで予選通過できるか決まります。
まだ楽観視することは許されない状況でした。


にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテのAエリアになります。
これまでは、 その1 その2 その3
このローテで予選通過できるか決まります。
まだ楽観視することは許されない状況でした。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月23日
「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その3
チャンピオンシップトーナメントファイナル戦の予選ローテです。
これから予選2回戦Cエリア前半組となります。
自分は3番手上がりだったので、場所選択は可能です。
入ろうと決めてたのはもちろん山側インレット近く。

ここで勝負をします。

にほんブログ村
続きを読む
これから予選2回戦Cエリア前半組となります。
自分は3番手上がりだったので、場所選択は可能です。
入ろうと決めてたのはもちろん山側インレット近く。
ここで勝負をします。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月22日
2017年05月21日
「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1
先週の日曜日に「フィッシングサンクチュアリ」で、
「チャンピオンシップトーナメントファイナル戦」に参加してきました。
チャンピオンシップトーナメントは第3戦あり、その3戦の合計獲得数でファイナル戦に
参加権利が与えられます。
私は第1戦、第2戦は不参加で0ポイント。
第3戦が7位で54ポイント獲得し、60人中28位で参加権利を得ました。
せっかくもらった権利ですので、気合を入れて挑みましたよ。


にほんブログ村
続きを読む
「チャンピオンシップトーナメントファイナル戦」に参加してきました。
チャンピオンシップトーナメントは第3戦あり、その3戦の合計獲得数でファイナル戦に
参加権利が与えられます。
私は第1戦、第2戦は不参加で0ポイント。
第3戦が7位で54ポイント獲得し、60人中28位で参加権利を得ました。
せっかくもらった権利ですので、気合を入れて挑みましたよ。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月19日
「サンクチュアリ」ファイナル戦プラ 最終話&本戦準備
平日釣行の「フィッシング サンクチュアリ」です。
チャンピオンシップトーナメントファイナル戦のプラを兼ねてやってます。
トラウトバサーさんと午後から合流して勝負三昧。
ファイナル戦はタイマン勝負もあるので、
勝負感も味わっておく必要があると思って。


にほんブログ村
続きを読む
チャンピオンシップトーナメントファイナル戦のプラを兼ねてやってます。
トラウトバサーさんと午後から合流して勝負三昧。
ファイナル戦はタイマン勝負もあるので、
勝負感も味わっておく必要があると思って。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月18日
「サンクチュアリ」ファイナル戦プラ その2
先週の水曜日に行きました「フィッシング サンクチュアリ」の模様です。
午前中は20~25匹くらい。
レストランで食事をして午後の部開始です。
午後からはトラウトバサーさんも合流して友釣りとなりました。

ちょっと1号池でもやってみましたが、釣れますね!

にほんブログ村
続きを読む
午前中は20~25匹くらい。
レストランで食事をして午後の部開始です。
午後からはトラウトバサーさんも合流して友釣りとなりました。
ちょっと1号池でもやってみましたが、釣れますね!

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月17日
「サンクチュアリ」ファイナル戦プラ その1
平谷湖釣行の次の日。
世間ではGW明けの水曜日に向かった先は、
「フィッシング サンクチュアリ」
朝一は野暮用があり、現地に着いたのは午前9時半頃。
天気も雨で結構降ってる状況でした。
テンションは駄々下がりですが、何とか防水ウェアを着込んで釣り座に向かいました。
この日のミッションは「チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦」のプラ。
週末に試合があるので、状況の確認です。
雨がシトシト降るなか、釣りスタートです。


にほんブログ村
続きを読む
世間ではGW明けの水曜日に向かった先は、
「フィッシング サンクチュアリ」
朝一は野暮用があり、現地に着いたのは午前9時半頃。
天気も雨で結構降ってる状況でした。
テンションは駄々下がりですが、何とか防水ウェアを着込んで釣り座に向かいました。
この日のミッションは「チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦」のプラ。
週末に試合があるので、状況の確認です。
雨がシトシト降るなか、釣りスタートです。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月16日
「平谷湖FS」今年初ピーチでワッショイ 最終話
爆釣の平谷湖フィッシングスポットです。
これまでは、その1 その2 その3
午後2時過ぎには3桁行ったので後はノンビリとやろうと思ってました。
場所移動しようとフラフラしてると1号池の島で松下さん達がいるので合流しました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後2時過ぎには3桁行ったので後はノンビリとやろうと思ってました。
場所移動しようとフラフラしてると1号池の島で松下さん達がいるので合流しました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月15日
「平谷湖FS」今年初ピーチでワッショイ その3
先週の火曜日の平谷湖フィッシングスポットです。
これまでは、その1 その2
午後からになります。
午後からどこに行こうかいい場所を求めて移動していきました。

まず最初に入ったのは2号池の桟橋、3号池寄りの所です。
魚影が濃く、浮いてる魚の数が半端ない。
まずは様子見でやってみましょう。

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
午後からになります。
午後からどこに行こうかいい場所を求めて移動していきました。

まず最初に入ったのは2号池の桟橋、3号池寄りの所です。
魚影が濃く、浮いてる魚の数が半端ない。
まずは様子見でやってみましょう。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月15日
速報!「サンクチュアリ」チャンピオンシップファイナル戦
速報です。
本日「フィッシング サンクチュアリ」で行われた・・・
チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦で、
身内メンバーの こりきゲス師匠 が優勝しました。




詳細は平谷湖、サンクチュアリプラ後に書きますね!

にほんブログ村
本日「フィッシング サンクチュアリ」で行われた・・・
チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦で、
身内メンバーの こりきゲス師匠 が優勝しました。
詳細は平谷湖、サンクチュアリプラ後に書きますね!

にほんブログ村
2017年05月13日
「平谷湖FS」今年初、ピーチでワッショイ その2
ゴールデンウィーク明けの平谷湖フィッシングスポットです。
2号池の島からやってましたが、1号池のが反応が良さげ。
休憩後は1号池の山沿いへ移動してみました。

ルアーは「ピーチ0.9gST」からしブラウン

にほんブログ村
続きを読む
2号池の島からやってましたが、1号池のが反応が良さげ。
休憩後は1号池の山沿いへ移動してみました。
ルアーは「ピーチ0.9gST」からしブラウン

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月12日
「平谷湖FS」今年初、ピーチでワッショイ その1
GW明けの火曜日。
世間は長期連休明けですが、自分はやっとGWに突入。
オープンして約1ヶ月経った
「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
比較的距離があるので、なかなか行けずにいました。
そんな1日を振り返ります。


にほんブログ村
続きを読む
世間は長期連休明けですが、自分はやっとGWに突入。
オープンして約1ヶ月経った
「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
比較的距離があるので、なかなか行けずにいました。
そんな1日を振り返ります。

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月11日
「サンクチュアリ」GW最終日釣行 その2
2017年05月10日
「サンクチュアリ」GW最終日釣行 その1
GW休みの最終日。
フィッシングサンクチュアリに行ってきましたよ。
GW1日だけ休みが取れました。
目的はその1週間後にある・・・
「チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦」のプラ。

そんな1日を振り返ります。
ファイナル戦前のため端折っております。

にほんブログ村
続きを読む
フィッシングサンクチュアリに行ってきましたよ。
GW1日だけ休みが取れました。
目的はその1週間後にある・・・
「チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦」のプラ。
そんな1日を振り返ります。
ファイナル戦前のため端折っております。

にほんブログ村
続きを読む