2020年01月31日
「北方ます釣り場」最近の状況を考察 その2
先週水曜日の「北方ます釣り場」です。
放流はファクター1.2gがハマり、1時間ほど爆釣。
途中、アタリが減って放流カラーでカラーチェンジさせたら復活。
放流カラーから放流カラーに変えただけでもかなり喰いが良くなりましたよ。




にほんブログ村
続きを読む
放流はファクター1.2gがハマり、1時間ほど爆釣。
途中、アタリが減って放流カラーでカラーチェンジさせたら復活。
放流カラーから放流カラーに変えただけでもかなり喰いが良くなりましたよ。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月30日
「北方ます釣り場」最近の状況を考察 その1
先週の水曜日に「北方ます釣り場」へ行ってきました。
自分のホームエリアですし、なんと言っても近い!
自宅から20分くらいで行ける距離です。
今回は最近の釣れ具合を考察していこうかなと。




にほんブログ村
続きを読む
自分のホームエリアですし、なんと言っても近い!
自宅から20分くらいで行ける距離です。
今回は最近の釣れ具合を考察していこうかなと。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月29日
「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 最終話
フォレスト、ヴァンフックカップ最終話です。
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
決勝戦。
インレット側は爆釣で、午後からは魚が溜まってました。
M2 0.6gがストロングパターンとなり、試合終了。
入賞された方々、おめでとうございます。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
決勝戦。
インレット側は爆釣で、午後からは魚が溜まってました。
M2 0.6gがストロングパターンとなり、試合終了。
入賞された方々、おめでとうございます。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月27日
「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 その5
2020年01月26日
「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 その4
先週の日曜日、「フォレスト・ヴァンフックCUP」inサンクチュアリの様子です。
予選最終ローテ。
Aエリアの表彰台前。
予選通過は、よっぽど外さなければ通過できそうな感じ。
次の準決勝を見据えながらのローテを考えてました。




続きを読む
予選最終ローテ。
Aエリアの表彰台前。
予選通過は、よっぽど外さなければ通過できそうな感じ。
次の準決勝を見据えながらのローテを考えてました。


2020年01月25日
「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 その3
日曜日に行われた「フォレスト・ヴァンフックCUP」の予選の模様です。
1回戦目を終えて、2回戦目のCエリアになります。

Cエリアは山側インレット。
前半組の様子を見て、釣り方、入る釣り座を決めます。



にほんブログ村
続きを読む
1回戦目を終えて、2回戦目のCエリアになります。
Cエリアは山側インレット。
前半組の様子を見て、釣り方、入る釣り座を決めます。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月24日
「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 その2
フォレスト、ヴァンフックカップの模様です。
予選Bエリア前半組の審判から。
釣れ具合はこないだのチャンピオンシップと同じくスロースタート。
この展開ならば勝機ありと逆に思いました。
簡単には釣れませんが、ラインアタリを取ってく格好、レンジは中層から上。
この辺がわかって後半組の順番になりました。




にほんブログ村
続きを読む
予選Bエリア前半組の審判から。
釣れ具合はこないだのチャンピオンシップと同じくスロースタート。
この展開ならば勝機ありと逆に思いました。
簡単には釣れませんが、ラインアタリを取ってく格好、レンジは中層から上。
この辺がわかって後半組の順番になりました。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月23日
「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 その1
先週の日曜日に行われた「フォレスト・ヴァンフックCUP」
トラウトキング選手権地方予選に参加。
地元では最終戦になります。
これに向けて、いろいろ調整してきました。
決めるならここしかないと。
使うルアーもそうですが、自分のモチベーションとか、気持ちのもって行き方など。
えらい重い話から始まりますが、まずはプラクティスの状況から。




にほんブログ村
続きを読む
トラウトキング選手権地方予選に参加。
地元では最終戦になります。
これに向けて、いろいろ調整してきました。
決めるならここしかないと。
使うルアーもそうですが、自分のモチベーションとか、気持ちのもって行き方など。
えらい重い話から始まりますが、まずはプラクティスの状況から。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月22日
「北方ます釣り場」フォレストカップ最終調整釣行 最終話
北方ます釣り場へ「フォレストカップ」の最終調整で釣行した記事です。

第3ブースから第2ブースへ移動。
愛〇さんがいたので状況を聞くと、マイクロスプーンでなら釣れますと。
いままで第3ブースで1.2gくらいのウェイトを使ってたので、
アンダー1gだと感覚が変わりますね。
これまでは、その1 その2



にほんブログ村
続きを読む
第3ブースから第2ブースへ移動。
愛〇さんがいたので状況を聞くと、マイクロスプーンでなら釣れますと。
いままで第3ブースで1.2gくらいのウェイトを使ってたので、
アンダー1gだと感覚が変わりますね。
これまでは、その1 その2


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月21日
「北方ます釣り場」フォレストカップ最終調整釣行 その2
北方ます釣り場釣行 その2 です。
放流は思ったほど獲れず、場所を移動してポツポツ。
ファクター1.8g →マーシャルトーナメント1.5g→GRAPE0.9gのローテーション。
フォレスト縛りから脱線してます。
そして「GRAPE0.9g」は調子がいい!

GRAPE0.9gマッキー4(上州屋穂積店オリカラ)



にほんブログ村
続きを読む
放流は思ったほど獲れず、場所を移動してポツポツ。
ファクター1.8g →マーシャルトーナメント1.5g→GRAPE0.9gのローテーション。
フォレスト縛りから脱線してます。
そして「GRAPE0.9g」は調子がいい!
GRAPE0.9gマッキー4(上州屋穂積店オリカラ)


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月20日
「北方ます釣り場」フォレストカップ最終調整釣行 その1
先週の木曜日。
「北方ます釣り場」へフォレストカップの最終調整に行ってきました。
フォレストカップは「サンクチュアリ」でやるんで、何で北方?
直前にプラクティスをやると、その時のパターンの思い込みが入り、
大体自滅するんで、敢えて「北方ます釣り場」で練習することにしました。
放流狩りも出来るし、フォレスト縛りで十二分に通用する釣り場ですからね。




にほんブログ村
続きを読む
「北方ます釣り場」へフォレストカップの最終調整に行ってきました。
フォレストカップは「サンクチュアリ」でやるんで、何で北方?
直前にプラクティスをやると、その時のパターンの思い込みが入り、
大体自滅するんで、敢えて「北方ます釣り場」で練習することにしました。
放流狩りも出来るし、フォレスト縛りで十二分に通用する釣り場ですからね。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月19日
「サンクチュアリ」フォレストカップ プラ&本戦をちょっと
先週の日曜日に行きました「フィッシングサンクチュアリ」のプラクティスの模様と、
本日、フォレスト、ヴァンフックCUP本戦の模様を少し。

プラは、先週の日曜日の午後からになります。



にほんブログ村
続きを読む
本日、フォレスト、ヴァンフックCUP本戦の模様を少し。
プラは、先週の日曜日の午後からになります。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月17日
「サンクチュアリ」フォレストカッププラ その1
先週の日曜日に「フィッシングサンクチュアリ」に行ってきました。
今週末にある「フォレスト、ヴァンフックCUP」のプラクティスが目的です。
トラウトキング選手権大会の予選も終盤。
エキスパート戦の切符を狙ってる1人です。
今年は地元開催と比較的近場での大会なので、是が非でも出たいですね。
地方予選も何回かありましたが、この大会は普段自分が使ってるスプーンばかり。
ここで上がらなきゃどこで上がる?と言うくらい、自分にプレッシャーを掛けてます。
どのみち、トラキントライアル東山湖は仕事で出れないので、事実上この大会が最終となります。




にほんブログ村
続きを読む
今週末にある「フォレスト、ヴァンフックCUP」のプラクティスが目的です。
トラウトキング選手権大会の予選も終盤。
エキスパート戦の切符を狙ってる1人です。
今年は地元開催と比較的近場での大会なので、是が非でも出たいですね。
地方予選も何回かありましたが、この大会は普段自分が使ってるスプーンばかり。
ここで上がらなきゃどこで上がる?と言うくらい、自分にプレッシャーを掛けてます。
どのみち、トラキントライアル東山湖は仕事で出れないので、事実上この大会が最終となります。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月16日
「北方ます釣り場」連休明け釣行 最終話
2020年01月15日
「北方ます釣り場」連休明け釣行 その3
連休明けの「北方ます釣り場」釣行です。
この日は予想に反して、かなりテクニカルになってました。
放流は失敗、その後もパターンらしいものも見つからず。
釣り座を対岸に移し、釣り歩いていくことにしました。




にほんブログ村
続きを読む
この日は予想に反して、かなりテクニカルになってました。
放流は失敗、その後もパターンらしいものも見つからず。
釣り座を対岸に移し、釣り歩いていくことにしました。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月14日
「北方ます釣り場」連休明け釣行 その2
正月休み明けの木曜日に釣行した「北方ます釣り場」です。
朝一アクシデントがありましたが、落ち着いてきたので釣り開始。
放流後ちょっと経ってからになりました。
この日の状況は、前日に雨が降り50センチほど増水してます。
加えて濁りが全体的に入り、一見良さげに思えますが、駐車場側からの土砂の濁り。
これが入ると著しく活性が低下するんです。




にほんブログ村
続きを読む
朝一アクシデントがありましたが、落ち着いてきたので釣り開始。
放流後ちょっと経ってからになりました。
この日の状況は、前日に雨が降り50センチほど増水してます。
加えて濁りが全体的に入り、一見良さげに思えますが、駐車場側からの土砂の濁り。
これが入ると著しく活性が低下するんです。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月13日
「北方ます釣り場」連休明け釣行 その1 & 衝撃映像
またまた「北方ます釣り場」記事になります。
連休明けの木曜日に行ってきました。
ここ最近調子が上がってきた「北方ます釣り場」
簡単とは言えませんが、ちょっと細工すると反応してくれるので、
そういうのお好みな方は楽しめると思います。
朝から1日やりましたが、朝一衝撃な出来事から始まります。




にほんブログ村
続きを読む
連休明けの木曜日に行ってきました。
ここ最近調子が上がってきた「北方ます釣り場」
簡単とは言えませんが、ちょっと細工すると反応してくれるので、
そういうのお好みな方は楽しめると思います。
朝から1日やりましたが、朝一衝撃な出来事から始まります。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月12日
「北方ます釣り場」連休最終日釣行 最終話&「大物釣り大会」情報

令和2年2月9日に毎年恒例「大物釣り大会」が開催されます。
1月11日から参加申し込み開始のようですが、未確認情報ですが、
すでに参加人数が埋まったとの事。
参加希望の方は、一度お問い合わせしてください。
今年も賞品が豪華です。
絶対に損にはならない大会ですよ。
さて、連休最終日に釣行した「北方ます釣り場」午後編になります。
これまでは、その1 その2


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月10日
ピーチマッキー12発売&「北方ます釣り場」正月休み最終日釣行 その2
本日1月10日、上州屋穂積店から
BISONピーチ「マッキー12」が発売されました。
今回は珍しく喰わせカラー。
自分で言うのもなんですが、なかなかいい色具合。
もちろん実釣してこれなら釣れるカラーで出してますので、
マッキー12よろしくお願いします。
さて、北方記事に戻ります。
北方ます釣り場 正月休みの1月5日に釣行した記事です。
朝一から絶好調でその流れで釣れ続きました。
久しぶりに気持ちいい放流狩りを堪能出来ました。
なのですが、常連組は2マス離れてただけで、
表層で全く釣れなかったそうで。
今年の特徴で、釣れる場所がピンポイントになってる気がします。


にほんブログ村
続きを読む
2020年01月09日
「北方ます釣り場」連休最終日釣行 その1
1月5日、正月休みの最終日。
ラストも「北方ます釣り場」へ。
年末年始ここは無休でやっててさらに、正月大量放流されてるので、
どこかで爆発するかなと。
正月三が日はお客さんもかなり入り、プレッシャーもキツイ感じでしたが、
5日は最終日のため、お客さんも少な目でした。
そんな1日です。




にほんブログ村
続きを読む
ラストも「北方ます釣り場」へ。
年末年始ここは無休でやっててさらに、正月大量放流されてるので、
どこかで爆発するかなと。
正月三が日はお客さんもかなり入り、プレッシャーもキツイ感じでしたが、
5日は最終日のため、お客さんも少な目でした。
そんな1日です。


にほんブログ村
続きを読む