ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月31日

醒ヶ井養鱒場杯ルアー釣り大会

9月2日(日)に醒ヶ井養鱒場にて、釣り大会が行われます。



事前エントリーはしたものの、仕事で出れないと諦めていました。







だったのですが!







何とか土曜日次第で、出場出来そうな気配です。

ほとんど諦めていたもんだから、何にも準備してません!(爆)

とりあえず今日、明日で作戦を練らないといけません!






ロッド握ってないので感覚が鈍ってりそう・・・

プラも行けず、ぶっつけ本番になりますが、とりあえず予選突破が目標ですね!


その前に土曜の仕事が終わるかが問題ですが・・・


  


Posted by マッキー。 at 22:32Comments(2)醒ヶ井養鱒場

2012年08月29日

「平谷湖FS」お盆最終日釣行 その3

だいぶ過ぎちゃいましたが、お盆最終日釣行 その3 です。

これからは午後からになります。



午前中、これだと言うパターンも見えず、シケイダー、マートー0,9gが良かったくらいかな?

午後からはしばらく昼寝をしてからユックリと始めます。

近所の黒い方は、休憩もソコソコに出撃していきましたが。

自分はそこまでMではないので、様子見です。

午後1時半、やっと重い腰を上げ、釣りスタートです。






黒い方はどこでやってるかなぁ?

いました、1号池の川沿いからスタートです。





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:36Comments(4)平谷湖FS

2012年08月27日

「平谷湖FS」お盆最終日釣行 その2

AM9時 休憩後、釣り場に向かいます。

どこも素晴らしく釣れてる雰囲気はなさそうですが・・・

1号池から2号池へ向かいます。

2号池川沿いです。



表層に浮いてる魚は見えます。

なのですが、見に来るだけで、バイトする雰囲気もありません(汗)





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:21Comments(2)平谷湖FS

2012年08月26日

「平谷湖FS」お盆最終日釣行

暑い日が続きます。

少し夏バテ気味になってるマッキー。ですが何か?(笑)

今回の釣行は約1週間前のお盆休み最終日です。

お盆休みで相当叩かれてる釣り場ですが、敢えて勝負しました。




さあ、どうなったでしょうか?



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:59Comments(0)平谷湖FS

2012年08月24日

TF亀仙流 奥義について

最近ハマっている釣り方で、

「TF亀仙流 奥義」というものがあります。




ちなみにTF亀仙流というのは、ローラのオリジナルカラーの事で「奥義」が

まさに「奥義」なんです(何を言ってんだ!?)

詳しくは、kameさんのブログ「大人げないぞ ^^;」を参照にしてください。




思い出すと、足柄ドットコム戦でブロガーでもあるkameさんと同じ組になりました。

ここで初めて「奥義」となる技を目の当たりにして、正直圧倒されました。

今回はその紹介をしたいと思います。



(足柄ドットコムより)


  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:18Comments(4)テクニック

2012年08月23日

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み釣行 その3

醒ヶ井養鱒場の午後です。

最近は痺れても免疫がついたのか、さほど気になりませんね。

釣ったろ〜とガツガツ感が無くなりましたわ。

全然釣れないでは困りますがね!

気分的にはもう少しコンスタントに釣れればなぁ〜と思いながらの午後スタートです。





これまでは、  その1  その2  からの続きです。

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:55Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2012年08月21日

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み釣行 その2

お盆休み終盤に行った・・・

醒ヶ井養鱒場 釣行 その2 です。



AM9時半  放流が行われて、放流狩りからスタートです。

スワンドライブにMIU2,2gバーティカルピンクをセットしました。

すぐ隣で放流されたので、溜まっているようならば、ウハウハでしょう。

カウントゼロから開始します。










アタるけど・・・乗らない。

掛かるけど・・・バレル(;^_^A



活性は良さそうですが、上手くフッキング出来ません。





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:57Comments(2)醒ヶ井養鱒場

2012年08月20日

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み釣行

お盆休み終盤。

醒ヶ井養鱒場へ行ってきました。




目的は、9月2日に行われる大会のエントリーなのですが、

せっかくなので勿論、釣りしていきます。




連休でかなり叩かれてる醒ヶ井ですが、どうなったのでしょう。





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:41Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2012年08月19日

「すそのFP」 友釣り編 最終話

8月8日に行った

「カイサク」&「すそのFP」のダブルヘッダー釣行です。

これまでは、  カイサク編その1  その2  すその編その1  その2 です。






下池に移動しまして、全員で友釣りです。

すると放流車が入り、20分タイムトライアル勝負となりました。





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:49Comments(0)すそのフィッシングパーク

2012年08月18日

「すそのFP」 友釣り編 その2

あらすじ

「FAカイサク」から「すそのFP」へ移動した一行。

午後からの釣行になります。

これまでは、カイサク編その1 その2  すその編 その1

上池から始めましたが、釣れることは釣れるんですが、

パターンにハメれてない状況です。

その中、縦縛りNKC-G勝負が始まりました。





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 10:45Comments(0)すそのフィッシングパーク

2012年08月17日

いま、ここに!

醒ヶ井養鱒場にいます!
  

Posted by マッキー。 at 08:06Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2012年08月16日

「すそのFP」友釣り編

超難関エリアのカイサクを諦め、向かった先は・・・

「すそのフィッシングパーク」



安定して釣れるイメージと、最悪でも川池で釣りすれば、釣果は得られると言う目算です。

新東名を走ること30分。

すそのFPへ行く前に、マックで昼休み。



ここでも釣りネタで、あーでもないこーでもないと盛り上がりました。

時間はあっという間に過ぎ、午後1時 現地到着しました。

ここでは6時間券を購入して開始います。




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:21Comments(2)すそのフィッシングパーク

2012年08月14日

「FAカイサク」初釣行&友釣り その2

フィッシングエリア カイサク釣行の その2 です。

朝一スタートからアタリがない・・・。

ピーチ1.2gであまりにアタリがないので、こりゃマイクロ系じゃなきゃダメかな?

ピーチ0.8gにするものの弱いアタリだけ。




一気に落として、チェイサー0.6gにしてみます。



ふ~ボウズは免れましたわ・・・。









  続きを読む
タグ :FAカイサク


Posted by マッキー。 at 23:14Comments(4)FAカイサク

2012年08月13日

「FAカイサク」初釣行&友釣り

8月8日のお盆前。

ふとしたキッカケで友釣りになりました。

場所は、「フィッシングエリア カイサク」

ここも初めての釣り場で一度は訪れてみたかった場所です。



住所は、静岡県静岡市油山1012

ナビにも出てたので迷うことはありませんでしたが、新東名の新静岡ICが出来て、一段と近くなりましたね。

そんな解説を踏まえつつ、ダラダラといきます(笑)




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:27Comments(6)FAカイサク

2012年08月12日

「ハーブの里FA」夏休み釣行 最終話

灼熱のハーブの里FA釣行 最終話です。



夕方になり、全体的に活性が上がってきましたね!

それならば奥義で攻めてみましょう。

場所は涼しくなってきたので、お立ち台でやります。

これまでは、  その1  その2  その3  からの続きです。

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:23Comments(6)ハーブの里FA

2012年08月11日

「ハーブの里FA」夏休み釣行 その3

灼熱のハーブの里FA。

午後からになります。

これまでは、 その1  その2  からの続きです。




さすがに暑く、陰になってる場所がない・・・

どこか快適に出来る場所はないものか?

探してみると・・・あった

林側の木のオーバーハングの下です。

まさに人一人のピンスポットですな!




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:45Comments(0)ハーブの里FA

2012年08月10日

「ハーブの里FA」夏休み釣行 その2

午前10時

灼熱の釣り場となってきたハーブの里です。

自分は林側のシェードに入り、直射日光を浴びないようにしています。

これから面白くなってきますよ(笑)

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:10Comments(0)ハーブの里FA

2012年08月09日

「ハーブの里FA」夏休み釣行 

夏休み釣行 2日目。

白馬八方ニレ池からハーブの里フィッシングエリアへ。

釣り場を変えてみます。

事前情報だと真夏のハーブはかなり厳しいとの事。

それを覚悟の上での釣行になります。



さて、どうなったでしょう~。。。

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:41Comments(0)ハーブの里FA

2012年08月07日

「白馬八方ニレ池」 夏休み釣行 最終話&釣行予告

白馬八方ニレ池釣行 最終話です。

これまでは、  その1  その2  その3  から。

夕方、太陽も傾き池全体に影が覆うようになりました。

それと共に活性も上昇。



釣り座をインレットに釣り再開です。

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:52Comments(6)白馬八方ニレ池

2012年08月06日

「白馬八方ニレ池」 夏休み釣行 その3

夏休み遠征の白馬八方ニレ池釣行 その3 です。



午後からは長い休憩を入れて、午後1時釣り開始。

場所はエサ釣りエリア横に入りました。




これまでは、  その1  その2  からの続きです。


  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:13Comments(0)白馬八方ニレ池