ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月30日

明日はどこかに&北方オープン情報

明日の木曜日。

瑞浪フィッシングパークへ行ってみようかな。

今年初釣行になりますな!

ですがあいにくの雨模様です。

まあ、近いし酷くなったら帰ればいいか・・・のお手軽釣行にしましょ。











そして北方オープン情報。

今年からチケットを貯めると1日券が貰えます。15枚貯めないと交換できないようですが。

15回釣行×3000円=45000円になります。

どの釣り場も価格高騰になってますが、1日券の価格据え置きは素晴らしいと思います。

今年ももちろん通うことになるでしょうな!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  
タグ :瑞浪FP


Posted by マッキー。 at 22:19Comments(0)北方ます釣り場今後の予定

2015年09月27日

「高鷲FP」ラスト釣行 最終話

高鷲フィッシングパーク平日釣行最終話です。

釣行日はシルバーウィークの火曜日。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3




午後3時。

状況変化が起きてきます。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:59Comments(0)高鷲フィッシングパーク

2015年09月26日

「高鷲FP」ラスト釣行 その3

火曜日の高鷲フィッシングパーク釣行です。

これまでは、プロローグ    その1     その2




午後からになります。

お昼は近くの高山ラーメンが食べたかったのですが、シルバーウィーク真っ最中で

混んでいそうだったので、釣り場でいただきました。

BBQ、エサ釣りエリアもかなりの人で込み合っていましたよ!

ここも結構有名になってきましたねぇ~






にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:34Comments(0)高鷲フィッシングパーク

2015年09月24日

「高鷲FP」ラスト釣行 その2

高鷲フィッシングパーク釣行    その2  です。

朝一表層とボトム付近での釣りでまずまず釣れました。

一旦ここで休憩を入れて釣り再開いたしました。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:23Comments(2)高鷲フィッシングパーク

2015年09月23日

「高鷲FP」ラスト釣行 その1

昨日。

高鷲フィッシングパークへ行ってきました。




その前日、事前情報を確認していると醒ヶ井は不調との話が出てきて、

瑞浪FPはまだ魚のストックが少ないだろうし・・・

サンクチュアリはこないだ行ったしなぁ。

平谷湖か高鷲FPで迷ってましたが、前日私用で遅くなってしまい

朝起きれる自信がなかったので高鷲FPに決めました。




9月いっぱいでクローズになるそうで、これがラスト釣行になるでしょうね。

そんな1日を。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む
タグ :高鷲FP


Posted by マッキー。 at 18:58Comments(0)高鷲フィッシングパーク

2015年09月22日

希少な散財品&「高鷲FP」ラスト釣行 プロローグ

あまり多くは語りません。



ラッキークラフトWAH(ワウ)ですが、このカラーは・・・。



このカラーも・・・



ミディアムクラピー&ディープクラピーも。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む
タグ :散財高鷲FP


Posted by マッキー。 at 20:37Comments(0)高鷲フィッシングパーク散財ネタ

2015年09月21日

「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 最終話

先週火曜日のサンクチュアリ第3ポンド釣行 最終話 です。

これまでは、その1   その2    その3     その4





コーヒー好きな方々はお帰りになり、これから単独釣行です。

やっと落ち着いて釣りできる・・・(笑)

これからは自分のペースで釣りをしていきます。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:24Comments(0)サンクチュアリ

2015年09月19日

「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 その4

サンクチュアリ第3ポンド釣行 その4です。

これまでは、その1  その2     その3

午後からになります。

午後からも勝負三昧で続いていきますよ!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:33Comments(0)サンクチュアリ

2015年09月18日

「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 その3

サンクチュアリ第3ポンドの釣行です。

これまでは、  その1  その2

放流効果が終息し、またNKC-Gの発動です。

お題は「何でもあり2匹早掛け」でした。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:48Comments(0)サンクチュアリ

2015年09月17日

「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 その2

火曜日のフィッシング   サンクチュアリ釣行です。

1時間経って5匹だったかな?

朝一でこんな感じですが、日中はどうなっちゃうんでしょ。

休憩を終えるとすぐに○木さんからお題が出ました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:25Comments(0)サンクチュアリ

2015年09月16日

「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 その1

昨日の火曜日。

フィッシングサンクチュアリへ平日釣行してきました。

目的は2つ。

10月の中旬に行われる「サンクフェスタ」の前売り券購入と、

以前頼んでおいたサンクオリカラ「みどぴーの」のグラスホッパー、ワウの受け取りをしてきました。






そして、この日も友釣りとなりましたよ。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:18Comments(0)サンクチュアリ

2015年09月15日

今月の散財品(ワンズ・バディーにて)

某日。

愛知県で屈指の管釣り専門ショップの、

Fishing Shop One's Buddy   フィッシングショップ ワンスバディー

へ行ってきました。

なかなか都合で行けなくて、ストックして頂いてたブツを受け取りです。

これがまたちょっとのつもりだったのですが・・・






にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:16Comments(0)散財ネタ

2015年09月14日

「平谷湖FS」激シブだけど釣るパターンを見つけろ 最終話

平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。

午前中はまさかの激シブ。

難しいなぁ・・・

ですがこういう時に獲れる術を持たなければ!

そんな気持ちで午後になります。

これまでは、 その1  その2



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



そして宣伝!!

北方ます釣り場(北方 川釣り体験場)オープン情報!

マイホームでもある「北方ます釣り場」のオープン日が決まりました。

オープン日は・・・

10月25日(日)になります。

そして今年からチケットを集めると特典がつくそうですよ!

いよいよ平野部の管釣りオープンの声が聞こえるようになりました。

本格的管釣りシーズンがスタートいたします!!




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:34Comments(0)平谷湖FS

2015年09月12日

「平谷湖FS」激シブだけど釣るパターンを見つけろ その2

その前に・・・・

北方ます釣り場(北方 川釣り体験場)オープン情報!

マイホームでもある「北方ます釣り場」のオープン日が決まりました。

オープン日は・・・

10月25日(日)になります。

そして今年からチケットを集めると特典がつくそうですよ!

いよいよ平野部の管釣りオープンの声が聞こえるようになりました。

本格的管釣りシーズンがスタートいたします!!











本題に入ります。

平谷湖フィッシングスポットで開始1時間。

この頃から雨がポツポツ降り出しました。

やっぱりと言うか、ちょっと早すぎじゃね?



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村












  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:59Comments(2)平谷湖FS

2015年09月11日

「平谷湖FS」激渋だけど釣るパターンを見つけろ その1

先週の日曜日にまたもやいきましたよ。

「平谷湖フィッシングスポット」です。



この日は天候が悪く、三重県や岐阜県では終日雨。

唯一長野県だけは午前中はもつとのことでしたので出撃しました。

山の天気なんであまり期待出来ないですけど。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む
タグ :平谷湖FS


Posted by マッキー。 at 22:47Comments(0)平谷湖FS

2015年09月10日

「平谷湖FS」モロコシカップ&祭り 最終話

先々週の日曜になりますね・・・(汗)

モロコシカップ&モロコシカップの最終話です。

アフターでミウランとラ行さんと友釣りしてます。

ここでもう1回NKC-Gを行いました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、プロローグ  その1  その2  その3  その4  アフター編






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:41Comments(2)平谷湖FS

2015年09月08日

「平谷湖FS」モロコシカップ&祭り アフター

モロコシカップを終えまして、ここからはアフターになります。

大会終了後にトウモロコシの差し入れがありました。

甘くてジューシー!

これだけでお腹一杯になりましたよ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:15Comments(0)平谷湖FS

2015年09月07日

「平谷湖FS」モロコシカップ&祭り その4

モロコシカップ参戦記 その4 です。

これまでは、プロローグ    その1     その2   その3







Aエリア、Bエリアを終えて、ラストのCエリアになります。

Cエリアは一番魚影が薄く、数を釣るには難しい場所と感じていました。

1匹でも獲れればラッキーくらいに思って挑みました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む
タグ :平谷湖FS


Posted by マッキー。 at 22:01Comments(2)

2015年09月06日

「平谷湖FS」モロコシカップ&祭り その3

先週の日曜日の平谷湖フィッシングスポットです。

モロコシカップ参戦中。

最初のAエリアでの放流狩りは少々ミスったかの8匹。

次にBエリアに移ります。

入場順は10番目くらい・・・1号池事務所寄りですがいい場所に入れるでしょうか。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:53Comments(0)平谷湖FS

2015年09月05日

「平谷湖FS」モロコシカップ&祭り その2

平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・

モロコシカップ&モロコシ祭りの模様です。





15分の放流狩り、ここは外せません。

しっかりと獲って、次に繋げていきたいですね。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:04Comments(0)平谷湖FS