ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月28日

「北方ます釣り場」放流が落ち着いたら その3

北方ます釣り場釣行 その3 です。

放流が落ち着き始め、ここからどうやって釣っていくかを検証します。

放流カラーはゴールドが入ったカラーを使うのですが、

それに反応が無くなったら、ゴールドを残しながらカラーを落としていくがいいと思います。

一気に活性が落ちることは少ないので、放流残存を獲るようにシフト。

そこで選んだのはファクター12g「スゥ」でした。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:16Comments(0)

2019年02月27日

「北方ます釣り場」放流狩りを堪能してみる その2

「北方ます釣り場」釣行の その2 です。

朝一ライズの多さからド表層の釣りになると思われたのですが、

どうもそうではないらしい。

カウントして探り直すとカウント2でいいバイトが出ることを発見。

「チェイサー1.2g」で釣ってると放流魚が回ってきました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:25Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月26日

「北方ます釣り場」春の気配を感じる1日でした その1

昨日は我がホームの「北方ます釣り場」へ行ってきました。

前回釣行でちょっと納得出来なかった所もあるんで、

リベンジをしようかと。

この日は朝の気温6度、朝一の寒さもなく防寒着もいりませんでしたよ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:27Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON釣り場

2019年02月25日

「サンクチュアリ」雨の中ラストまで 最終話

「フィッシングサンクチュアリ」釣行 最終話 です。

これまでは、その1 その2 その3 その4



相変わらず雨は降り続き、止むことはありませんでした。

しかし、釣れ続くことによりモチベーションは尽きることなくやってました。

ホント我ながらバカやなぁ~。


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:39Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2019年02月24日

「サンクチュアリ」」午後からは1号池へ その4

「フィッシングサンクチュアリ」午後からの釣行記になります。



午後からも雨は止むこともなく、もう第2ポンドへいくのはツライなぁ。

とりあえず食事をして疲労回復を図ります。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:40Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON釣り場

2019年02月22日

「サンクチュアリ」午前中、状況変化がありました その3

「フィッシングサンクチュアリ」釣行記 その3 です。

朝から雨が降り続き、濡れながらの釣行です。

長時間雨に打たれて、手がかじかんで思うように操作が出来ません。

すぐにコンテナ小屋に避難し、ストーブで手を暖めてを何度か繰り返してました。

そんな時に状況変化が起きました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:38Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2019年02月21日

「サンクチュアリ」「GRAPEニューウェイト」試し釣り その2

雨の中釣行してる「フィッシングサンクチュアリ」です。

開始1時間、雨が本格的に降りだしました。

雨に濡れて体力消耗したくないので、コンテナはうすに一時避難しました。

ついでに釣り座も移動しました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:24Comments(0)サンクチュアリルアーなぶら家FORESTBISON

2019年02月20日

「サンクチュアリ」雨の予報なのに強行釣行 その1

昨日は「フィッシングサンクチュアリ」へ行ってきました。

天気予報では1日雨模様。

仕事の都合でこの日しか休めなかったので、どうするか迷った上、強行しました。

まあ待避する建物もあるし、あまり酷いほうなら早上がりすればいいか。

人間がやりにくい日は魚にとっては良い日なんてあるあるですから。

そんな1日を振り返ります。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:35Comments(0)サンクチュアリルアーなぶら家FORESTBISON

2019年02月19日

「サンクチュアリ」雨だったけど1日釣行 プロローグ

本日、火曜日。

三重県いなべ市にある「フィッシング サンクチュアリ」へ行ってきました。



天気予報は雨。

それを覚悟して行きましたよ。

その結果、美味しい思いをさせてもらいましたけどね!

本日は写真のみ。

明日から本編になります。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:31Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2019年02月16日

「北方ます釣り場」夕刻チャンス到来、ラストまで 最終話

先週の金曜日に釣行した「北方ます釣り場」の最終話です。

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5

午後から対岸に移り、上流方向へ上がっていってます。

第2ブース下流でやってみましたが、どうも不発。

さらに上がって第2ブース上流でやってみました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:25Comments(0)

2019年02月14日

「北方ます釣り場」午後から場所移動してベストポイント発見? その5

「北方ます釣り場」釣行 その5 になります。

午後からは場所を移動し、ランガンスタイルに切り替えます。

正直、場所ムラのある釣り場のなので一定の場所で粘らず、

釣れなければどんどん移動し、いい場所を見つけた方が結果が出やすいです、

対岸の砂利沿いへ移り、上流方向へ上がっていきました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:11Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月13日

「北方ます釣り場」サード、渋ってきた中でどうやるか その4

先週の金曜日の「北方ます釣り場」釣行 その4 です。




午前11時前、放流効果も薄れ始め、そろそろ喰わせ系カラーを投入するタイミングになりました。

ここではもうアンダー1gのスプーンになり、普通に巻いても反応が薄くなってきます。

自分が使ってたのは「マーシャルトーナメント0.9g」、「プリッジ0.8g」でした。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:36Comments(0)

2019年02月11日

「北方ます釣り場」放流狩りはまずまず、ここからが本番です その3

先週の金曜日に釣行しました「北方ます釣り場」です。

第3ブースにて放流狩りは成功したかな。

次第に落ちてくるセカンドのタイミングに上手く合わせれたでしょうか。

最初に選んだのは「マーシャルトーナメント0.9g」の黒金でした。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:34Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月10日

「北方ます釣り場」さあ、放流上手く獲れるかな その2

金曜日の「北方ます釣り場」釣行です。

朝一第3ブースにてスタート。

割といいスタートを切れましたが、釣れたスプーンが「チェイサー1.2g」だったため、

魚の活性自体はそんなに高くないと予想します。



放流が回ってきた所で「ピーチ0.8g」にチェンジ。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:05Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月09日

「北方ます釣り場」リベンジしてみました その1

またまた行きました「北方ます釣り場」

前回のリベンジを決行いたしました(笑)

放流車の故障は補修も終わり、通常通り毎日放流されてます。

今回は通常の「北方ます釣り場」を1日やってみました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:00Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月08日

「ピーチシリーズ マッキー8」販売まもなく!

毎月10日に販売されます「マッキーシリーズ」

今月も上州屋穂積店から出ますよ!




「ピーチ マッキー8」
になります。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:20Comments(0)北方ます釣り場ルアーBISON

2019年02月07日

「北方ます釣り場」放流なしの1日釣行 最終話

先週の金曜日に釣行した「北方ます釣り場」釣行 最終話 です。

これまでは、その1 その2 その3 その4

放流車の故障により3日間、放流がなかった「北方ます釣り場」です。

現在は修理も完了し、通常通りにまっています。

難しいながらも決して釣れないわけではないですが、簡単でもないですな。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:39Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月06日

「北方ます釣り場」午後から第3ブースへ その4

先週の金曜日の「北方ます釣り場」です。

放流なしの1日で、何とか攻略出来ないか模索してます。

午前中の印象では、口を使う魚はいるのですが連発は無理。

パターン成立までとはいかない結果でした。

午後からは場所を移動し、攻略法を探していきます。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:06Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月05日

「北方ます釣り場」第2ブースにてワイワイかな? その3

北方ます釣り場釣行の その3 です。

第1ブースから第2ブースへ移動してきました。



ある個所でムッチャ魚が溜まってて、接近戦でも釣れそうな雰囲気だったんで、

第3ブースへ行く前に寄り道。



ここでは「チェイサー0.6g」を投入してヒット。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

※放流車が故障して放流なしの日になってます。






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:54Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2019年02月04日

「北方ます釣り場」放流ないけどパターンを探してみます その2

「北方ます釣り場」釣行 その2 です。

朝一からマイクロスプーンでのスタート。

M2 0.6gがいい感触で獲れました。

とは言え、連発できるわけでなく、

いろいろ変えて「M2 0.6g」に戻すとヒットするような感じです。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:29Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON