2017年10月31日
「サンクチュアリ」第2ポンド今年初釣行 その2
サンクチュアリ第2ポンド釣行です。
朝一いきなりのショートバイトの嵐。
アタリは多いもののキャッチ出来ません。
その中で正解となるモノを探していきました。

そして昨日、オープン延期になった「北方ます釣り場」ですが、
正式に11月12日(日曜日)にオープン決定しました。
北方ファンの方々、もうしばらくお待ちください。

にほんブログ村
続きを読む
朝一いきなりのショートバイトの嵐。
アタリは多いもののキャッチ出来ません。
その中で正解となるモノを探していきました。
そして昨日、オープン延期になった「北方ます釣り場」ですが、
正式に11月12日(日曜日)にオープン決定しました。
北方ファンの方々、もうしばらくお待ちください。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月30日
「北方ます釣り場」オープン情報&「サンクチュアリ」第2ポンド今年初釣行 その1
11月4日オープンに向けて調整中だった「北方ます釣り場」ですが、
昨日の台風22号の影響により、河川の増水。
またオープン延期となりました。
度重なる台風でオープンがずれ込んでおります。
今のところ、再再オープンは11月11日頃になりそうです。
自然現象とは言え、またまたオープンが延期になるのは非常に残念です。
待ち遠しい日々続きます。
昨日の台風22号の影響により、河川の増水。
またオープン延期となりました。
度重なる台風でオープンがずれ込んでおります。
今のところ、再再オープンは11月11日頃になりそうです。
自然現象とは言え、またまたオープンが延期になるのは非常に残念です。
待ち遠しい日々続きます。
2017年10月29日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権トライアル参戦記 最終話
トラウトキング選手権大会 トライアル第1戦
平谷湖フィッシングスポットでの大会の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
台風接近での大会になりました。
私は予選2回戦で敗退。
A組の審判をして少し振り返ってみたいと思います。

だいぶ荒れ模様になってました。

にほんブログ村
続きを読む
平谷湖フィッシングスポットでの大会の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
台風接近での大会になりました。
私は予選2回戦で敗退。
A組の審判をして少し振り返ってみたいと思います。
だいぶ荒れ模様になってました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月28日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権トライアル参戦記 その5
平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・
「トラウトキング選手権大会トライアル第1戦」です。
予選第2回戦の3ローテ。
正直、この頃レンジを見失ってました。
マズイな思ってる中、ライントラブルで復旧作業。

撮影exitさん。
写真と動画はスタート時点の様子です。

にほんブログ村
「トラウトキング選手権大会トライアル第1戦」です。
予選第2回戦の3ローテ。
正直、この頃レンジを見失ってました。
マズイな思ってる中、ライントラブルで復旧作業。
撮影exitさん。
写真と動画はスタート時点の様子です。

にほんブログ村
2017年10月27日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権トライアル参戦記 その4
トラウトキング選手権トライアル平谷湖戦です。
雨の降りしきる中、予選第1試合は辛くも勝利。
「勝ち組」で予選2回戦になります。
ここが1番の鬼門。
4人中1人抜けの狭き門になります。
昨年もここでやられました。
昨年のリベンジも踏まえて闘います。

開始前に鵜沼さんがインタビューしてました。

にほんブログ村
続きを読む
雨の降りしきる中、予選第1試合は辛くも勝利。
「勝ち組」で予選2回戦になります。
ここが1番の鬼門。
4人中1人抜けの狭き門になります。
昨年もここでやられました。
昨年のリベンジも踏まえて闘います。
開始前に鵜沼さんがインタビューしてました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月26日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権トライアル参戦記 その3
日曜日のトラウトキング選手権トライアル平谷湖戦の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2
予選第1試合の後半組。
前後半20分×2ローテの40分の闘いです。

雨は止むこともなく、ますます酷くなってきてます。

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
予選第1試合の後半組。
前後半20分×2ローテの40分の闘いです。
雨は止むこともなく、ますます酷くなってきてます。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月25日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権トライアル参戦記 その2
平谷湖フィッシングスポットでトラウトキング選手権トライアル戦の模様です。
予選第1試合はタイマン勝負。
ここで勝ち組、負け組で分かれます。
自分はB組の後半なので、審判になります。
A組の様子を見て作戦を組み立てます。


にほんブログ村
続きを読む
予選第1試合はタイマン勝負。
ここで勝ち組、負け組で分かれます。
自分はB組の後半なので、審判になります。
A組の様子を見て作戦を組み立てます。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月24日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権トライアル参戦記 その1
10月22日の日曜日。
平谷湖フィッシングスポットにて、
17thトラウトキング選手権大会 トライアル第1戦
に参加してきました。
トラウトの大会で最大級のイベント。
参加人数も最大になります。
このためにプラを2週にわたって行い、
大体の感触を掴んで用意万端で試合に臨みましたよ。


にほんブログ村
続きを読む
平谷湖フィッシングスポットにて、
17thトラウトキング選手権大会 トライアル第1戦
に参加してきました。
トラウトの大会で最大級のイベント。
参加人数も最大になります。
このためにプラを2週にわたって行い、
大体の感触を掴んで用意万端で試合に臨みましたよ。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月23日
「北方ます釣り場」オープン情報&「醒ヶ井養鱒場」秋の変化を読み取れ 最終話
まずは昨日の台風21号の影響により、木曽川の水位が上昇。
今週末にオープンを控えていた「北方ます釣り場」は、
増水のためにオープン延期になりました。
再オープンはまだハッキリしませんが11月5日になる予定です。
せっかく、地形をいろいろ変えて準備万端な所にこの台風。
残念な結果になってしまいました。
オープン日はまた決まり次第に報告いたします。
楽しみにしていただいてる北方ファンの皆様、もうしばらくお待ちください。

今日の朝の北方。。。
これじゃムリですよね。

にほんブログ村
続きを読む
今週末にオープンを控えていた「北方ます釣り場」は、
増水のためにオープン延期になりました。
再オープンはまだハッキリしませんが11月5日になる予定です。
せっかく、地形をいろいろ変えて準備万端な所にこの台風。
残念な結果になってしまいました。
オープン日はまた決まり次第に報告いたします。
楽しみにしていただいてる北方ファンの皆様、もうしばらくお待ちください。

今日の朝の北方。。。
これじゃムリですよね。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月22日
トラウトキング選手権大会「平谷湖トライアル戦」&「醒ヶ井養鱒場」秋の変化を読み取れ その3
本日は「平谷湖フィッシングスポット」へ
トラウトキング選手権大会トライアル戦に参加してきました。
いや~物凄い雨でしたね。
ちょっと釣りが出来る状態ではなかったような・・・
参加された皆様、お疲れさまでした。
トラウトキング選手権大会トライアル戦に参加してきました。
いや~物凄い雨でしたね。
ちょっと釣りが出来る状態ではなかったような・・・
参加された皆様、お疲れさまでした。
2017年10月21日
「トラウトキング選手権大会トライアル戦」
明日は、平谷湖フィッシングスポットにて、
トラウトキング選手権大会トライアル戦が行われます。
・・・が!!
台風が接近していますね。
明日は間違いなく雨の大会になりそうです。
それを覚悟の上で行ってきます。

醒ヶ井釣行記事は今日はお休み。
準備をさせてください。

にほんブログ村
トラウトキング選手権大会トライアル戦が行われます。
・・・が!!
台風が接近していますね。
明日は間違いなく雨の大会になりそうです。
それを覚悟の上で行ってきます。

醒ヶ井釣行記事は今日はお休み。
準備をさせてください。

にほんブログ村
タグ :トラウトキング選手権トライアル戦
2017年10月20日
2017年10月19日
「醒ヶ井養鱒場」秋の変化を読み取れ その1
おとつい「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。

雨が心配で朝のうちは結構強く降ってました。
天気予報は回復方向だったので、安心してましたけど。
今回の友釣りはSINさん。
うまい人とやって技を盗むのが目的(笑)
いやいや、ピーチ新色を使いこみたいのと、前回のリベンジを果たしたいのがミッションです。

にほんブログ村
続きを読む
雨が心配で朝のうちは結構強く降ってました。
天気予報は回復方向だったので、安心してましたけど。
今回の友釣りはSINさん。
うまい人とやって技を盗むのが目的(笑)
いやいや、ピーチ新色を使いこみたいのと、前回のリベンジを果たしたいのがミッションです。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月17日
「醒ヶ井養鱒場」秋の変化を読み取れ プロローグ
本日。
「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。
前回6時間で6匹と史上最低釣果だったのですが、あれから状況は変わりました。
普段通りになったと言う話も聞こえてます。
それなら前回のリベンジ戦に向かいました。

「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。
前回6時間で6匹と史上最低釣果だったのですが、あれから状況は変わりました。
普段通りになったと言う話も聞こえてます。
それなら前回のリベンジ戦に向かいました。
ピーチ1.5gST パチピンⅡ
2017年10月16日
「平谷湖FS」先週のリベンジを果たせ 最終話
先週の火曜日に行きました「平谷湖フィッシングスポット」釣行 最終話になります。
これまでは、 その1 その2 その3 その4
午後3時 放送で「コーヒーマッチ選手権」開催のアナウンス。
餌釣りエリアに集合です。
この日は松○さん、三○さん、管理人の服部さん、マッキー。の4人での対戦となりました。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、 その1 その2 その3 その4
午後3時 放送で「コーヒーマッチ選手権」開催のアナウンス。
餌釣りエリアに集合です。
この日は松○さん、三○さん、管理人の服部さん、マッキー。の4人での対戦となりました。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月14日
「平谷湖FS」先週のリベンジを果たせ その4
平谷湖フィッシングスポット釣行 その4 です。
これまでは、 その1 その2 その3
午後からになります。

午後一に入ったのは、1号池の事務所寄り。
昼からですが、シェードが山側に覆うようになってます。
いい雰囲気になってます。

にほんブログ村
続きを読む
これまでは、 その1 その2 その3
午後からになります。
午後一に入ったのは、1号池の事務所寄り。
昼からですが、シェードが山側に覆うようになってます。
いい雰囲気になってます。

にほんブログ村
続きを読む
2017年10月13日
「平谷湖FS」先週のリベンジを果たせ その3
午前10時過ぎ 、1号池から2号池へ移ります。
2号池は大会会場ではありませんでしたが、日曜日に放流魚は入っています。
少しくらい残ってるかな。
とりあえずマーシャルトーナメント「スゥ」でチェック。

にほんブログ村
2017年10月12日
2017年10月11日
「平谷湖FS」先週のリベンジを果たせ その1
昨日の火曜日。
先週に引き続き、平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
先週のリベンジを果たしに、再度チャレンジです。
自分の中で納得のいかない部分が多々あったのと、
トラキントライアル戦が近くあるためのプラになります。
さて思い通りにいったのでしょうか?


にほんブログ村
続きを読む
先週に引き続き、平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
先週のリベンジを果たしに、再度チャレンジです。
自分の中で納得のいかない部分が多々あったのと、
トラキントライアル戦が近くあるためのプラになります。
さて思い通りにいったのでしょうか?

にほんブログ村
続きを読む
Posted by マッキー。 at
19:50
│Comments(0)