2014年09月30日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その6
平谷湖フィッシングスポットのドットコム参戦記事です。
かれこれ、その6になっています。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
結果は予選落ちとなりまして、しばらくモウロウとしていたマッキーです。
そんなとき、管理棟ではiosファクトリーの無料整備をやってたので、
せっかくなので見てもらいました。

続きを読む
かれこれ、その6になっています。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5
結果は予選落ちとなりまして、しばらくモウロウとしていたマッキーです。
そんなとき、管理棟ではiosファクトリーの無料整備をやってたので、
せっかくなので見てもらいました。
続きを読む
2014年09月29日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その5
平谷湖フィッシングスポット ドットコムトーナメント参戦記事です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
もう1週間も経つんですね。
出し惜しみ記事もいい加減にしろよ!と言われそうですが、
記事を書く量が自分にはあるようで、
ここまでは集中して書けるのに、それ以上は気が失せるようです。
キャパがないと言うことですな(爆)
え~っと、どこまで書きましたか、1勝1敗で次はazukiさん、出口さん奥様の審判になります。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
もう1週間も経つんですね。
出し惜しみ記事もいい加減にしろよ!と言われそうですが、
記事を書く量が自分にはあるようで、
ここまでは集中して書けるのに、それ以上は気が失せるようです。
キャパがないと言うことですな(爆)
え~っと、どこまで書きましたか、1勝1敗で次はazukiさん、出口さん奥様の審判になります。
続きを読む
2014年09月27日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その4
ドットコム参戦記事です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
第3ローテまで終わり、場所移動と3人の組み換えになりました。
だれが対戦相手かなぁと思ってると・・・・!!??
マジで!?でした。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
第3ローテまで終わり、場所移動と3人の組み換えになりました。
だれが対戦相手かなぁと思ってると・・・・!!??
マジで!?でした。
続きを読む
2014年09月27日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その3
平谷湖フィッシングスポットで行われた「ドットコムトーナメント」の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2
第1ローテを終えて、第2ローテに入ります。
自分は審判となりまして、次の第3ローテにに向けて情報を収集します。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
第1ローテを終えて、第2ローテに入ります。
自分は審判となりまして、次の第3ローテにに向けて情報を収集します。
続きを読む
タグ :平谷湖FSドットコムトーナメント
2014年09月25日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その2&北方オープン情報
昨日、北方ます釣り場のHPに発表がありました。
気になるオープン日ですが、11月初旬を目標に進めているそうです。
もしかして10月末日になるかも・・・???
また発表があるので楽しみですね。
また、今年からエサ釣りエリアを最下流部に、ルアーフライエリアは上流に繰り上がります。
桟橋を上流と下流に設置して、渡し船は撤廃されるとの事です。
オープン情報は入り次第、発表させていただきます。
話は本編に戻りまして、
平谷湖フィッシングスポット ドットコム戦になります。
対戦相手はあの・・・・
ワンズバディーの笹俣店長です。

続きを読む
気になるオープン日ですが、11月初旬を目標に進めているそうです。
もしかして10月末日になるかも・・・???
また発表があるので楽しみですね。
また、今年からエサ釣りエリアを最下流部に、ルアーフライエリアは上流に繰り上がります。
桟橋を上流と下流に設置して、渡し船は撤廃されるとの事です。
オープン情報は入り次第、発表させていただきます。
話は本編に戻りまして、
平谷湖フィッシングスポット ドットコム戦になります。
対戦相手はあの・・・・
ワンズバディーの笹俣店長です。
続きを読む
2014年09月24日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 その1
Posted by マッキー。 at
20:42
│Comments(2)
2014年09月23日
「平谷湖FS」ドットコム参戦記 プロローグ
昨日行われたドットコム平谷湖戦ですが、
その前に先週プラクティスに行った記事からになります。
どういう訳か写真が消失してしまい、
ドットコム参戦中の写真を入れます。
このプラクティスで掴んだ感触で本戦を迎えた訳ですが、
果たしてどのような結果となったのでしょう。

(写真と記事内容は異なります)
続きを読む
その前に先週プラクティスに行った記事からになります。
どういう訳か写真が消失してしまい、
ドットコム参戦中の写真を入れます。
このプラクティスで掴んだ感触で本戦を迎えた訳ですが、
果たしてどのような結果となったのでしょう。
(写真と記事内容は異なります)
続きを読む
タグ :平谷湖FS
2014年09月22日
遠征2日目「すそのFP」 最終話& 平谷湖ドットコム戦 序章
先々週遠征しました「すそのフィッシングパーク」 最終話 です。
やっと完結いたします(汗)
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
夕刻となり、ライズが至るところで起こるようになりました。
このタイミングはトップでしょう!
ミッツDRYを出しまして楽しみました。
ボコッと気持ち良く出てくれましたよ。



続きを読む
やっと完結いたします(汗)
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
夕刻となり、ライズが至るところで起こるようになりました。
このタイミングはトップでしょう!
ミッツDRYを出しまして楽しみました。
ボコッと気持ち良く出てくれましたよ。
続きを読む
2014年09月20日
遠征2日目「すそのFP」 その4
9月10日の午後。
場所はすそのフィッシングパークのミックスポンドにきました。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
お初となるミックスポンドに来ました。
PONさんいわく、インレットと山側がいいよとのことですが、
誰か入ってまして、対岸の駐車場側、アウトレットに入りました。

続きを読む
場所はすそのフィッシングパークのミックスポンドにきました。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
お初となるミックスポンドに来ました。
PONさんいわく、インレットと山側がいいよとのことですが、
誰か入ってまして、対岸の駐車場側、アウトレットに入りました。
続きを読む
2014年09月19日
遠征2日目「すそのFP」 その3
先週の水曜日に釣行した「すそのフィッシングパーク」の模様です。
これまでは、プロローグ その1 その2
昼までは下池で粘ることにしました。
この日は、サイトフィッシングに徹しています。
サイトで魚を狙ってるのですが思いの外、面白く熱中してしまいました。
そんなに釣れてる訳ではないのですがね!

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
昼までは下池で粘ることにしました。
この日は、サイトフィッシングに徹しています。
サイトで魚を狙ってるのですが思いの外、面白く熱中してしまいました。
そんなに釣れてる訳ではないのですがね!
続きを読む
2014年09月18日
遠征2日目「すそのFP」 その2
9月10日の遠征2日目。
すそのフィッシングパーク釣行の その2 です。
上池からスタートしましたが思いの外、魚が口を使いません。
そうならば、サイトフィッシングでやる気のある魚を狙い撃ちにシフトしました。
ピーチ1.2gSTからファクター1.2gにチェンジです。

続きを読む
すそのフィッシングパーク釣行の その2 です。
上池からスタートしましたが思いの外、魚が口を使いません。
そうならば、サイトフィッシングでやる気のある魚を狙い撃ちにシフトしました。
ピーチ1.2gSTからファクター1.2gにチェンジです。
続きを読む
2014年09月17日
遠征2日目「すそのFP」 その1
9月10日の記事になります。
遠征2日目は「すそのフィッシングパーク」へ向かいました。
前日近くのビジネスホテルに宿泊したので、朝はゆっくりと睡眠を取ることが出来ました。
と言っても朝5時半起きでしたが。
6時半から朝食バイキングを頂き、すぐに出発しました。

続きを読む
遠征2日目は「すそのフィッシングパーク」へ向かいました。
前日近くのビジネスホテルに宿泊したので、朝はゆっくりと睡眠を取ることが出来ました。
と言っても朝5時半起きでしたが。
6時半から朝食バイキングを頂き、すぐに出発しました。
続きを読む
2014年09月16日
遠征1日目「リヴァスポット早戸」 最終話&遠征2日目序章
リヴァスポット早戸釣行の最終話です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
午後4時過ぎ。
夕刻に近づき、午前中無反応だったエリアを攻めてみます。
時間帯も活性も上がっていい雰囲気の中、ピーチ0.8gのカラシカラーをセットしました。

続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4
午後4時過ぎ。
夕刻に近づき、午前中無反応だったエリアを攻めてみます。
時間帯も活性も上がっていい雰囲気の中、ピーチ0.8gのカラシカラーをセットしました。
続きを読む
タグ :リヴァスポット早戸
2014年09月15日
遠征1日目「リヴァスポット早戸」 その4
遠征1日目。
リヴァスポット早戸釣行になります。
もう1週間も経つのですね・・・
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
午後からになります。
放流が午後1時頃行われるそうで、それまでノンビリとしました。

さすがに前日の長距離運転の疲れも出てきて、
ふらふらになってたのは言うまでもありません(汗)



続きを読む
リヴァスポット早戸釣行になります。
もう1週間も経つのですね・・・
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
午後からになります。
放流が午後1時頃行われるそうで、それまでノンビリとしました。
さすがに前日の長距離運転の疲れも出てきて、
ふらふらになってたのは言うまでもありません(汗)
続きを読む
2014年09月14日
遠征1日目「リヴァスポット早戸」 その3
9月9日の遠征釣行記事になります。
これまでは、プロローグ その1 その2
AM9時半 ここからイージーには釣れなくなっていきます。

ピーチ1.2gSTで反応が鈍くなってきまして、ファクター1.2gにチェンジしました。
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
AM9時半 ここからイージーには釣れなくなっていきます。
ピーチ1.2gSTで反応が鈍くなってきまして、ファクター1.2gにチェンジしました。
続きを読む
2014年09月13日
遠征1日目「リヴァスポット早戸」 その2
リヴァスポット早戸釣行 その2 です。
上流部へ釣り上がっていきますが、
次なるエリアはここです。

より強い流れが中央部に流れてて、このエリアの7割くらい急流で占めています。
さあ、ここをどう攻略しようかな?
続きを読む
上流部へ釣り上がっていきますが、
次なるエリアはここです。
より強い流れが中央部に流れてて、このエリアの7割くらい急流で占めています。
さあ、ここをどう攻略しようかな?
続きを読む
Posted by マッキー。 at
21:27
│Comments(0)
2014年09月12日
遠征1日目「リヴァスポット早戸」 その1
9月9日(火)のリヴァスポット早戸の釣行です。
AM6時 17℃、天候 朝小雨
朝一は下流部の駐車場からスタートしていきます。
場所を転々としながら上流部にさかのぼっていきます。
タックルは4本。
プレッソ60XULでルアーはピーチ1.2gST店長放流カラーです。
活性と状況把握のため、やや強いカラーでスタートです。

続きを読む
AM6時 17℃、天候 朝小雨
朝一は下流部の駐車場からスタートしていきます。
場所を転々としながら上流部にさかのぼっていきます。
タックルは4本。
プレッソ60XULでルアーはピーチ1.2gST店長放流カラーです。
活性と状況把握のため、やや強いカラーでスタートです。
続きを読む
2014年09月11日
遠征2日目「すそのFP」プロローグ&遠征1日目「リヴァスポット早戸」
昨日2日間の遠征を終えまして、身体はボロボロです(汗)
ですが、今日1日ゆっくりしてリフレッシュできました。
さあ、今日から遠征ツアーの記事がスタートしますよ!
なかなか濃い内容になりました。。。
記憶が残ってる限り記事にしたいと思います。
さて本日は、遠征2日目プロローグと、遠征1日目の触りだけでも。。。

続きを読む
ですが、今日1日ゆっくりしてリフレッシュできました。
さあ、今日から遠征ツアーの記事がスタートしますよ!
なかなか濃い内容になりました。。。
記憶が残ってる限り記事にしたいと思います。
さて本日は、遠征2日目プロローグと、遠征1日目の触りだけでも。。。
続きを読む
タグ :すそのフィッシングパーク
2014年09月09日
遠征1日目「リヴァスポット早戸」 プロローグ
遠征1日目。
今は沼津市のビジネスホテルにいます。
今日向かった先は・・・
「リヴァスポット早戸」
いや~癒されましたわ。
やっぱ素晴らしい所です、ここは!!
詳細はまた後日ですが、本日は写真のみで。

続きを読む
今は沼津市のビジネスホテルにいます。
今日向かった先は・・・
「リヴァスポット早戸」
いや~癒されましたわ。
やっぱ素晴らしい所です、ここは!!
詳細はまた後日ですが、本日は写真のみで。
続きを読む
2014年09月07日
初秋の遠征企画!
今年の夏はお盆休み返上で、仕事をしてきました。
やっと落ち着いてきまして、そろそろ遅い夏休みをとることにしました。
予定としましては、
9月9日(火) リヴァスポット早戸

〒252-0155 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627
単独釣行となります。
自宅から約340kmの遠征になりますが、
遠征するならここは行きたいと思ってました。
そして・・・もう一丁!!
9月10日(水) すそのフィッシングパーク

〒410-1125 静岡県裾野市富沢589-1
ここは友釣りとなります。
ミックスポンドがオープンしてかなり日にちが経ちますが、
やっと直接釣りする機会が出来ましたね。
10日は裾野近くで宿をとっての連チャン釣行となります。
もしタイミングの合う方が見られましたら、友釣りしましょう!
やっと落ち着いてきまして、そろそろ遅い夏休みをとることにしました。
予定としましては、
9月9日(火) リヴァスポット早戸

〒252-0155 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627
単独釣行となります。
自宅から約340kmの遠征になりますが、
遠征するならここは行きたいと思ってました。
そして・・・もう一丁!!
9月10日(水) すそのフィッシングパーク

〒410-1125 静岡県裾野市富沢589-1
ここは友釣りとなります。
ミックスポンドがオープンしてかなり日にちが経ちますが、
やっと直接釣りする機会が出来ましたね。
10日は裾野近くで宿をとっての連チャン釣行となります。
もしタイミングの合う方が見られましたら、友釣りしましょう!