ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月31日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年初釣行 最終話

サンクチュアリ第3ポンド釣行 最終話になります。

これまでは、その1 その2 その3



午後2時過ぎ

ノア0.7gとピリカ0.7gでパターン成立。

これで釣れることはわかったので違うことをしてみました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:10Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月30日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年初釣行 その3

本年度初釣行となる「フィッシングサンクチュアリ第3ポンド」釣行記です。



放流狩りはそこそこ獲れたかな。

放流が落ち着いてからになります。


アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:35Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月29日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年初釣行 その2

平日の「フィッシングサンクチュアリ第3ポンド」釣行記です。



ここの良い所は超ドクリアでサイトフィッシングが出来る所。

ルアーの動き、魚の動きすべてが丸見えで、今ルアーがどのレンジ引いてるのか、

魚がどう反応してるのかわかるのが面白い。

それゆえに魚に翻弄させられる時もあるし、思わぬ発見もあったりもするし、

それが止められない理由ですねぇ。


アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:33Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月28日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年初釣行 その1

ここで宣伝。

明日5月29日(土)サンクチュアリ第3ポンドにて

「BISONブース」を出します。

噂の「GRAPE0.4g」の発売、ピーチオリカラ

新製品「GRAPE1.2g」(発売未定)もありますので、

是非手に取ってくださいね。

サンクチュアリには黒田総帥が伺います。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:50Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月27日

「醒ヶ井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話

超久しぶりの醒ヶ井養鱒場釣行です。

午後からになります。



これまでは、その1 その2

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:58Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月26日

「醒ヶ井養鱒場」超久しぶり釣行 その2

「醒ヶ井養鱒場」釣行記 その2 です。

朝一は桟橋でやってましたが、藻が付着するのでアウトレットに移動。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:23Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月25日

「醒ヶ井養鱒場」超久しぶり釣行 その1

昨日の500万ヒットで、お祝いのコメントを下さり、

誠にありがとうございます。

今後ともこのブログのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。




さて、平日に「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。

そういや醒ヶ井に全く行ってなく、場長が勇退されてからも機会が作れず仕舞い。

見直してみると昨年の10月に行ったっきり。

約半年ぶりの釣行になりました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:18Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年05月24日

祝!5,000,000アクセス達成記念!

突然なのですが、本日。

ブログアクセス数が・・・

5,000,000アクセス達成いたしました!

500万アクセスですよ。

この数字は自分だけの話ではなく、日ごろから見てくださっている方々のお陰です。

誠にありがとうございます!

突然だったのですが、500万記念なので何かしなきゃねぇ~



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:16Comments(1)その他キリ番ネタなぶら家FORESTBISON釣り場オリカラ

2021年05月23日

まだまだ絶好調の「フィッシングキャンプエリア瑞浪」 最終話



絶好調な「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行記です。

午後からになります。

食事を済ませ、1号池に戻ります。

昼前に少しレンジが下がり、アタリが減ったのですが、

M2 0.6gにしてカウント3辺りでアタリ復活。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、 その1 その2




  続きを読む


2021年05月22日

まだまだ絶好調の「フィッシングキャンプエリア瑞浪」 その2

GW中の平日釣行した「フィッシングキャンプエリア瑞浪」です。

放流なしですが、朝一から放流狩りしてるような釣れ具合。

インレットからアウトレットに移動してからはさらに加速しました。



ピーチ0.8gでカラーローテして、テストには最適。

いいテスト出来ましたよ。


アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


2021年05月21日

まだまだ絶好調の「フィッシングキャンプエリア瑞浪」 その1

ちまたで爆釣できる釣り場として人気沸騰中。

自分もあれだけ好調なので行きたくてウズウズしちゃうくらい(笑)

いまどこの釣り場行きたいかって聞かれたら迷わずここを選びます。

そんな「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行記です。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


2021年05月19日

「鱒蔵」こんな検証してみました釣行 最終話

「鱒蔵」検証釣行 最終話です。

これまでは、その1 その2 その3

午前中で検証は一度終了としまして、午後からはフリーに釣りしてみます。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:52Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年05月18日

「鱒蔵」こんな検証してみました釣行 その3

「鱒蔵」検証釣行 その3 です。

放流で80匹入れてもらい、どれだけ釣れるか検証しています。

放流後2時間経ち、35匹釣れて35/80で約4割釣れました。

まだ放流残がいるので、セカンド、サードカラーを入れてアプローチしてみました。



バンナ1.7g ゴールド残し/茶

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:23Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年05月17日

「鱒蔵」こんな検証してみました釣行 その2

「鱒蔵」釣行 その2 です。

午前9時 放流が入ります。

ちなみここまでの釣果18匹。

それで放流が入った所で、検証を始めます。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:36Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年05月16日

「鱒蔵」こんな検証してみました釣行 その1

「鱒蔵」へ釣行してきました。

今回は面白い検証をすることが出来、非常に有意義な釣行となりました。



どんな検証をしたかは、追って記事にしていきます。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:23Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年05月15日

初釣行「ガリバーフィッシングガーデン」釣行記

なかなか行けそうで行けなかった釣り場があります。

滋賀県高島市にある「ガリバーフィッシングガーデン」です。

〒520-1142 滋賀県高島市鹿ケ瀬700−1付近

上記住所より山寄りです



この看板が目印。

近くに「高島の泉」があるのですが現在休業中。

ガリバーは結構山側にありますね。



今回は1回ポッキリ記事で。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:04Comments(1)

2021年05月14日

絶好調だよ!「フィッシングキャンプエリア瑞浪」 最終話

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行記 最終話になります。

これまでは、 その1 その2

午後からになります。

雨は午前中は降ったり止んだりで何とかやってましたが、

午後からは本降りになる様相。

あまり酷いようなら帰ろっかな。

とりあえずロッド1本持って2号池の様子を見に行くか。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


2021年05月13日

絶好調だよ!「フィッシングキャンプエリア瑞浪」 その2

GW中の「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行です。

朝一から約2時間放流狩りで爆釣でした。

大爆釣でまだまだこれからのところですが、雨が降り出します。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2021年05月11日

絶好調だよ!「フィッシングキャンプエリア瑞浪」 その1

ゴールデンウィーク中に「フィッシングキャンプエリア瑞浪」へ行ってきました。



4月1日にオープンして約1ヵ月。

情報ではかなり釣れてると聞いてます。

そしてGW中は毎日放流だと言うので、これは行かなきゃね!

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


2021年05月10日

「平谷湖FS」GW初日釣行 最終話

平谷湖フィッシングスポット釣行 最終話 です。

これまでは、 その1 その2 その3

午後3時 餌釣りエリアにて「コーヒーマッチ選手権」が開催されました。

もちろん参加しますよ。



もちろん強者揃いですよっ。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:26Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISONオリカラ