2016年09月30日
「平谷湖FS」 M2の日 その3
平谷湖フィッシングスポットの平日釣行記です。
これまでは、プロローグ その1 その2
午前9時半過ぎに、釣り座を3号池に移ります。
情報では調子がいいとのことですが、どうでしょうか。


にほんブログ村
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
午前9時半過ぎに、釣り座を3号池に移ります。
情報では調子がいいとのことですが、どうでしょうか。


にほんブログ村
続きを読む
2016年09月29日
「ピーチサンクフェスタオリカラ」
平谷湖釣行記事の途中ですが、ちょっと小休止。
10月9日にフィッシングサンクチュアリで、
「サンクフェスタ」が行われます。
毎年大人気でして、今回から前売り券での入場となりました。
なんてったって、各メーカーブースが盛りたくさん!
楽しいイベントも盛りたくさんっ!
今回ご紹介するのは、サンクフェスタ用に作成した「ピーチオリカラ」です。
なかなかいいカラーですよ!


にほんブログ村
続きを読む「サンクフェスタ」が行われます。
毎年大人気でして、今回から前売り券での入場となりました。
なんてったって、各メーカーブースが盛りたくさん!
楽しいイベントも盛りたくさんっ!
今回ご紹介するのは、サンクフェスタ用に作成した「ピーチオリカラ」です。
なかなかいいカラーですよ!


にほんブログ村
2016年09月28日
「平谷湖FS」 M2の日 その2
2016年09月27日
「平谷湖FS」 M2の日 その1
昨日の平谷湖フィッシングスポット釣行になります。
最近は朝晩の気温も下がってきて、涼しくなってきました。
きっと状況が良くなってるだろうと淡い期待をして向かいました。
どんな1日になったでしょう、振り返ってみます。


にほんブログ村
続きを読む
最近は朝晩の気温も下がってきて、涼しくなってきました。
きっと状況が良くなってるだろうと淡い期待をして向かいました。
どんな1日になったでしょう、振り返ってみます。


にほんブログ村
続きを読む
2016年09月26日
「平谷湖FS」 M2の日 プロローグ
本日、月曜日。
平谷湖フィッシングスポットへお邪魔してきました。
トラウトキング選手権トライアル戦も本日エントリー完了。
10月16日本戦の前にプラをしてきました。
あまり詳しくは書けないですが、明日から本編になります。
今日は写真のみです。


にほんブログ村
続きを読む
平谷湖フィッシングスポットへお邪魔してきました。
トラウトキング選手権トライアル戦も本日エントリー完了。
10月16日本戦の前にプラをしてきました。
あまり詳しくは書けないですが、明日から本編になります。
今日は写真のみです。


にほんブログ村
続きを読む
タグ :平谷湖FS
2016年09月24日
「散財品」サンクチュアリアフター
サンクチュアリ釣行の後は、岐阜県穂積町にある
「上州屋穂積店」に向かいました。
狙いは毎月1回販売されるオリカラです。
結構人気でカラーによっては数日で完売するような、盛況ぶりです。
ちょうど月初めでヒョッコリ覗いてみました。


にほんブログ村
続きを読む
「上州屋穂積店」に向かいました。
狙いは毎月1回販売されるオリカラです。
結構人気でカラーによっては数日で完売するような、盛況ぶりです。
ちょうど月初めでヒョッコリ覗いてみました。


にほんブログ村
続きを読む
2016年09月22日
「サンクチュアリ」雨だけどピーチ新色試釣 最終話
サンクチュアリ第3ポンド釣行 その4最終話 です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
午後からマッタリムードのなか、2回目のNKCを開催いたしました。
何でもあり2匹早掛け勝負ですが、
果たしてこれでもすぐ決着する感じではありませんよ。


にほんブログ村
2016年09月21日
「サンクチュアリ」雨だけどピーチ新色試釣 その3
2016年09月20日
「サンクチュアリ」雨だけどピーチ新色試釣 その2
2016年09月19日
「サンクチュアリ」雨だけどピーチ新色試釣 その1
昨日のフィッシングサンクチュアリ釣行記事です。
天候が良くなくて、どうしようか迷いに迷って天気予報とニラメッコしてました。
少しでも雨の確率が低い所。
ジュネス、平谷湖、サンク、醒ヶ井、高鷲FPなどなど近辺の天気予報をくまなく
チェックしましたよ。
結局、どれも一緒だったんで、近場を選んだだけです。

そんな1日を。
天候が良くなくて、どうしようか迷いに迷って天気予報とニラメッコしてました。
少しでも雨の確率が低い所。
ジュネス、平谷湖、サンク、醒ヶ井、高鷲FPなどなど近辺の天気予報をくまなく
チェックしましたよ。
結局、どれも一緒だったんで、近場を選んだだけです。

そんな1日を。

にほんブログ村
続きを読む
2016年09月18日
2016年09月16日
2016年09月15日
「醒ヶ井養鱒場」創立記念日後釣行 最終話
先週の平日に行きました、
「醒ヶ井養鱒場」創立記念日後の釣行です。
これまでは、 その1 その2 その3
午後2時を回ったくらいです。
また朝にいた桟橋に戻って釣り再開しました。


にほんブログ村
続きを読む
「醒ヶ井養鱒場」創立記念日後の釣行です。
これまでは、 その1 その2 その3
午後2時を回ったくらいです。
また朝にいた桟橋に戻って釣り再開しました。


にほんブログ村
続きを読む
2016年09月14日
2016年09月13日
「醒ヶ井養鱒場」創立記念日後釣行 その2
2016年09月12日
「醒ヶ井養鱒場」創立記念日後釣行 その1
先週の水曜日の記事になります。
先週末、土日月の3日間創立130年大量放流がありました。
その3日間に行きたかったのですが、どうも仕事で休めず、先週の水曜日になりました。
まだ魚が残ってるといいですが・・・


にほんブログ村
先週末、土日月の3日間創立130年大量放流がありました。
その3日間に行きたかったのですが、どうも仕事で休めず、先週の水曜日になりました。
まだ魚が残ってるといいですが・・・


にほんブログ村
2016年09月09日
「平谷湖FS」ドットコム前釣行 最終話
先週の金曜日の「平谷湖フィッシングスポット」です。
午後からになります。
午前中やってみて、2号池より1号池のが反応があるなと感じ、
午後からは1号池をメインにやってみました。


にほんブログ村
続きを読む
午後からになります。
午前中やってみて、2号池より1号池のが反応があるなと感じ、
午後からは1号池をメインにやってみました。


にほんブログ村
続きを読む
2016年09月08日
「平谷湖FS」ドットコム前釣行 その1
先週の金曜日。
平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
日曜日にドットコム戦があったのですが、仕事の都合でキャンセル。
プラとはならないですが、自分なりに攻略してみます。
そしてピーチ0.6g+の試釣も。
平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
日曜日にドットコム戦があったのですが、仕事の都合でキャンセル。
プラとはならないですが、自分なりに攻略してみます。
そしてピーチ0.6g+の試釣も。