ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月30日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第1戦 参戦記 その3

醒ヶ井養鱒場 名人戦第1戦です。

すでに1敗してしまったので、次は外せません。





対戦相手は西〇さん。

場所的にはスプーンだけで何とかなりそう。

出来るだけスプーンで粘ってみます。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:04Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年04月29日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第1戦 参戦記 その2

醒ヶ井養鱒場にて行われた「名人戦第1戦」の模様です。

第1、第2試合を終えて、第3試合目で自分の番になりました。

対戦相手は菊りん。



釣り座は桟橋の真ん中辺りでした。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:58Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年04月28日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第1戦 参戦記 その1

先週日曜日の4月22日。

醒ヶ井養鱒場にて「名人戦第1戦」に参加してきました。




エキスパート戦以来の醒ヶ井戦になります。

さあ、頑張ってみましょう!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:10Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2018年04月27日

NEW釣り場「飛騨高山 鱒蔵」釣行記 最終話



飛騨高山にある「鱒蔵」釣行記 最終話です。

これまでは、その1 その2

午前中は活性が落ちることもなく釣れ続け、3桁超え。

午後からも同じ場所からスタートしました。



カラーもやっと青銀のセカンドカラーにしたばかりでした。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:33Comments(1)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年04月26日

NEW釣り場「飛騨高山 鱒蔵」釣行記 その2

飛騨高山にある「鱒蔵」に行ってきました。

開始1時間アタリは止まることなく釣れ続きました。

もうすでに腕がパンパンになってます。

釣れるサイズが一回り大きいのと、ヒレピンの元気のある魚ばかりなんです。

10匹に1匹の割合くらいでビッグサイズがヒットしてましたんで。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:21Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2018年04月25日

NEW釣り場「飛騨高山 鱒蔵」釣行記 その1

先週の土曜日。

新しく飛騨高山に釣り場が誕生いたしました。

「鱒蔵」

オープン初日に行ってみましたよ。

釣り場のリポートと釣れ具合を記事にしてみます。




〒509-3505

岐阜県高山市一之宮町 1738-2

100m先2つ目の橋左 突当り駐車場

入口の桟橋が狭いので注意が必要です。(乗用車なら問題ありません)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:47Comments(0)なぶら家FORESTBISONアルクスポンド焼津

2018年04月24日

「東山湖FA」グラチャンカップ参戦記 最終話

先週土曜日のグラチャンカップ第1戦の最終話です。

これまでは、その1 その2 その3

準決勝敗退で終了なんですが、お仕事で決勝での審判となります。

何が足りなかったのか検証しながら審判することにしました。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:37Comments(0)東山湖なぶら家FORESTBISON

2018年04月23日

「東山湖FA」グラチャンカップ参戦記 その3

先週の土曜日のグラチャンカップ参戦記です。

予選は3勝1敗で通過。

準決勝に進みました。

ここでもくじを引いて、3人1人抜けの対戦になります。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:18Comments(0)東山湖なぶら家FOREST

2018年04月22日

「東山湖FA」グラチャンカップ参戦記 その2

先週の土曜日の東山湖フィッシングエリアです。

グラチャンカップ参戦記です。

予選第1戦は勝利、続いて2戦目になります。



1戦目はスプーンオンリーでやりましたが、釣果が出てるのはクランク。

使うかどうか、どうしようか迷いました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:45Comments(0)東山湖なぶら家FOREST

2018年04月21日

「東山湖FA」グラチャン参戦記 その1

先週の土曜日に「東山湖フィッシングエリア」にて、

第1回グラチャンカップが行われました。

「オフィスユーカリ」運営のもとですが、

主催は東山湖なのでルールはエキスパート戦に準じてました。

それなら出ようと決めましたが、東山湖でよく釣れる「ピーチ」が封印されたのはキツかったな。

事前にプラに行って情報を頂いたkimiさんから「クランク戦ですよ」

とありがたいアドバイス(汗)

たまにはクランクを投げてみるか。

そんな気持ちで東山湖へ向かいました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 00:04Comments(0)東山湖なぶら家FORESTBISON

2018年04月19日

「北方ます釣り場」今年ラスト釣行 最終話

北方ます釣り場4月15日クローズ3日前の釣行です。

現在はクローズになってしまいましたが、

4月15日の最終日も雨により強制的に終わってしまいましたね。

川の増水の影響を受ける釣り場なので、仕方ない。

何とか自分は釣り出来たのは幸いでした。

そんな午後からになります。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:11Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2018年04月18日

「北方ます釣り場」今年ラスト釣行 その2

先週の金曜日に行きました「北方ます釣り場」です。

クローズ3日前のラスト釣行でした。

第1ブースから第2ブースに移動し状況を確認。

釣れるかなぁ?



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:14Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2018年04月17日

「北方ます釣り場」今年ラスト釣行 その1

先週の金曜日。

4月15日がクローズになる「北方ます釣り場」へ行ってきました。

久しぶりに大会とか全く関係ない釣行で、1日マッタリした時間をおくれました。

そんな1日です。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:49Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON

2018年04月16日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 最終話

先週の日曜日のチャンピオンシップトーナメント参戦記です。

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5

決勝後半、場所を山側に移し戦います。

後半で数を稼がなければ上位にはくい込めない状況でした。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:54Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年04月15日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その5

先週の日曜日のチャンピオンシップ参戦記です。

これまでは、その1 その2 その3 その4

予選は最終釣果31匹。



とりあえず後半組の審判しながら結果待ちとなりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:04Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年04月14日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ その4

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ最終戦の模様です。

予選最終ローテ。

場所をAエリアに移します。

ここで踏ん張れるか、ミスれば予選落ちの境目でした。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:02Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年04月13日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その3

日曜のチャンピオンシップトーナメント第3戦です。

予選B組前半、釣果は微妙な15匹。

残り2回のCエリア、Aエリアで釣らなければ予選落ちの可能性大です。

ここからは後半組の審判を経て、Cエリアに移ります。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:19Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年04月12日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その2

先々週の土曜日のプラでは一連の流れ、どこまで落とすかの確認がメインでした。

一番気になったのは、クランク戦になるのか、スプーン戦になるのか?

後者だったら理想ですが、

クランクも状況で投げる準備をして試合当日を迎えました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:25Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年04月11日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記&kimiさんとの思い出 その1

日曜日にチャンピオンシップトーナメント第3戦に参加してきました。

エキスパート戦が終わった翌週で、やっと試合が終わってゆっくり出来るなと。

・・・と思いきや、早速出てる(爆)

どうも体が大会に染まってる気がするマッキー。です。






その前にエキスパート戦前日の土曜日。

時系列がずれて記事を書いてますが、先々週の土曜日のプラの様子からです。

エキスパート仲間のkimiさんをお誘いして、サンクチュアリで友釣りしました。

醒ヶ井試合前日で遠征組が来てて、もしかして入れない可能性もあったし、

あの放流狩りは試合ならではの状況なんで。

この日は接待釣行です。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:47Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2018年04月10日

「醒ヶ井養鱒場」ピーチ2.4g実釣&エキスパ反省 最終話

先週の月曜日に行った「醒ヶ井養鱒場」釣行 最終話です。

これまでは、その1 その2 その3 



午後3時 場所を桟橋奥に移動しました。

大西君パパがやってたので合流し、友釣りとなりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む

Posted by マッキー。 at 21:54Comments(0)