ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月30日

「醒ヶ井養鱒場」大会後、雨の平日 その3



醒ヶ井養鱒場釣行 その3 です。

これまでは、 その1 その2

昼前、ファクター1.2gにチェンジしました。

ボトム巻き上げはパターンとして成立したので、ルアーを変えてみたらどうかな?



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:54Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2017年04月29日

速報!瑞浪FPナイターペア大会

本日「瑞浪フィッシングパーク」にて、

「ナイターペア大会」が行われました。


結果は・・・



team東海わや優勝!!

やったりましたわ(笑)

記事は、醒ヶ井釣行後に書きます。

とりあえずは速報にて。

参加したみなさま、瑞浪スタッフの方々、そしてteamわやメンバーの方々、

どうもありがとうございました!



瑞浪のHPにも載っています。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  


2017年04月28日

「醒ヶ井養鱒場」大会後、雨の平日 その2

水曜日の醒ヶ井養鱒場釣行 その2 です。




朝一釣れてないわけではないですが、何かアタリの出方が変。

連発も「マッキー3」でなりましたが、それ以外は単発で止まる感じです。

もっと気持ちいいバイトに変えたくてイロイロやりましたが、

まだわかりませんね。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:58Comments(0)醒ヶ井養鱒場なぶら家FORESTBISON

2017年04月27日

「醒ヶ井養鱒場」大会後、雨の平日 その1

昨日。

「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。

目的はいくつか。

・ 先週日曜日に名人戦があり、大量に魚が入れられてウハウハ!?

・ 醒ヶ井ドットコム現地エントリー

・ ウェイトの重いスプーンを使いこなす

・ クランクの練習

・ ラインを変えてロッドの感触

やりたいことが多くて・・・勝手なミッションスタートです。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:32Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2017年04月26日

「瑞浪FP」春爆を期待して 最終話

先週の金曜日の「瑞浪フィッシングパーク」です。

場所を転々と移動しながらいい場所を探っていきました。





2号池ではフォレストFIX1.3gがいい感じでした。

しかし、パターンにハメた感じではなく、1号池に移動してみます。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、 その1 その2 その3







  続きを読む


2017年04月25日

「瑞浪FP」春爆を期待して その3

春爆を期待しての瑞浪フィッシングパークへ釣行したのですが、

どうやら詭弁に終わったみたいで。。。

テクニカルな状況ですが、アタリは無くなることはないので、

モチベーションは保てます。

ですが、2号池でルアーを「FIX1.3g」に変えると状況が変わりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


2017年04月24日

「瑞浪FP」春爆を期待して その2

先週の金曜日に行った「瑞浪フィッシングパーク」の模様です。

朝から1時間釣りしましたが、とても春爆とは言い難く・・・

いや、もしかして暖かくなってこれば一転するかもと、淡い期待はありました。

今回はM男君と友釣りでしたが、teamわやから河合くんも急遽参戦。

河合くんと合流して早速、NKCの発動になりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


2017年04月23日

「瑞浪FP」春爆を期待して その1

2日前の金曜日。

「瑞浪フィッシングパーク」へ行ってきました。



春の爆釣を期待して行ってきましたが、果たしてどうなったでしょう。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


2017年04月21日

「美濃FA」初春の午後から その2

平日午後の美濃フィッシングパーク釣行です。



手前の大岩付近では、結局魚が獲れなかったので、

河合君のいた対岸のシェード側に移動しました。



こちらにくると、魚が結構溜まっています。

太陽光を嫌ってこちら側に来てたんですね。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:15Comments(0)美濃フィッシングエリア

2017年04月20日

「美濃FA」初春の午後から その1

先週の金曜日の記事です。

午前中は私用で昼から釣りに行こうと模索してると、

teamわやのメンバー河合君が美濃に行ってると聞きつけ合流することにしました。

北方ます釣り場がクローズした今、

次に近場になる釣り場が「美濃フィッシングエリア」になります。

現地到着は午後2時の3時間の釣行になります。








ここでお知らせ!


某東北アングラーさんより、

モニターカラーで販売されたアキュラシー0.9gの「マッキー3」で、

東北のある釣り場で爆釣したと報告がありました。

別格に釣れたとのことで・・・ありがとうございます。




とっても嬉しいですねぇ~

某東北アングラーさんご報告ありがとうございます。

またどこかの釣り場で「マッキー3」で釣れたよと写真を送ってくだされば、

どなたの写真でも記事にさせていただきます。

自分の作ったカラーで釣れるのはムッチャ嬉しいですね!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  続きを読む


2017年04月19日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 最終話

長いこと書いてましたが、やっと最終話です。

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7

大会は終了しこれからアフターです。

釣り座はインレットの右側の試合エリア外の所。

浮いてる魚がうじゃうじゃいます。




試合のおさらいと反省、そしてNKC(喉乾いたカップ)になりますな!




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:17Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月18日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その7

サンクチュアリチャンピオンシップトーナメント参戦記 その7 です。

長くなってますが、これで決勝戦Bエリア最終です。

Aエリアで5番手くらいで上がったので、場所選択も選べる感じです。

狙いはインレット寄り。

今回はクジ引き以外はタイミングよくいい場所に入れてます。



これまでは、その1 その2 その3 その4 その5 その6


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:09Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月17日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その6

サンクチュアリチャンピオンシップトーナメント参戦記です。

やっと予選ラウンドが終了し、ここで昼食となりました。

食事中、予選通過者の結果発表がありました。

これまでは、 その1  その2  その3  その4  その5



予選通過メンバー




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:12Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月16日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その5

先週の日曜のチャンピオンシップトーナメント参戦記です。

これまでは、その1 その2  その3  その4





予選最終ローテのAエリアにきました。



場所は、インレット寄り。

ここで勝負します。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:43Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月15日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その4

サンクチャンピオンシップトーナメント参戦記 その4 です。

これまでは、 その1 その2 その3

予選2ローテ目のCエリアの途中です。



レンジを下から探っていきましたが、思うように釣れません。

そろそろ本命を投入しようか。

ロッドをクロノタクトSULでM2 0.6gにチェンジしました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:11Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月14日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その3

サンクチュアリチャンピオンシップトーナメント参戦記 その3 です。

予選B前半で、まずまずの釣果。

次のCエリアには5番目の入場になりました。

その前に、B組後半の審判です。


B組後半 teamわやの早矢仕くん、kawakyonさん

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:33Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月13日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その2

日曜日のチャンピオンシップトーナメント第3戦です。

開会式を終えて早速、前半組のスタートになります。

自分はB組前半で9番手入場です。

いい場所は空いていないだろうなぁと半分諦め雰囲気でいたのですが。。。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:37Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月12日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

今週日曜日に「フィッシング サンクチュアリ」で行われた、

「チャンピオンシップトーナメント第3戦」に行ってきました。

トラキンエキスパ戦あとの大会になります。

プラもしっかりやってイメージトレーニングもバッチシ。

目標は表彰台と自分に渇を入れて挑みましたよ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:50Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月11日

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ その2



平日の「フィッシング サンクチュアリ」釣行 その2 です。


昼食を終えて午後からになります。

午後からもインレットの右側でスタートします。

隣では家族連れでファミリーフィッシングされてて、

とっても微笑ましい姿が。

魚を持って帰るみたいなので、釣った魚をあげることにしました。



午後になり、魚影がますます濃くなってる様子。

表層でペレット反応が強くなってきてます。

ここはクロノタクトSULでルアーは「M2 0.6g」ですね!

反応が良くなり、快調に釣れてきます。

釣れたら子供が取りに来てビクに入れる。

たったそれだけですが、子供にとっていい思い出になってほしいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村













  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:50Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2017年04月10日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ平日プラ その1

トラキンエキスパ戦のあくる日。

向かった先は「フィッシング サンクチュアリ」

1週間後にあるチャンピオンシップトーナメントの最終戦に

参加するためにプラクティスにきました。

サンクチュアリはフレッシャーズの観戦以来で、少々間が空いてたので状況を確認しておきたかったんです。

告知も何もせずきたのですが、平日にも関わらず友釣りとなりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む

Posted by マッキー。 at 21:27Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON