ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月30日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年ラスト釣行 その4

サンクチュアリ第3ポンドラスト釣行 その4 です。

午後からになります。

祝日なので午後からも放流があります。



それまではちょいっと昼寝(笑)

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:03Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2021年09月28日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年ラスト釣行 その3

フィッシングサンクチュアリ第3ポンド ラスト釣行です。

放流狩りが落ち着いた午前11時からです。

巻きで喰わすのはかなり厳しく、ボトムバンプ、デジ巻きで喰わす格好。



チョイ投げして手前をボトムしてました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:13Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2021年09月27日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年ラスト釣行 その2

自分ではラスト釣行となります・・・

「フィッシングサンクチュアリ」第3ポンド釣行記です。

朝一のスタートは微妙。

一筋縄ではいかないと実感。



放流のある10時までは獲れそうで獲れない時間帯となりました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:54Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2021年09月26日

「サンクチュアリ」第3ポンド今年ラスト釣行 その1

先週「フィッシングサンクチュアリ」第3ポンドへ行ってきました。

今週に第1ポンドオープン、再来週には第2ポンドがオープンするので、

今回が第3ポンドがラストになるかな?



祝日に行ったので、結構な釣り客がいましたね。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:02Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISON

2021年09月25日

「北方ます釣り場」2021年オープン情報

季節は進みまして、平野部の管理釣り場が続々とオープンする時期になりました。

そして我がホームエリアでもある「北方ます釣り場

オープン日が決定いたしました。

まだこの情報はどこにも出ていません。














そのオープン日は・・・・

10月31日(日)になります。



さて今年の北方はどのような地形になって、どんな展開になってくのか、

非常に楽しみです。

追って追加情報があれば、ここで公表していきますね!

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  


Posted by マッキー。 at 17:53Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISON釣り場

2021年09月24日

「平谷湖FS」ランガンスタイル釣行 最終話

この2日間、写真アップロードが出来ず、記事がUP出来なくなってました。

現在はシステムエラーは解消してる様子なので、

これからもよろしくお願いします。

(ブログナチュラム様へ早期の対応、これからもよろしくお願いします)


平谷湖フィッシングスポット釣行 最終話 になります。

これまでは、その1 その2 その3 その4



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:12Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON釣り場オリカラ

2021年09月21日

「平谷湖FS」ランガンスタイル釣行 その4

平谷湖フィッシング釣行 その4 です。

午前中の釣果はちょっと満足できるモノではありませんでした。

少し早めの昼食とし、午後から挑みます。

疲れが溜まってて、ちょっと仮眠したら1時間以上爆睡してましたけど(爆)



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:41Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2021年09月19日

「平谷湖FS」ランガンスタイル釣行 その3

平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。

場所を転々と移動しながらの釣行ですが、

ランガンせざるを得ないのが正直な感想。



朝一入ったエンジョイエリア島に戻ってきました。

ルアーをメンバーチェンジさせて再度アタック開始です。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:37Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2021年09月17日

「平谷湖FS」ランガンスタイル釣行 その2

「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2 です。

朝一はエンジョイエリアの島からスタート。

厳しめのスタートになっています。

まあ、そんなに粘らず、次の場所に移ってみましょう。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:47Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2021年09月16日

「平谷湖FS」ランガンスタイル釣行 その1

またもや平日に「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。

最近めっきり涼しくなりました。

きっと平谷湖はもっと季節が進んでると思われます。



さてどんな釣行になりましたか。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:55Comments(0)平谷湖FSなぶら家FORESTBISON

2021年09月14日

「鱒蔵」初秋、晩夏釣行 最終話

雨の予報の「鱒蔵」釣行 最終話になります。

これまでは、その1 その2 その3

午後からになります。



午前中もってた天候もついに雨が降り出しました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:08Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2021年09月13日

「鱒蔵」初秋、晩夏釣行 その3

初秋を思わせる「鱒蔵」釣行 その3 です。

秋とは言え、魚はまだ夏パターンを引きずっている感じ。

天気予報は次第に雨が降りだす天候でした。



雨の予報のため、ロッド1本、少量のルアーを持ってランガンスタイルしています。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む
タグ :鱒蔵


Posted by マッキー。 at 19:56Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年09月12日

「鱒蔵」初秋、晩夏釣行 その1

雨予報の「鱒蔵」釣行記 その2 です。

朝夕はもっぱら秋の気配が強くなってきました。

が、魚の状況としてはまだ夏を引きずってる感じ。

表層メインに釣りを展開となってます。



2号池寄りの岬でやってみました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:48Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵オリカラ

2021年09月10日

「鱒蔵」初秋、晩夏釣行 その1

最近めっきり朝は涼しくなりました。

季節は夏から秋へ移りつつありますね。

そんな中、岐阜県高山市にある「鱒蔵」へ行ってきました。

この日の天気は雨。

全国的に雨の予報だったので、比較的雨の影響が少ないだろうかと。




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:35Comments(0)なぶら家FORESTBISON鱒蔵

2021年09月09日

「カリプソ」新装オープン

先週土曜日に「Fishing Tackle CALYPSO(カリプソ)」が新装オープンされました。

〒491-0072 愛知県一宮市中島通5丁目11−2 デイサービス善哉 敷地内

いままでは岐阜県にお店がありましたが、一宮市に移転されました。



オープン祝いをもって伺ってみました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:30Comments(0)北方ます釣り場散財ネタなぶら家FORESTBISON

2021年09月08日

「サンクチュアリ」Peach&GRAPE新色試釣 最終話

フィッシングサンクチュアリ第3ポンド釣行 最終話です。

これまでは、その1 その2 その3 その4

夕刻に近づいてくるとペレット反応が強くなってきました。

1匹釣ると魚の群れがワラワラ。

そんな状況の中、ハマったモノがありました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


2021年09月07日

「サンクチュアリ」Peach&GRAPE新色試釣 その4

平日のサンクチュアリ第3ポンド釣行 午後からです。



昼食を済ませて午後の部開始。

M2 0.4gからスタートしました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:31Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年09月05日

「サンクチュアリ」Peach&GRAPE新色試釣 その3

フィッシングサンクチュアリ釣行記 その3 です。

午前10時 ここで放流が入りました。



4人でも放流してくれるんですねぇ~

早速放流狩りの準備です。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:19Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年09月04日

「サンクチュアリ」Peach&GRAPE新色試釣 その2

フィッシングサンクチュアリにてPeach&GRAPEの新色を試してきました。

朝一は爆釣からスタートを切れました。

一旦休憩したあと、釣り再開。



まだこの時は雨は降ってませんでした。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:16Comments(0)サンクチュアリなぶら家FORESTBISONオリカラ

2021年09月03日

「サンクチュアリ」Peach&GRAPE新色試釣 その1

平谷湖釣行に引き続き、

平日に「フィッシングサンクチュアリ」

この秋発売のPeach&GRAPEを試し釣りしてきました。

この日の天気は曇りのち雨。

天気はよろしくないですが、たぶん魚にはいいかなと。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:37Comments(0)サンクチュアリ