2016年08月31日
「サンクチュアリ」ペアマッチ戦 参戦記 その1
今週の日曜日に「フィッシング サンクチュアリ」で行われた・・・
「2016年 Top of Sanctuary タッグマッチ戦 ~2人そろえば最強だぁ!~」に
参加してきました。
この日の天気は雨。

たぶんプラとは違った状況になると容易に考えられます。
・・・と言うか、プラで正直あまり見えませんでした。
はっきり言ってぶっつけ本番と一緒です。

大会参加者が続々と。
さて、どんな大会になったでしょうか。

にほんブログ村
続きを読む
「2016年 Top of Sanctuary タッグマッチ戦 ~2人そろえば最強だぁ!~」に
参加してきました。
この日の天気は雨。

たぶんプラとは違った状況になると容易に考えられます。
・・・と言うか、プラで正直あまり見えませんでした。
はっきり言ってぶっつけ本番と一緒です。

大会参加者が続々と。
さて、どんな大会になったでしょうか。

にほんブログ村
続きを読む
2016年08月30日
2016年08月29日
2016年08月28日
「サンクチュアリ」ペアマッチ戦 参戦記 プロローグ
本日。
「フィッシングサンクチュアリ」で行われました・・・
「2016年 Top of Sanctuary タッグマッチ戦 ~2人そろえば最強だぁ!~ 」
に参加してきました。

そして、身内であるotamaさん、コリキゲス師匠のペアグループが第2位!

やりましたね!
高鷲フィッシング釣行記中ですが、今日は速報で。




詳細記事はまた後日です。
「フィッシングサンクチュアリ」で行われました・・・
「2016年 Top of Sanctuary タッグマッチ戦 ~2人そろえば最強だぁ!~ 」
に参加してきました。

そして、身内であるotamaさん、コリキゲス師匠のペアグループが第2位!

やりましたね!
高鷲フィッシング釣行記中ですが、今日は速報で。




詳細記事はまた後日です。
2016年08月27日
「高鷲FP」ピーチ0.6g+をやり込んでみた その1
お盆休み明けの水曜日。
午後からですが、「高鷲フィッシングパーク」へ行ってきました。
目的は、ピーチ0.6g+の使い込みと、前回釣行でもスプーンであまり獲れなかったので、
またそのリベンジです。
午後からですが、「高鷲フィッシングパーク」へ行ってきました。
目的は、ピーチ0.6g+の使い込みと、前回釣行でもスプーンであまり獲れなかったので、
またそのリベンジです。
2016年08月26日
「サンクチュアリ」プラ&ピーチ0.6g+試釣 最終話
サンクチュアリ第3ポンドの釣行記 最終話になります。
これまでは、 その1 その2 その3
午後2時を回りまして、もう何投げても反応が薄い状況。
絞り出す釣りになっております。
もうとっかえひっかえ作戦で、ルアーを交換しストロングパターンを探ります。


にほんブログ村
これまでは、 その1 その2 その3
午後2時を回りまして、もう何投げても反応が薄い状況。
絞り出す釣りになっております。
もうとっかえひっかえ作戦で、ルアーを交換しストロングパターンを探ります。


にほんブログ村
タグ :サンクチュアリ
2016年08月25日
「サンクチュアリ」プラ&ピーチ0.6g+試釣 その3
サンクチュアリ釣行 その3 です。
放流狩りはいいとも悪いとも言えない具合でした。

ちょうどアンテッドの水〇さんがいたので、隣に入っていろいろ雑談してました。

ピーチ0.6g+でボトムトレースで意外に釣れました。

にほんブログ村
続きを読む
放流狩りはいいとも悪いとも言えない具合でした。

ちょうどアンテッドの水〇さんがいたので、隣に入っていろいろ雑談してました。

ピーチ0.6g+でボトムトレースで意外に釣れました。

にほんブログ村
続きを読む
2016年08月24日
2016年08月23日
「サンクチュアリ」プラ&ピーチ0.6g+試釣 その1
本日。
向かった先は、「フィッシング サンクチュアリ」
今週末にあるペアマッチ戦のプラと、新作ピーチ0.6g+(0.6グラムプラス)の試し釣りが目的です。
朝は早めに出て、現地到着は午前7時でした。


にほんブログ村
続きを読む
向かった先は、「フィッシング サンクチュアリ」
今週末にあるペアマッチ戦のプラと、新作ピーチ0.6g+(0.6グラムプラス)の試し釣りが目的です。
朝は早めに出て、現地到着は午前7時でした。


にほんブログ村
続きを読む
タグ :サンクチュアリ
2016年08月22日
「ピーチ」NEWウェイト販売
バイソンから「ピーチ」シリーズの最新情報です。

サイズは0.8gのボディ。
それを肉厚の限界まで薄くしました。

左はピーチ0.8g、右がNEWピーチ
その名前は・・・・
「ピーチ0.6+」(プラス)

にほんブログ村

サイズは0.8gのボディ。
それを肉厚の限界まで薄くしました。

左はピーチ0.8g、右がNEWピーチ
その名前は・・・・
「ピーチ0.6+」(プラス)

にほんブログ村
2016年08月21日
2016年08月19日
「醒ヶ井養鱒場」真夏の釣行 その2
昨日の醒ヶ井釣行 その2 です。
朝はちょうどよかった気温も9時を過ぎる頃から、ジワジワと暑くなってきました。
汗もしたたり落ちてきましたね。
時折、池から涼しい風が吹くときがありますが、それでも暑いに変わりありませんでした。


にほんブログ村
続きを読む
朝はちょうどよかった気温も9時を過ぎる頃から、ジワジワと暑くなってきました。
汗もしたたり落ちてきましたね。
時折、池から涼しい風が吹くときがありますが、それでも暑いに変わりありませんでした。


にほんブログ村
続きを読む
2016年08月18日
2016年08月17日
ロッド修理へ、そして散財
話が前後してますが、平谷湖釣行のあと向かった先は、
Fishing Shop One's Buddy フィッシングショップ ワンスバディー
愛知県名古屋市守山区ハ剣 2丁目 2908 サンハイツ 霞ヶ丘 101 TEL&FAX 052-799-1920
折れたクロノタクトLの修理依頼と、もうひとつ修理がありました。
これも平谷湖釣行時なんですが、
12イグイスト1003をふと落としてしまい、バランサーからボキッと。
リールのサイドにあるカバーのネジから折れてしまい死亡。
この日は最悪でした。
それも結局、病院送りとなり一言言っていいですか。
「なんて日だ!」
ロッドとリールが病院送りとなりました。
だからと言ってそれだけでは済むわけがないですねぇ~
Fishing Shop One's Buddy フィッシングショップ ワンスバディー
愛知県名古屋市守山区ハ剣 2丁目 2908 サンハイツ 霞ヶ丘 101 TEL&FAX 052-799-1920
折れたクロノタクトLの修理依頼と、もうひとつ修理がありました。
これも平谷湖釣行時なんですが、
12イグイスト1003をふと落としてしまい、バランサーからボキッと。
リールのサイドにあるカバーのネジから折れてしまい死亡。
この日は最悪でした。
それも結局、病院送りとなり一言言っていいですか。
「なんて日だ!」
ロッドとリールが病院送りとなりました。
だからと言ってそれだけでは済むわけがないですねぇ~


にほんブログ村
続きを読む
2016年08月16日
釣行予告。
こんばんは。
みなさまお盆休みを満喫中、もしくは満喫されましたでしょうか。
わたしは思いっきり仕事でして、お盆休みって何?って感じです。
そんな中ですが、8月18日(木)に何とか休みが取れそうです。
暑い中ですが、「醒ヶ井養鱒場」か、「サンクチュアリ」のどちらかに伺おうかと。
まだどちらに行くか決めかねています。
お盆休み大放流あとの醒ヶ井か、
大会近くのプラを兼ねてサンクチュアリ第3ポンドへ行くか・・・
選択肢があるのはうれしいことです。
まだ1日悩めるので、悩んでる時間が楽しいですよね。


さあ、どっちへ行こう?

にほんブログ村
みなさまお盆休みを満喫中、もしくは満喫されましたでしょうか。
わたしは思いっきり仕事でして、お盆休みって何?って感じです。
そんな中ですが、8月18日(木)に何とか休みが取れそうです。
暑い中ですが、「醒ヶ井養鱒場」か、「サンクチュアリ」のどちらかに伺おうかと。
まだどちらに行くか決めかねています。
お盆休み大放流あとの醒ヶ井か、
大会近くのプラを兼ねてサンクチュアリ第3ポンドへ行くか・・・
選択肢があるのはうれしいことです。
まだ1日悩めるので、悩んでる時間が楽しいですよね。


さあ、どっちへ行こう?

にほんブログ村
2016年08月12日
「平谷湖FS」意外に・・・そして悲劇 最終話
平谷湖フィッシングスポット釣行の最終話です。
午後2時頃からになります。
スプーンでは何ともし難い状況になり、クランクにシフトしました。
トレモ35Fが思いの外、好調。
これはいけるぞと思ってた矢先のことです。


にほんブログ村
これまでは、 その1 その2 その3 その4
続きを読む
午後2時頃からになります。
スプーンでは何ともし難い状況になり、クランクにシフトしました。
トレモ35Fが思いの外、好調。
これはいけるぞと思ってた矢先のことです。


にほんブログ村
これまでは、 その1 その2 その3 その4
続きを読む
2016年08月11日
2016年08月10日
「平谷湖FS」意外に・・・そして悲劇 その3
今週の月曜日に行った「平谷湖フィッシングスポット」です。
これまでは、 その1 その2
今回活躍したファクター1.2g「モモチョコ」
アキュラシー0.9gでイベントカラーで販売しましたが、
実はファクターは販売していません。
以前、プロトカラーとしてazukiさんから頂いてまして、
今回大活躍でした。
ファクターのオリカラとしては数枚しかありませんので、ご理解くださいませ。
時間は午前10時半過ぎになります。


にほんブログ村
続きを読む
2016年08月09日
「平谷湖FP」意外に・・・そして悲劇 その2
昨日行きました「平谷湖フィッシングスポット」釣行です。
朝一は日曜日の放流魚が残っているようで、それなりに反応があります。
開始1時間経ってまだ残ってる様子。
いろいろ試していきました。


にほんブログ村
朝一は日曜日の放流魚が残っているようで、それなりに反応があります。
開始1時間経ってまだ残ってる様子。
いろいろ試していきました。


にほんブログ村
2016年08月08日
「平谷湖FS」意外に・・・そして悲劇 その1
予告通り、今日平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
平谷湖は7月のチャンピオンシップ以来で約1ヵ月ぶり。
7月ですでに厳しい状況になってて、正直しばらく足が遠のいていました。
そんな平谷湖でしたが、今回はどうなったでしょうか。


にほんブログ村
続きを読む
平谷湖は7月のチャンピオンシップ以来で約1ヵ月ぶり。
7月ですでに厳しい状況になってて、正直しばらく足が遠のいていました。
そんな平谷湖でしたが、今回はどうなったでしょうか。


にほんブログ村
続きを読む