2020年12月31日
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年もあとわずかです。
早いもので2020年もあと数時間で終わってしまいますね。
今年を振り返ると激動の1年でした。
仕事でもプライベートでも。
コロナの影響でブログを一時期停止もしましたね。
その中でも県外移動自粛は痛かった。。。
完全に釣りにいくなと言われてると同じでした。
そしてコロナ騒ぎが一時緩やかになった頃、鱒蔵で大会が行われました。
スプーンオンリーの大会で優勝できたのは嬉しかった。
昨年は3位でしたが、今年こそと挑んだ大会。
ホームでの優勝はホント良かったですね。
その他の大会は仕事の都合でなかなか参加できず、
こないだのサンクの大会くらい。
来年も出れる大会は積極的に挑んでいくのは変わりませんが、
ただトラキンエキスパートになりたいのは、少し熱が冷めてきてますね。
ざっと1年を振り返りましたが、
早いもので2020年もあと数時間で終わってしまいますね。
今年を振り返ると激動の1年でした。
仕事でもプライベートでも。
コロナの影響でブログを一時期停止もしましたね。
その中でも県外移動自粛は痛かった。。。
完全に釣りにいくなと言われてると同じでした。
そしてコロナ騒ぎが一時緩やかになった頃、鱒蔵で大会が行われました。
スプーンオンリーの大会で優勝できたのは嬉しかった。
昨年は3位でしたが、今年こそと挑んだ大会。
ホームでの優勝はホント良かったですね。
その他の大会は仕事の都合でなかなか参加できず、
こないだのサンクの大会くらい。
来年も出れる大会は積極的に挑んでいくのは変わりませんが、
ただトラキンエキスパートになりたいのは、少し熱が冷めてきてますね。
ざっと1年を振り返りましたが、
このブログは来年もまた続けていく所存です。
一時期ブログ停止して離れてしまった方もいるかと思いますが、
それでも続けていればまた見てくださっています。
備忘録的ブログですが、来年も出来るだけ更新していきますので、
引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。
そして北方釣行記事になります。




にほんブログ村
続きを読む一時期ブログ停止して離れてしまった方もいるかと思いますが、
それでも続けていればまた見てくださっています。
備忘録的ブログですが、来年も出来るだけ更新していきますので、
引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。
そして北方釣行記事になります。


にほんブログ村
2020年12月30日
「北方ます釣り場」北方アタック最終章 その1
先週の水曜日。
ホームエリアの「北方ます釣り場」へ行ってきました。
最近は魚影もかなり濃くなり、調子は上々の状況の中、
100匹釣果を目指してやってた「北方アタック」
今まで3回に渡ってお送りしましたがいまだ未達成。
今回で最終章とします。
果たして達成出来たかどうか、今年の最終記事になります。




にほんブログ村
続きを読む
ホームエリアの「北方ます釣り場」へ行ってきました。
最近は魚影もかなり濃くなり、調子は上々の状況の中、
100匹釣果を目指してやってた「北方アタック」
今まで3回に渡ってお送りしましたがいまだ未達成。
今回で最終章とします。
果たして達成出来たかどうか、今年の最終記事になります。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月29日
2020年12月28日
「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記 最終話
2020年12月26日
「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記 その5
アンテッドファクトリー&ノリーズCUP参戦記 その5 です。
予選ラウンドは終了し、これから準決勝になります。
目標の予選突破は叶いましたが、これからが鬼門。
準決勝は4人中1人抜けになります。




にほんブログ村
続きを読む
予選ラウンドは終了し、これから準決勝になります。
目標の予選突破は叶いましたが、これからが鬼門。
準決勝は4人中1人抜けになります。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月25日
「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記 その4
サンクチュアリ、アンテッド&ノリーズCUP予選の模様です。
予選最終ローテ、Bエリアになります。
後半組の審判しながらBエリアを見ていると、
どこもそんなに大差はなさそう。
それなら空いてる場所に入ればいいか。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテ、Bエリアになります。
後半組の審判しながらBエリアを見ていると、
どこもそんなに大差はなさそう。
それなら空いてる場所に入ればいいか。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月24日
「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記 その3
「サンクチュアリ」のアンテッドファクトリー&ノリーズCUP予選の模様です。
予選第1戦はまずまずのスタートが切れました。
次のAエリアの状況を見つつ、Cエリア後半組の審判をします。




にほんブログ村
続きを読む
予選第1戦はまずまずのスタートが切れました。
次のAエリアの状況を見つつ、Cエリア後半組の審判をします。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月23日
「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記 その2
2020年12月22日
「サンクチュアリ」アンテッド・ノリーズCUP参戦記 その1
今週日曜に「フィッシングサンクチュアリ」にて、
アンテッドファクトリー&ノリーズCUPに参加してきました。
トラウトキング選手権地方予選になりますが、最近は仕事が忙しく、
なかなか参加できずにいました。
今シーズン初の大会参加となりました。
・・・とは言え、アンテッド製品、ノリーズ製品のルアーはそもそも使ってないので、
何がいいのか、どのように使えばいいのかわかってません。
とりあえず、今あるスプーンを全部引っ剥がして、オリカラに塗り替えました。
今回はオリカラ勝負、予選通過出来ればいいかな。




にほんブログ村
続きを読む
アンテッドファクトリー&ノリーズCUPに参加してきました。
トラウトキング選手権地方予選になりますが、最近は仕事が忙しく、
なかなか参加できずにいました。
今シーズン初の大会参加となりました。
・・・とは言え、アンテッド製品、ノリーズ製品のルアーはそもそも使ってないので、
何がいいのか、どのように使えばいいのかわかってません。
とりあえず、今あるスプーンを全部引っ剥がして、オリカラに塗り替えました。
今回はオリカラ勝負、予選通過出来ればいいかな。


にほんブログ村
2020年12月21日
放流なしの「北方ます釣り場」釣行 最終話
放流なしの「北方ます釣り場」釣行 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3
午後からも第3ブースでやってみました。
一番アウトレットでカリプソS賀さんがいたので入らせてもらいました。

魚影が相当濃くなっていますね。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後からも第3ブースでやってみました。
一番アウトレットでカリプソS賀さんがいたので入らせてもらいました。
魚影が相当濃くなっていますね。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月20日
速報!「アンテッド&ノリーズ」カップ参戦記&放流なしの「北方ます釣り場」釣行 その3
まずは本日「フィッシングサンクチュアリ」で行われた
「アンテッドファクトリー&ノリーズ」CUPで、
釣り仲間の上園君が3位入賞しました。
おめでとうございます!!

大会の模様は北方ます釣り場釣行記後にボチボチ書いていこうと思います。



にほんブログ村
それでは北方釣行の続きです。
続きを読む
「アンテッドファクトリー&ノリーズ」CUPで、
釣り仲間の上園君が3位入賞しました。
おめでとうございます!!
大会の模様は北方ます釣り場釣行記後にボチボチ書いていこうと思います。


にほんブログ村
それでは北方釣行の続きです。
続きを読む
2020年12月19日
放流なしの「北方ます釣り場」釣行 その2
2日間放流なしの「北方ます釣り場」釣行です。
自動的に残存魚になるのですが「チップ0.8g」に変えると、
コンスタントに釣れるようになりました。
1回は釣られた魚でしょうが、そんなに違和感なく釣れてきますね。

朝は冷え込みがキツかったのですが、陽が出てきてからは暖かくなりました。



にほんブログ村
続きを読む
自動的に残存魚になるのですが「チップ0.8g」に変えると、
コンスタントに釣れるようになりました。
1回は釣られた魚でしょうが、そんなに違和感なく釣れてきますね。
朝は冷え込みがキツかったのですが、陽が出てきてからは暖かくなりました。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月18日
放流なしの「北方ます釣り場」釣行 その1
アンテッドファクトリー&ノリーズカップトラキン地方予選が
今週末の日曜日に開催されます・・・が、
プラの様子は後回しにして昨日。
ホームの「北方ます釣り場」へ行ってきました。
昨日、一昨日に雪が降り、毎日放流されるのが2日間中止。
2日間放流されなかった釣り場ですが、どんな様子になったでしょうか。




にほんブログ村
続きを読む
今週末の日曜日に開催されます・・・が、
プラの様子は後回しにして昨日。
ホームの「北方ます釣り場」へ行ってきました。
昨日、一昨日に雪が降り、毎日放流されるのが2日間中止。
2日間放流されなかった釣り場ですが、どんな様子になったでしょうか。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月16日
「北方ます釣り場」今回はフリーフィッシング 最終話
「北方ます釣り場」フリーフィッシングでやってみた釣行です。
気の向くまま、あまり気負わずにやってます。
午後3時前 場所を第1ブースに移動しました。

これまでは、その1 その2 その3



にほんブログ村
続きを読む
気の向くまま、あまり気負わずにやってます。
午後3時前 場所を第1ブースに移動しました。
これまでは、その1 その2 その3


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月15日
「北方ます釣り場」今回はフリーフィッシング その3
2020年12月14日
「北方ます釣り場」今回はフリーフィッシング その2
「北方ます釣り場」、今回はのんびり気の向くまま釣行です。
第2ブースで放流狩りは「ピーチ1.2gST」でまずまず。
匹数で言うと30匹くらいでしょうか。
午前10時前くらいで一気にアタリが減ってきたので場所移動です。




にほんブログ村
続きを読む
第2ブースで放流狩りは「ピーチ1.2gST」でまずまず。
匹数で言うと30匹くらいでしょうか。
午前10時前くらいで一気にアタリが減ってきたので場所移動です。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月13日
「北方ます釣り場」今回はフリーフィッシング その1
先週の水曜日。
またまた、また「北方ます釣り場」へ行ってきました。
今回は100匹釣果を目指す「北方アタック」は置いといて、
気が向くままにフリーフィッシングしていこうと思います。




にほんブログ村
続きを読む
またまた、また「北方ます釣り場」へ行ってきました。
今回は100匹釣果を目指す「北方アタック」は置いといて、
気が向くままにフリーフィッシングしていこうと思います。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月12日
「北方ます釣り場」プールフィッシングからの午後
2020年12月11日
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行の「日進市総合運動公園プールフィッシング」釣行記です。
これから実釣となります。
第1投でいきなり釣れて幸先がいいぞと思いましたが、
その後、アタリがあっても釣れず、そしてアタリすら無くなりました。。。




にほんブログ村
続きを読む
これから実釣となります。
第1投でいきなり釣れて幸先がいいぞと思いましたが、
その後、アタリがあっても釣れず、そしてアタリすら無くなりました。。。


にほんブログ村
続きを読む
2020年12月10日
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
愛知県日進市に新たな釣り場が誕生しました。
中部地方では初のプールフィッシング。
最近は管理釣り場が閉鎖になったりと暗いニュースが多い中、
新たな釣り場が出来るのはうれしいですね!
オープンは2020年11月28日、自分がうかがったのはその4日後の平日です。
「日進市総合運動公園プールフィッシング」釣行記です。




にほんブログ村
続きを読む
中部地方では初のプールフィッシング。
最近は管理釣り場が閉鎖になったりと暗いニュースが多い中、
新たな釣り場が出来るのはうれしいですね!
オープンは2020年11月28日、自分がうかがったのはその4日後の平日です。
「日進市総合運動公園プールフィッシング」釣行記です。


にほんブログ村
続きを読む