2014年11月30日
「サンクチュアリ」トラキンフォレストカップ参戦記 その4
先週の日曜日のサンクチュアリの模様です。
1回戦は敗北しまして、敗者組となったのですが、ここで勘違いしていまして、
敗者復活戦が2回戦後だと思ってました。
ハッシーさんが早く準備しないと言ってくれてたのですが、
まさかすぐに始まるなんて思ってもいなく、敗者復活戦の始まる1分前に慌てて準備しました。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3

FOREST HPより
続きを読む
1回戦は敗北しまして、敗者組となったのですが、ここで勘違いしていまして、
敗者復活戦が2回戦後だと思ってました。
ハッシーさんが早く準備しないと言ってくれてたのですが、
まさかすぐに始まるなんて思ってもいなく、敗者復活戦の始まる1分前に慌てて準備しました。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3

FOREST HPより
続きを読む
2014年11月29日
「サンクチュアリ」トラキンフォレストカップ その3
日曜日のフォレストカップのサンクチュアリです。
これまでは、プロローグ その1 その2
さて本戦になります。
【A組 予選1回戦】
対戦相手は、後藤さん。
真っ向勝負になります。

(写真提供こりっきー)
続きを読む
これまでは、プロローグ その1 その2
さて本戦になります。
【A組 予選1回戦】
対戦相手は、後藤さん。
真っ向勝負になります。

(写真提供こりっきー)
続きを読む
2014年11月28日
「サンクチュアリ」トラキンフォレストカップ その2
2014年11月27日
「サンクチュアリ」トラキンフォレストカップ参戦記 その1
日曜日。
サンクチュアリにて行われた、トラウトキング選手権地方予選
フォレスト、ヴァンフックカップへ出場してきました。
フォレスト製品ワンメイクの大会で、
一応フォレストにお世話になってる身としては、これは何とかしたい所です。
まずは大会の先々週に行ったプラクティスの様子から。
この日はフォールターンオーバーの影響でかなり渋い日でしたね。
1匹釣るだけでも一苦労と言った具合で、事前にプラをした方も口を揃えて「難しい・・・」とボヤいていました。
ただターンオーバーは回復傾向にあったこと、放流量も半端なく大量に入れられたこともあり、
プラはあくまで参考程度に抑える方が無難かと思われました。

プラの時のサンクチュアリ
続きを読む
サンクチュアリにて行われた、トラウトキング選手権地方予選
フォレスト、ヴァンフックカップへ出場してきました。
フォレスト製品ワンメイクの大会で、
一応フォレストにお世話になってる身としては、これは何とかしたい所です。
まずは大会の先々週に行ったプラクティスの様子から。
この日はフォールターンオーバーの影響でかなり渋い日でしたね。
1匹釣るだけでも一苦労と言った具合で、事前にプラをした方も口を揃えて「難しい・・・」とボヤいていました。
ただターンオーバーは回復傾向にあったこと、放流量も半端なく大量に入れられたこともあり、
プラはあくまで参考程度に抑える方が無難かと思われました。
プラの時のサンクチュアリ
続きを読む
2014年11月26日
「北方ます釣り場」いい感じになってます その4
先週の木曜の釣行です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3
午後2時をまわり、沈黙する時間帯になりました。
ここで選んだのは・・・
つぶアン35 HF(ハイフロート)
レンジもちょい浮き気味で、ちょうど合ってた気がします。

続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3
午後2時をまわり、沈黙する時間帯になりました。
ここで選んだのは・・・
つぶアン35 HF(ハイフロート)
レンジもちょい浮き気味で、ちょうど合ってた気がします。
続きを読む
2014年11月24日
「北方ます釣り場」いい感じになってきました その3
2014年11月23日
「サンクチュアリ」トラキンフォレストカップ プロローグ
北方ます釣り場釣行記事の途中ですが本日、
11月23日(日) フィッシングサンクチュアリで行われた・・・
トラウトキング選手権地方予選
FOREST VANFOOK SANCTYARY
フォレスト×ヴァンフックinサンクチュアリに出場してきました。
今回は写真だけで北方記事終了後に書きます。

続きを読む
11月23日(日) フィッシングサンクチュアリで行われた・・・
トラウトキング選手権地方予選
FOREST VANFOOK SANCTYARY
フォレスト×ヴァンフックinサンクチュアリに出場してきました。
今回は写真だけで北方記事終了後に書きます。
続きを読む
2014年11月22日
「北方ます釣り場」いい感じになってきました その2
木曜の北方ます釣り場の模様です。
放流された魚は上流部に向かって泳いだ情報を聞き、上流に向かいました。
見るとたっぷりと魚が溜まってる雰囲気で、あまり動いていない様子です。
平日なので、好きな場所へ入れましたよ。

大川さん気持ちよくロッドが曲がっています!

続きを読む
放流された魚は上流部に向かって泳いだ情報を聞き、上流に向かいました。
見るとたっぷりと魚が溜まってる雰囲気で、あまり動いていない様子です。
平日なので、好きな場所へ入れましたよ。
大川さん気持ちよくロッドが曲がっています!
続きを読む
2014年11月21日
「北方ます釣り場」いい感じになってきました その1
昨日の北方ます釣り場の釣行記になります。
その前日、ネットで他の方のブログを見ていると、
nao-oさんが北方に行くと予告があり、これはグットタイミングと思い、
友釣りすることになりました。
ちょくちょく拝見はしてたのですが、一緒に釣りすることは初めてでした。
これもブログ効果と申しましょうか、知らなかったらお互い交流することもなく、
そのまま1日が終わっていったんだと思うわけです。
やはり有難いと思い、繋がりが増えていくことに感謝する次第です。
そんな1日を振り返ります。

まだ夜も明けきらぬ北方
続きを読む
その前日、ネットで他の方のブログを見ていると、
nao-oさんが北方に行くと予告があり、これはグットタイミングと思い、
友釣りすることになりました。
ちょくちょく拝見はしてたのですが、一緒に釣りすることは初めてでした。
これもブログ効果と申しましょうか、知らなかったらお互い交流することもなく、
そのまま1日が終わっていったんだと思うわけです。
やはり有難いと思い、繋がりが増えていくことに感謝する次第です。
そんな1日を振り返ります。
まだ夜も明けきらぬ北方
続きを読む
タグ :北方ます釣り場
2014年11月20日
「北方ます釣り場」いい感じになってます プロローグ
11月20日(木) 行ってきましたよ。
「北方ます釣り場」へ。
オープンして約2週間経ちますが、魚も徐々に増えていると聞きます。
どんな釣行になったでしょうか。
本日は写真のみです。

友釣りして頂いた・・・nao-oさん、大川さん
どうもありがとうございました。
続きを読む
「北方ます釣り場」へ。
オープンして約2週間経ちますが、魚も徐々に増えていると聞きます。
どんな釣行になったでしょうか。
本日は写真のみです。
友釣りして頂いた・・・nao-oさん、大川さん
どうもありがとうございました。
続きを読む
タグ :北方ます釣り場
2014年11月19日
タックルボックスチェンジ&釣行予告
私は「ある決断」をしました。
いままで自分のイメージは、
アルミボックスを改造したルアーボックスだったと思うのですが、
ここにきてついに決断し、アルミボックスからバッカンに変えることにしました。
かれこれタックルボックスはこれで4代目。
キャパオーバーとなり、ボックスサイズを大きくした結果、
重くて持ち運びが不便!!
・・・という結果に。
どうにか解決する方法はないかと試行錯誤しましたが、
ショルダー式のボックスならば、持ち運びも軽減できるのではないかと。
そもそも中身を減らせよ!と言われそうですが、
それは貧乏性な性格が災いし、何でもすぐ取り出せることがマストになっております。
それとバッカンが格安で手に入ることもあり、踏み切ることにしました。
それがこれです。

フォレスト エリアバッカン
あかきんステッカーを貼っております。
続きを読む
いままで自分のイメージは、
アルミボックスを改造したルアーボックスだったと思うのですが、
ここにきてついに決断し、アルミボックスからバッカンに変えることにしました。
かれこれタックルボックスはこれで4代目。
キャパオーバーとなり、ボックスサイズを大きくした結果、
重くて持ち運びが不便!!
・・・という結果に。
どうにか解決する方法はないかと試行錯誤しましたが、
ショルダー式のボックスならば、持ち運びも軽減できるのではないかと。
そもそも中身を減らせよ!と言われそうですが、
それは貧乏性な性格が災いし、何でもすぐ取り出せることがマストになっております。
それとバッカンが格安で手に入ることもあり、踏み切ることにしました。
それがこれです。
フォレスト エリアバッカン
あかきんステッカーを貼っております。
続きを読む
タグ :フォレストエリアバッカン
2014年11月18日
2014年11月17日
「サンクチュアリ」トラキンプラ その3
平日釣行のサンクチュアリです。
これまでは、 プロローグ その1 その2
午後からとなります。
第2ポンドにて、2匹早掛け勝負となりました。
それもエキスパートの後○さん、糸○くんとです!
何でもありと言っていますが、この勝負。
スプーンで釣らなきゃ意味がない!!
スプーン以外は捨てて、真っ向勝負しました。

続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2
午後からとなります。
第2ポンドにて、2匹早掛け勝負となりました。
それもエキスパートの後○さん、糸○くんとです!
何でもありと言っていますが、この勝負。
スプーンで釣らなきゃ意味がない!!
スプーン以外は捨てて、真っ向勝負しました。
続きを読む
2014年11月16日
「サンクチュアリ」トラキンプラ その2
サンクチュアリ釣行 その2 です。
朝一からシビレ具合がMAXな気もしますが、プラなので釣果よりもデータ収集が目的となります。
玄舞にMIU2.2g、
プレッソ60にチェイサー1.6g、パル1.6g
プレッソ67にメビウス1.7g、
スワンドライブにDIVE、
エリアユニゾンにM2を付けて、
代わる代わる投げて、釣れても釣れなくても反応を見てました。
ある程度状況はわかってきましたよ。

続きを読む
朝一からシビレ具合がMAXな気もしますが、プラなので釣果よりもデータ収集が目的となります。
玄舞にMIU2.2g、
プレッソ60にチェイサー1.6g、パル1.6g
プレッソ67にメビウス1.7g、
スワンドライブにDIVE、
エリアユニゾンにM2を付けて、
代わる代わる投げて、釣れても釣れなくても反応を見てました。
ある程度状況はわかってきましたよ。
続きを読む
タグ :サンクチュアリ
2014年11月14日
2014年11月13日
「サンクチュアリ」 トラキンプラ プロローグ
11月13日(木)
予告通り行ってきましたよ。
「フィッシングサンクチュアリ」へ。
いや~久しぶりです。
半年ぶりとなるのですが、どんな釣行になったのでしょうか。
※ トラウトキング選手権大会の前のため、詳しく書けない部分もありますのでご容赦ください。
そして今回友釣りしていただきまして、ありがとうございました。
ミイさん夫妻、糸〇君、後〇さん、そしてサプライズで・・・
じょんさん!!
私がブログを始める前、いろんなブログを見てまして、じょんさんのブログは必ず見てました。
ある意味、自分のブログを始めようと思ったのも、じょんさんの影響が大きいです。
私のブログの先輩ですね!
彼は仕事で関西地方に行ってしまい、なかなかお会いする機会がなかったのですが、
よく考えれば、醒ヶ井やサンクだったら逢える距離だったのが判明。
それじゃあ、一度お手合わせしましょうと言うことになりました。
サンクは初めてだそうで、エスコートさせてもらいましたよ。
そんな1日になりました。

続きを読む
予告通り行ってきましたよ。
「フィッシングサンクチュアリ」へ。
いや~久しぶりです。
半年ぶりとなるのですが、どんな釣行になったのでしょうか。
※ トラウトキング選手権大会の前のため、詳しく書けない部分もありますのでご容赦ください。
そして今回友釣りしていただきまして、ありがとうございました。
ミイさん夫妻、糸〇君、後〇さん、そしてサプライズで・・・
じょんさん!!
私がブログを始める前、いろんなブログを見てまして、じょんさんのブログは必ず見てました。
ある意味、自分のブログを始めようと思ったのも、じょんさんの影響が大きいです。
私のブログの先輩ですね!
彼は仕事で関西地方に行ってしまい、なかなかお会いする機会がなかったのですが、
よく考えれば、醒ヶ井やサンクだったら逢える距離だったのが判明。
それじゃあ、一度お手合わせしましょうと言うことになりました。
サンクは初めてだそうで、エスコートさせてもらいましたよ。
そんな1日になりました。
続きを読む
タグ :サンクチュアリ
2014年11月11日
木曜日は。
今週木曜日は平日休み。
一回行っておかねばならない釣り場へ行きます。
「フィッシング サンクチュアリ」です。
来週の日曜日にトラウトキング選手権地方予選
フォレスト、ヴァンフック戦に出場するためのプラになります。

思えば、サンクへは夏に第3ポンドに行ったきり。
約3ヶ月ぶりとなりますが、2号池となるとさらに6ヶ月ぶりとなりますねぇ~
よって状況がまるっきりわかりません。
なかなか厳しいとの声も聞こえますが、
自分の目で確認しておくべきと思いまして。
フォレスト縛りになりますので、スプーンも補充しないとね。
続きを読む
一回行っておかねばならない釣り場へ行きます。
「フィッシング サンクチュアリ」です。
来週の日曜日にトラウトキング選手権地方予選
フォレスト、ヴァンフック戦に出場するためのプラになります。

思えば、サンクへは夏に第3ポンドに行ったきり。
約3ヶ月ぶりとなりますが、2号池となるとさらに6ヶ月ぶりとなりますねぇ~
よって状況がまるっきりわかりません。
なかなか厳しいとの声も聞こえますが、
自分の目で確認しておくべきと思いまして。
フォレスト縛りになりますので、スプーンも補充しないとね。
続きを読む
2014年11月10日
「瑞浪FP」ドットコム参戦記 その6
またもや長期記事になっております。
ここで最終回にしたいのですが、まあイロイロと書きたいことが・・・
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
自分は予選落ちとなりまして、準決勝の審判を申し出ました。
何が自分に足りない部分なのか他の方の釣り方で見たかったんです。

続きを読む
ここで最終回にしたいのですが、まあイロイロと書きたいことが・・・
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
自分は予選落ちとなりまして、準決勝の審判を申し出ました。
何が自分に足りない部分なのか他の方の釣り方で見たかったんです。
続きを読む
2014年11月09日
「瑞浪FP」ドットコム参戦記 その5
先週の日曜日のドットコム参戦記になります。
これまでは、 その1 その2 その3 その4
予選ラウンドの最終となります。
ここで負ければ予選落ち、勝つかドローになれば決勝トーナメントに出れるかの
境目になりました。

続きを読む
これまでは、 その1 その2 その3 その4
予選ラウンドの最終となります。
ここで負ければ予選落ち、勝つかドローになれば決勝トーナメントに出れるかの
境目になりました。
続きを読む
2014年11月08日
「瑞浪FP」ドットコム参戦記 その4
先週の日曜日のドットコム参戦記になります。
これまでは、 その1 その2 その3
ここでメンバーがシャッフルされまして、新たな対戦相手が決まりました。
中野さんと松田さんとなりました。
自分はC-5なのでまずは審判をいたします。

続きを読む
これまでは、 その1 その2 その3
ここでメンバーがシャッフルされまして、新たな対戦相手が決まりました。
中野さんと松田さんとなりました。
自分はC-5なのでまずは審判をいたします。
続きを読む