2021年04月29日
「サンクチュアリ」春爛漫、オリカラテスト釣行 その2
連休休み前の「フィッシングサンクチュアリ」釣行 その2 です。
朝一の状況からみて、どのレンジを引いてもアタリが出る状況。
今日は良く釣れることがうかがえますね。
朝一はカウント7~8辺りを攻めてましたので、
次は上の見えてる魚を狙ってみました。




にほんブログ村
続きを読む
朝一の状況からみて、どのレンジを引いてもアタリが出る状況。
今日は良く釣れることがうかがえますね。
朝一はカウント7~8辺りを攻めてましたので、
次は上の見えてる魚を狙ってみました。


にほんブログ村
2021年04月28日
「サンクチュアリ」春爛漫、オリカラテスト釣行 その1
先週の火曜に「フィッシングサンクチュアリ」へ行ってきました。
何気にサンクに行くのは4ヵ月ぶり。
チャンピオンシップはことごとく仕事で潰れ、
なかなか行くキッカケが無かったんで。
情報ではよく釣れてると聞いてて、オリカラテストも兼ねて1日楽しんでみます。




にほんブログ村
※ オリカラテスト中なので、モザイクが入ったりしますのでご容赦願います。
続きを読む
何気にサンクに行くのは4ヵ月ぶり。
チャンピオンシップはことごとく仕事で潰れ、
なかなか行くキッカケが無かったんで。
情報ではよく釣れてると聞いてて、オリカラテストも兼ねて1日楽しんでみます。


にほんブログ村
※ オリカラテスト中なので、モザイクが入ったりしますのでご容赦願います。
続きを読む
2021年04月27日
「平谷湖FS」今シーズン初釣行、今年はどうかな 最終話
「平谷湖フィッシングスポット」今シーズン初釣行 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後3時前。
トーナメントエリアの山側でやってますが、次第にアタリが減ってきました。
時間帯的に一番難しい時間なのでしょうが、ちょっとどうしようっかと迷ってる中、
午前中一緒にやってた「アーミーさん」がエキスパートポンド(旧 第3ポンド)で爆ってるよ。
・・・と聞いたので、早速移動することにしました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後3時前。
トーナメントエリアの山側でやってますが、次第にアタリが減ってきました。
時間帯的に一番難しい時間なのでしょうが、ちょっとどうしようっかと迷ってる中、
午前中一緒にやってた「アーミーさん」がエキスパートポンド(旧 第3ポンド)で爆ってるよ。
・・・と聞いたので、早速移動することにしました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月26日
「平谷湖FS」今シーズン初釣行、今年はどうかな その4
2021年04月25日
「平谷湖FS」今シーズン初釣行、今年はどうかな? その3
2021年04月24日
「平谷湖FS」今シーズン初釣行、今年はどうかな? その2
2021年04月23日
「平谷湖FS」今シーズン初釣行、今年はどうかな? その1
先々週の木曜日に「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
2021年は4月10日にオープンしまして、その5日後の釣行です。
北方ます釣り場がクローズとほぼ同時に、
平谷湖がオープンするのが毎年恒例となってます。
さあ、今年の平谷湖の様子はどうかな?

今年もお世話になります!



にほんブログ村
続きを読む
2021年は4月10日にオープンしまして、その5日後の釣行です。
北方ます釣り場がクローズとほぼ同時に、
平谷湖がオープンするのが毎年恒例となってます。
さあ、今年の平谷湖の様子はどうかな?
今年もお世話になります!


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月22日
「浜名湖FR」ファンカップ「聖戦」アフター 最終話
浜名湖ファンカップ「聖戦」は午前中で終了。
午後からはフリーフィッシングになりました。
不甲斐ない結果でしたので、復習を兼ねてやってみました。




にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
続きを読む
午後からはフリーフィッシングになりました。
不甲斐ない結果でしたので、復習を兼ねてやってみました。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
続きを読む
2021年04月21日
「浜名湖FR」ファンカップ「聖戦」参戦記 その3
浜名湖フィッシングリゾートで行われた「ファンカップ聖戦」参戦記です。
第3試合で敗れ、そのまま終了なのですが「敗者復活戦」になりました。
ちょっと第3試合で不甲斐ない結果だったのが気に入らない。
もう基本に戻って普段の釣りをしよう。




にほんブログ村
続きを読む
第3試合で敗れ、そのまま終了なのですが「敗者復活戦」になりました。
ちょっと第3試合で不甲斐ない結果だったのが気に入らない。
もう基本に戻って普段の釣りをしよう。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月20日
「浜名湖FR」ファンカップ「聖戦」参戦記 その2
2021年04月19日
「浜名湖FR」ファンカップ「聖戦」参戦記 その1
先週日曜に「浜名湖フィッシングリゾート」で行われた・・・
ファンカップ「聖戦」に参加してきました。
聖戦というのは、ファンカップ3戦中のポイントランキング上位20名が、
参加出来るプレーオフ戦です。
自分は第1戦、第2戦の2回しか出てませんが、ポイントを稼げてて、
辛うじて参加資格がありました。
まあ、千早川エキスパ戦、ヴァルケインカップ焼津戦がダブってて、
上位陣が減って繰り上げもありましたが・・・。




にほんブログ村
続きを読む
ファンカップ「聖戦」に参加してきました。
聖戦というのは、ファンカップ3戦中のポイントランキング上位20名が、
参加出来るプレーオフ戦です。
自分は第1戦、第2戦の2回しか出てませんが、ポイントを稼げてて、
辛うじて参加資格がありました。
まあ、千早川エキスパ戦、ヴァルケインカップ焼津戦がダブってて、
上位陣が減って繰り上げもありましたが・・・。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月18日
ホントにこれで最後「北方ます釣り場」 最終話
2021年04月17日
ホントにこれで最後「北方ます釣り場」 その1
ラスト釣行は前々回で釣行記で終わる予定でしたが、
何かシックリしなかったので、
終了2日前の土曜日に午前中だけ行ってきました。

泣いても笑ってもこれで最後。
気持ちよく終わりたいですね!



にほんブログ村
続きを読む
何かシックリしなかったので、
終了2日前の土曜日に午前中だけ行ってきました。
泣いても笑ってもこれで最後。
気持ちよく終わりたいですね!


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月16日
塗装ブース購入、これで快適に出来ます。
今まで塗装は家の外で塗ってました。
それはそれで匂いが気にならないし、汚れてもそんなに気にならないし。
なのですが、やっぱ塗る気にならないと腰が上がらないし、
雨とか湿気が多いと、エアーに水分が溜まって濡れないし。
それならいっそのごと部屋に「塗装ブース」を作っちゃえと思い立ちました。




にほんブログ村
続きを読む
それはそれで匂いが気にならないし、汚れてもそんなに気にならないし。
なのですが、やっぱ塗る気にならないと腰が上がらないし、
雨とか湿気が多いと、エアーに水分が溜まって濡れないし。
それならいっそのごと部屋に「塗装ブース」を作っちゃえと思い立ちました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月15日
今シーズンラスト「北方ます釣り場」釣行 最終話
今はクローズになってます「北方ます釣り場」ラスト釣行記です。
これまでは、その1 その2 その3
第1、第2、第3ブースと回って昼食。
ここで一度リセット。
第1ブースでK村君の様子を見に行くと、M2 0.6gで爆ったそうな。
第1ブースで少しやってみますがM2祭りは終了してました。
放流があまり効かなかったので、昼前くらいで爆発するんだよねぇ。
それと藻が付いてイマイチ巻きにくかったので、一気に第3ブースへ移動しました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
第1、第2、第3ブースと回って昼食。
ここで一度リセット。
第1ブースでK村君の様子を見に行くと、M2 0.6gで爆ったそうな。
第1ブースで少しやってみますがM2祭りは終了してました。
放流があまり効かなかったので、昼前くらいで爆発するんだよねぇ。
それと藻が付いてイマイチ巻きにくかったので、一気に第3ブースへ移動しました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月13日
今シーズンラスト「北方ます釣り場」釣行 その3
2021年04月12日
今シーズンラスト「北方ます釣り場」釣行 その2
昨日でクローズした「北方ます釣り場」釣行 その2 です。
これは先週の水曜日に行った記事になります。
放流は「ファクター1.2g」でポツポツ。
突っ込みバイトが多く、ライン弛みでアワセを入れて釣ってました。
ファクターでアタリが減ったので「マーシャルトーナメント1.2g」の放流カラーにチェンジ。




にほんブログ村
続きを読む
これは先週の水曜日に行った記事になります。
放流は「ファクター1.2g」でポツポツ。
突っ込みバイトが多く、ライン弛みでアワセを入れて釣ってました。
ファクターでアタリが減ったので「マーシャルトーナメント1.2g」の放流カラーにチェンジ。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月11日
今シーズンラスト「北方ます釣り場」釣行 その1
本日、日曜で「北方ます釣り場」は今シーズン終了、クローズになります。
今シーズン何度か釣行させていただき、ありがとうございました。
今回はクローズ前の水曜に行った記事になります。




にほんブログ村
続きを読む
今シーズン何度か釣行させていただき、ありがとうございました。
今回はクローズ前の水曜に行った記事になります。


にほんブログ村
続きを読む
2021年04月10日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった 最終話
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行記 最終話です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後から2号池に行き実釣しましたが、こちらも反応がいい。
粘ってもよかったのですが、雨も強くなってきたし一度休憩し、
1号池でやってみることにしました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後から2号池に行き実釣しましたが、こちらも反応がいい。
粘ってもよかったのですが、雨も強くなってきたし一度休憩し、
1号池でやってみることにしました。


にほんブログ村
続きを読む