ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月31日

「北方ます釣り場」爆風のオープン その2

北方ます釣り場オープン日の釣行です。

さすがオープン日だけあって午前10時過ぎでもバクバクです。

そろそろ爆釣から落ち着いてはきたのですが・・・




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:51Comments(0)北方ます釣り場

2015年10月30日

「北方ます釣り場」爆風のオープン その1

10月25日(日曜日) 我がホームグラウンドである管理釣り場の

「北方ます釣り場」がオープンいたしました。

管理人の大川さんにもこの日は絶対来てねと釘を刺され、

何とか仕事をやりくりして、何とかなりましたよ。

非常に楽しみですなぁ!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:25Comments(2)北方ます釣り場

2015年10月29日

「醒ヶ井養鱒場」久しぶりだけど難しいぞ その2

久しぶりの「醒ヶ井養鱒場」釣行 その2 です。

放流が終わり、それから一気に難しくなりました。

釣ってる人は釣ってるんですけどねぇ~

自分はどうも合わせられずにショートバイト止まりしております。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:43Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2015年10月28日

「醒ヶ井養鱒場」久しぶりだけど難しいぞ その1

先週の土曜日。

あれのプラしようと思いまして、向かった先は・・・

醒ヶ井養鱒場


スタンプカードを見たら8月末から来ていませんでした。

約3ヶ月ぶりですね!

まったく告知もせずに、コソ練するつもりだったのですが、

知り合いが多いこと。

全くコソ練にもならずの釣行となりましたよ。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:56Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2015年10月27日

「平谷湖FS」‘15トラウトキング選手権 最終話

トラウトキング選手権トライアル戦 in 平谷湖フィッシングスポット

最終話です。

これまでは、プロローグ    その1    その2    その3    その4

表彰式になります。

負け組からはアンテッドの吉田さん。

勝ち組でB-HOUSEの北澤さん優勝、準優勝にはラ行さん!

さすがですね!!

いつかはあの高台に登ってみたいものです・・・





にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:40Comments(2)平谷湖FS

2015年10月26日

「平谷湖FS」‘15トラウトキング選手権 その4

2回戦で敗退したマッキーです。

この4人中1人抜けは最大の鬼門です。

実力者はやはりここを突破していきますね。

まだまだ修業が足りませんわ。

そんな反省を踏まえ2回戦後半の審判をします。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、プロローグ  その1  その2  その3








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:19Comments(0)平谷湖FS

2015年10月25日

「平谷湖FS」‘15トラウトキング選手権大会 その3&「北方オープン」

平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・

トラウトキング選手権大会トライアル戦の模様です。

これまでは、プロローグ その1  その2



第1回戦を終えて引き続き、第2回戦に移ります。

第2回戦は4人中1人抜けの鬼門になります。

これをとにかく突破しないとね!




そして本日、日曜日は「北方ます釣り場」がオープン!

少しだけ写真を掲載いたします。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村











  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:41Comments(0)北方ます釣り場平谷湖FS

2015年10月23日

「平谷湖FS」トラウトキング選手権 その2

トラウトキング選手権トライアル戦の模様です。

前半戦を希望してましたが、くじ運悪く後半組へ。

それも普段はやらない3号池のエキスパートポンド。

果たしてプラは役に立つのかな?






開会式。

いつもの通り、鵜沼さんの軽快トークで始まり、写真撮影になり、試合になります。







にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 23:22Comments(0)平谷湖FS

2015年10月21日

「平谷湖FS」トラウトキング選手権大会 その1

日曜日に行われた「トラウトキング選手権大会トライアル戦 」に参加してきました。

年に1度の一大イベントになります。

釣りビジョンでも放映されて上位入賞すれば、エキスパート戦へのキップが与えられます。

いつかはエキスパを目指して、この大会を待ち望んでる方々も多いと思います。

私ももちろんその一人。

昨年はいいところまで行きましたが逃しました。

今年こそは!と気合いを入れて臨みましたよ。




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:27Comments(0)平谷湖FS

2015年10月20日

タックル構成(備忘録として)

平谷湖のトラウトキング選手権大会 記事になるのですが、

本日はタックル構成について書きたいと思います。

・・・というのもロッドを新調し、ラインセッティングもほぼ固まってきたので

ここいらで備忘録として残しておこうかなっと。




トラキン記事はまた明日からと言うことで。。。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:11Comments(2)ライン考察ロッド

2015年10月19日

「サンクチュアリ」サンクフェスタ その3

先週の日曜日の「サンクフェスタ」の模様です。

これまでは、その1     その2

午後、サンクフェスタのイベントは終了して、これからはフリーフィッシングとなります。

ちょっと真面目に釣りしますか!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:15Comments(2)サンクチュアリ

2015年10月18日

「平谷湖FS」‘15トラウトキング選手権大会 プロローグ

本日、平谷湖フィッシングスポットにて、

「トラウトキング選手権大会トライアル戦」に参加しました。

いやー熱い1日になりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

サンクフェスタ記事の途中ですが、先に写真だけお送りします。





  続きを読む
タグ :平谷湖FS


Posted by マッキー。 at 21:23Comments(0)平谷湖FS

2015年10月16日

「サンクチュアリ」サンクフェスタ その2

サンクチュアリで行われた「サンクフェスタ」の模様です。

一旦ストップフィッシングの後おこなわれたのは、「ファーストヒット」のイベントです。

さてと、次は何をいただこうかな?



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:00Comments(0)サンクチュアリ

2015年10月15日

「サンクチュアリ」サンクフェスタ その1

日曜日はフィッシングサンクチュアリで毎年行われる・・・

「サンクフェスタ」に参加しました。


同時に2号池のオープンになるのと、各メーカーのブースがズラリと並びます。

毎年楽しみなイベントですね!


そんな1日を。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:38Comments(0)サンクチュアリ

2015年10月14日

「ピーチ新色」情報!その名は「北方スペシャル」

えー、サンクフェスタ記事になるのですが 、

その前に緊急速報!

私が溺愛しているスプーンのバイソン「ピーチ」シリーズから

新色が追加発売されます。




最近ではピーチ0.9gSTが新ラインナップされ、販売店では在庫切れ続出しております。

これほど人気が出て売り切れになるとは思いませんでした。

確かにあの平谷湖のモロコシカップはピーチ0.9gSTがなければ、

準優勝は出来なかったと思いますし、

ポテンシャルがあるのは私の実釣で証明済みです!




そういうわけで水面下で追加カラーの話が進んでいたのですが、

サンプルが来たそうなのでお知らせいたします。

今回のカラーコンセプトは、ズバリっ!!

「北方ます釣り場」で釣れるスプーン!


(写真はピーチ2.0g)


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む
タグ :ピーチ新色


Posted by マッキー。 at 19:58Comments(0)北方ます釣り場ルアー

2015年10月13日

「美濃FA」&「黒鯨」インプレ その2

美濃フィッシングエリア釣行です。

早くも厳しい状況になってきまして、そろそろ黒鯨にチェンジするタイミングかと。

黒鯨と言えばルアーはアキュラシー。

なぶら家×ムカイのロッドですからね!


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:46Comments(0)美濃フィッシングエリア

2015年10月12日

「美濃FA」&「黒鯨」インプレ その1

土曜日のことですが、美濃フィッシングエリアにいってきました。

瑞浪で友釣りしていたり、平谷湖でプラしたり、岡崎トラポンがオープンだったりと、

エリア選択に非常に迷う日でした。

何故に美濃FAを選んだのか?

それは起きれなかったからです(爆)



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む
タグ :美濃FAMIU


Posted by マッキー。 at 18:46Comments(0)美濃フィッシングエリア

2015年10月11日

サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」プロローグ

日曜日。

サンクチュアリの第2ポンドオープンと共に行われる・・・

「サンクフェスタ」に参加してきました。

ホントに楽しいイベントでしたよ。

今日はプロローグで写真だけですが、後日詳細を書いていきます。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:28Comments(6)サンクチュアリ

2015年10月10日

おもむろですが新戦力増強!「黒鯨」

おもむろですが新戦力補強を行いました。

話は先週の事からになります。

仕事が早く終わり、東海地方屈指の管釣り専門ショップの

Fishing Shop One's Buddy  
フィッシングショップ ワンスバディー



愛知県名古屋市守山区ハ剣 2丁目 2908 サンハイツ 霞ヶ丘 101
   TEL&FAX 052-799-1920    
  ・定休日 毎週 日曜日  ・営業時間 12:00~21:00

・・・へ行った訳ですよ。



そしたら・・・

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:58Comments(2)散財ネタロッド

2015年10月09日

「平谷湖FS」意外な方と友釣り 最終話

今週の日曜日に行きました「平谷湖フィッシングスポット」の最終話になります。

これまでは、    その1   その2     その3    その4


 

午後3時。

「コーヒーマッチ選手権」が行われました。

不定期ですが、いままで3回参加して一度も勝ったことありません(爆)

腕試しにはちょうどいいプチイベントですね!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:23Comments(4)平谷湖FS