2022年05月31日
「平谷湖FS」2022年CS1戦プラ&参戦記 その5
平谷湖フィッシングスポットのチャンピオンシップトーナメント第1戦
予選最終ローテになります。
現在、第1戦4ポイント、第2戦3ポイントで合計7ポイント。
最終ローテのポイント数で決まります。
最終ローテはAエリアで川沿いアウトレットになります。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテになります。
現在、第1戦4ポイント、第2戦3ポイントで合計7ポイント。
最終ローテのポイント数で決まります。
最終ローテはAエリアで川沿いアウトレットになります。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月30日
「平谷湖FS」2022年CS1戦プラ&参戦記 その4
昨日までブログナチュラムのアクセスカウンターが不調でして、
カウントされていない状況でした。
現在は復旧しているそうですが、ブロガーにとってカウントは生命線なので、
今後はエラー無いようにお願いいたします。
続きを読む
カウントされていない状況でした。
現在は復旧しているそうですが、ブロガーにとってカウントは生命線なので、
今後はエラー無いようにお願いいたします。
2022年05月29日
「平谷湖FS」2022年CS1戦プラ&参戦記 その3
2022年05月28日
「平谷湖FS」2022年CS1戦プラ&参戦記 その2
2022年05月26日
「平谷湖FS2022年CS第1戦プラ&参戦記 その1
先週日曜日に「平谷湖フィッシングスポット」で行われた、
2022年チャンピオンシップトーナメント第1戦に参加してきました。
大人気のこの大会。
参加人数も72名から90名になり、それによりルール変更がありました。
変更内容など後で説明しつつ、とりあえずプラクティスの模様から記事にしていきます。




にほんブログ村
続きを読む
2022年チャンピオンシップトーナメント第1戦に参加してきました。
大人気のこの大会。
参加人数も72名から90名になり、それによりルール変更がありました。
変更内容など後で説明しつつ、とりあえずプラクティスの模様から記事にしていきます。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月25日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」ナイターだけ釣行
2022年05月24日
「醒ヶ井養鱒場」GW最終日釣行 最終話
2022年05月23日
「醒ヶ井養鱒場」GW最終日釣行 その2
ゴールデンウィーク最終日に「醒ヶ井養鱒場」へ行った記事です。
その前日に高島の泉で爆釣した次の日で、
違い過ぎて動揺しています。

放流は結局3~4匹獲れただけで、クランクにシフトしてポツリポツリ。



にほんブログ村
続きを読む
その前日に高島の泉で爆釣した次の日で、
違い過ぎて動揺しています。
放流は結局3~4匹獲れただけで、クランクにシフトしてポツリポツリ。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月22日
「醒ヶ井養鱒場」GW最終日釣行 その1
2022年05月20日
「高島の泉」この釣り場マジやばいよ 最終話
ゴールデンウィーク後半に釣行しました・・・
フィッシングパーク高島の泉釣行記 最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3

午後からの記事になります。
※ 5月20日より
スプーン、フェザージグなどの重さの規制が0.9g以上が新たに追加
●スプーン、スピナー、フェザージグ等 0.9g以上5g以内
(高島の泉HPより引用)となりました。



にほんブログ村
続きを読む
フィッシングパーク高島の泉釣行記 最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3
午後からの記事になります。
※ 5月20日より
スプーン、フェザージグなどの重さの規制が0.9g以上が新たに追加
●スプーン、スピナー、フェザージグ等 0.9g以上5g以内
(高島の泉HPより引用)となりました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月19日
「高島の泉」この釣り場マジやばいよ その3
「高島の泉」釣行記 その3 です。

午前10時 それまでFIX0.7g、ピーチ0.6gで爆ってました。
・・・なのですが、釣れ過ぎて少々マンネリ化してきたので、
第1ポンドを1周することにしました。



にほんブログ村
続きを読む
午前10時 それまでFIX0.7g、ピーチ0.6gで爆ってました。
・・・なのですが、釣れ過ぎて少々マンネリ化してきたので、
第1ポンドを1周することにしました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月18日
「高島の泉」この釣り場マジやばいよ その2
2022年05月17日
「高島の泉」この釣り場マジやばいよ その1
まだまだまだGW休み記事は続きます。
連休中後半であんまり行ってない釣り場に行こうと思い、
それならばと滋賀県高島市になる「高島の泉」に行ってきました。
前回釣行は2021年10月だから・・・半年ぶりです。




にほんブログ村
続きを読む
連休中後半であんまり行ってない釣り場に行こうと思い、
それならばと滋賀県高島市になる「高島の泉」に行ってきました。
前回釣行は2021年10月だから・・・半年ぶりです。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月16日
「平谷湖FS」GW中釣行 最終話
GW中に釣行しました「平谷湖フィッシングスポット」最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
午後3時 コーヒーマッチ選手権に参加しました。

今回もペア戦で、ペアになった方はユーカリの井上さんでした。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後3時 コーヒーマッチ選手権に参加しました。
今回もペア戦で、ペアになった方はユーカリの井上さんでした。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月15日
2022年05月14日
「平谷湖FS」GW中釣行 その2
2022年05月13日
「平谷湖FS」GW中釣行 その1
2022年05月12日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」GW休み皆でワイワイ釣行 最終話
フィッシングキャンプエリア瑞浪釣行ナイター編になります。
これまでは、その1 その2 その3
午後4時半 一旦ここで1日券は終了し、¥2,000-でナイター券を購入。
でも体力的に限界でここで1時間ほど仮眠しました。

この人たちは休憩もせず、ずっと釣りしてましたが。。。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後4時半 一旦ここで1日券は終了し、¥2,000-でナイター券を購入。
でも体力的に限界でここで1時間ほど仮眠しました。
この人たちは休憩もせず、ずっと釣りしてましたが。。。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月11日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」GW休み皆でワイワイ釣行 その3
2022年05月10日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」GW休み皆でワイワイ釣行 その2
G.W休み中に行きました「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行記 その2 です。
朝一インレットで開始しました。
状況を説明しますと、インレットの流れ込みがあり、魚影はかなり濃いと感じてます。
必ずバイトがあり、反応はあるのですが、ヒットに至るかは微妙。
プレッシャーがキツイのもあるかもしれません。
バイトの割にヒットに繋がらないといった具合です。




にほんブログ村
続きを読む
朝一インレットで開始しました。
状況を説明しますと、インレットの流れ込みがあり、魚影はかなり濃いと感じてます。
必ずバイトがあり、反応はあるのですが、ヒットに至るかは微妙。
プレッシャーがキツイのもあるかもしれません。
バイトの割にヒットに繋がらないといった具合です。


にほんブログ村
続きを読む