2014年05月31日
「平谷湖FS」何気に今年初釣行 その3
日曜日に行きました「平谷湖フィッシングスポット」です。
これまでは、 その1 その2
午後からになります。
※ 今週末に行われるドットコム平谷湖戦に参加予定なので、
申し訳ありませんが、内容を一部伏せさせていただいております。
ドットコム戦以降は、内容はきちんと書きますのでご容赦のほど
よろしくお願いいたします。

続きを読む
これまでは、 その1 その2
午後からになります。
※ 今週末に行われるドットコム平谷湖戦に参加予定なので、
申し訳ありませんが、内容を一部伏せさせていただいております。
ドットコム戦以降は、内容はきちんと書きますのでご容赦のほど
よろしくお願いいたします。
続きを読む
タグ :平谷湖
2014年05月29日
「平谷湖FS」何気に今年初釣行 その2
日曜日に行った「平谷湖フィッシングスポット」です。
前日の土曜日に放流がありましたが、この日は特になし。
前日はドットコム参加者のプラで来てたようですが、この日は特にいませんでしたね。
・・・で、急遽ですが、今度の日曜日のドットコム戦に出れそうです。
まだ不確定要素もあるのですが、申込みはしておきました。
よってすいませんが、今回は詳細について一部伏せさせて頂きます。
すいません、参加しないならばバシバシ書くのですが戦略的要素が絡んできますので・・・
ご容赦願います。

続きを読む
前日の土曜日に放流がありましたが、この日は特になし。
前日はドットコム参加者のプラで来てたようですが、この日は特にいませんでしたね。
・・・で、急遽ですが、今度の日曜日のドットコム戦に出れそうです。
まだ不確定要素もあるのですが、申込みはしておきました。
よってすいませんが、今回は詳細について一部伏せさせて頂きます。
すいません、参加しないならばバシバシ書くのですが戦略的要素が絡んできますので・・・
ご容赦願います。
続きを読む
タグ :平谷湖FS
2014年05月28日
「平谷湖FS」何気に今年初釣行 その1
今週の日曜に今年初となる・・・・
「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
ちまたでは瑞浪FPとかで大集合してたそうですが、
ネタ的にも、そして来週のドットコムのプラとしても・・・
まだドットコムに参加できるのかわかりませんけどね!
…っていうか、多分仕事です。
情報としては、GW前までは好調でしたが、それ以降はポツポツとか。。。
さて、どのようになりましたでしょうか。
続きを読む
タグ :平谷湖FS
2014年05月26日
「ハーブの里FA」 ドットコム参戦記 最終話
これまた月日が経ってしまいました。
ハーブの里フィッシングエリアのドットコム戦 最終話です。
これまでは、 その1 その2 その3 その4
予選落ちは決定し、これから準決勝、決勝へ進んだのですが、気力、体力共にダウンし、しばらく爆睡してしまいました。
その間に勝ち上がった覇者は・・・
伊藤雄大さんでした。

続きを読む
ハーブの里フィッシングエリアのドットコム戦 最終話です。
これまでは、 その1 その2 その3 その4
予選落ちは決定し、これから準決勝、決勝へ進んだのですが、気力、体力共にダウンし、しばらく爆睡してしまいました。
その間に勝ち上がった覇者は・・・
伊藤雄大さんでした。
続きを読む
2014年05月25日
「ハーブの里FA」 ドットコム参戦記 その4
ドットコム戦 ハーブの里フィッシングエリアです。
これまでは、その1 その2 その3
これで泣いても笑っても最後。
Bエリアにきました。
ここでパターンを見つけて釣らなければ予選落ち。
その前に前半戦の様子を見て作戦を練ります。

続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
これで泣いても笑っても最後。
Bエリアにきました。
ここでパターンを見つけて釣らなければ予選落ち。
その前に前半戦の様子を見て作戦を練ります。
続きを読む
タグ :ハーブの里FA
2014年05月24日
「ハーブの里FA」 ドットコム参戦記 その3
今週の日曜日に行われた・・・
ドットコムハーブの里戦の模様です。
これまでは、その1 その2
Cエリアを終えて、これからAエリアです。
インレットが近く魚の魚影は濃い所です。
まずはAエリア前半組の審判からです。

続きを読む
ドットコムハーブの里戦の模様です。
これまでは、その1 その2
Cエリアを終えて、これからAエリアです。
インレットが近く魚の魚影は濃い所です。
まずはAエリア前半組の審判からです。
続きを読む
2014年05月22日
2014年05月21日
「ハーブの里FA」ドットコム参戦記 その1
日曜日。
土日の仕事が繰り上がり、日曜が休みに出来たので、思いきって行ってきました。
長野県安曇野にある・・・
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
久々にドットコムに参戦いたしました。
どんなことになりましたやら・・・

続きを読む
土日の仕事が繰り上がり、日曜が休みに出来たので、思いきって行ってきました。
長野県安曇野にある・・・
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
久々にドットコムに参戦いたしました。
どんなことになりましたやら・・・
続きを読む
タグ :ハーブの里FA
2014年05月20日
「瑞浪FP」 12時間耐久釣行 最終話
先々週の瑞浪フィッシングパークの記事です。
なるべくタイムリーな記事にしたいと思ってるのですが、仕事やプライベートの所用も重なり、1週間も経ってしまいました。
ブログも生鮮食材と一緒だと思ってますので、なるべくタイムリーにしていきたいと思います。
これまでは、 その1 その2 その3


・・・で、これからはナイター編となります。
続きを読む
なるべくタイムリーな記事にしたいと思ってるのですが、仕事やプライベートの所用も重なり、1週間も経ってしまいました。
ブログも生鮮食材と一緒だと思ってますので、なるべくタイムリーにしていきたいと思います。
これまでは、 その1 その2 その3
・・・で、これからはナイター編となります。
続きを読む
2014年05月19日
「瑞浪FP」 12時間耐久釣行 その3
2014年05月17日
2014年05月16日
「瑞浪FP」 12時間耐久釣行 その1
GW明けの土曜日。
行ってきたのは「瑞浪フィッシングパーク」
気温も上がり、そろそろ近場の釣り場も水温上昇が気になる所ですが・・・
魚のストック量はMAXに近いのではないでしょうか?
最近は調子が良くて、GWで大量に放流されてることもあり、これは行かずにはおられません!
さらにその日はナイターも開催されると言うことで、長丁場の釣行となりました。
そんな瑞浪FPの模様を振り返ります。

続きを読む
行ってきたのは「瑞浪フィッシングパーク」
気温も上がり、そろそろ近場の釣り場も水温上昇が気になる所ですが・・・
魚のストック量はMAXに近いのではないでしょうか?
最近は調子が良くて、GWで大量に放流されてることもあり、これは行かずにはおられません!
さらにその日はナイターも開催されると言うことで、長丁場の釣行となりました。
そんな瑞浪FPの模様を振り返ります。
続きを読む
タグ :瑞浪フィッシングパーク
2014年05月15日
「ワンズ・バディー」にて
先週のことです。
仕事が早く終わりまして、それならばと向かった先は・・・
「Fishing Shop One`s Buddy」
ワンズ・バディー
目的は、醒ヶ井釣行で死亡した「12イグイスト2004」の修理依頼です。
仕事帰りなので、今回も電車でGo!

続きを読む
仕事が早く終わりまして、それならばと向かった先は・・・
「Fishing Shop One`s Buddy」
ワンズ・バディー
目的は、醒ヶ井釣行で死亡した「12イグイスト2004」の修理依頼です。
仕事帰りなので、今回も電車でGo!
続きを読む
2014年05月14日
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo 最終話
5月8日の醒ヶ井養鱒場の釣行です。
午後3時過ぎになります。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3
シェードパターンで何とか釣ってたのも、陽の傾きにより消滅し、ヒットパターンを見失いました。

続きを読む
午後3時過ぎになります。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3
シェードパターンで何とか釣ってたのも、陽の傾きにより消滅し、ヒットパターンを見失いました。
続きを読む
2014年05月13日
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その3
GW明けの醒ヶ井養鱒場釣行の午後からです。
これまでは、 プロローグ その1 その2
午前中はそれなりに釣れまして、
そんなに悪い状況でもないなと言う印象でした。
ですが午後からどう攻略していくかノープランでした。

続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2
午前中はそれなりに釣れまして、
そんなに悪い状況でもないなと言う印象でした。
ですが午後からどう攻略していくかノープランでした。
続きを読む
2014年05月12日
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その2
2014年05月11日
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その1
5月8日 ゴールデンウイークも終わった平日。
自分は遅れての連休です。
さすがに連休明けで友釣りして頂ける方もいる訳もなく、
それならば違ったシュチュエーションも面白いかと思い、
試してみました。題して・・・
電車でGo! 醒ヶ井養鱒場ツアーです。
比較的、駅から釣り場まで近くて公共機関でいけないかと模索していましたら、醒ヶ井なら可能かと。
果たしてどうなりましたか!
続きをどーぞ。

続きを読む
自分は遅れての連休です。
さすがに連休明けで友釣りして頂ける方もいる訳もなく、
それならば違ったシュチュエーションも面白いかと思い、
試してみました。題して・・・
電車でGo! 醒ヶ井養鱒場ツアーです。
比較的、駅から釣り場まで近くて公共機関でいけないかと模索していましたら、醒ヶ井なら可能かと。
果たしてどうなりましたか!
続きをどーぞ。
続きを読む
2014年05月10日
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo! プロローグ
5月8日の記事になります。
向かった先は、滋賀県にある・・・
「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。

タイトルであるように、今回初の試みで・・・
電車にて醒ヶ井に行ってきましたよ。
本日はまたダイジェストにて。
続きを読む
向かった先は、滋賀県にある・・・
「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。
タイトルであるように、今回初の試みで・・・
電車にて醒ヶ井に行ってきましたよ。
本日はまたダイジェストにて。
続きを読む