ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月21日

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話

醒ヶ井養鱒場釣行 最終話になります。

これまでは、その1 その2 その3 

この日は午後から天候が悪化し、雨が降る予報でした。

雨が降ってくれば終了。

ラスト勝負に挑みました。

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



















ラストもスプーン縛り3匹早掛けで勝負。

マイクロ表層戦です。

チェイサー0.4g、0.6gを使い分けていきます。

基本はレンジを使い分けて。

より表層は0.4g、0.6gは少し下を引くために。

表層レンジは数センチ単位で釣果に影響が出るので、シビアになります。

一番ド表層はピーチ0.3gですが、そのつぎにチェイサー0.4gと言った具合ですね。

開始すると、やはり先行はとらうとバサーさん。

またまたまたやられるパターン?


2匹一気に釣られてリーチ。

マズイ、やられる!?

この時に状況変化が起きます。

雨が降りだして、小雨が水面を叩くようになりました。

そのタイミングで表層パターンが崩壊したようで、これは少し沈んだな。

チェイサー0.6gでロッドを下げてみるとヒット。

微妙に下がった様子。

2匹まで釣って、Tロール0.8gにしてさらに下を引いてヒット。

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話


これでやっと3匹釣って勝利。

結果、2勝3敗で負け越しとなりました。

雨はそのまま降り続くようなので、まあ終了ですね。

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話

午後3時 雨のため強制終了。

最終釣果 55匹

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話

勝負三昧でしたが、勝負感を取り戻すには丁度良かったです。

きたる管釣りシーズンインに向けて、精度を上げていきたいですから。

この日の醒ヶ井はいつもと比べて、難しく感じました。

イージーではなかったですが、サイトが出来たため、何で反応してるかよくわかります。

結局、スプーンで獲るに動きが状況に合っているのかが一番大事。

ウォブなのかロールなのか、水を掻き分けるのか、受け流すのか、ピッチは早いのか、パタパタなのか、

スプーン本来の動きを理解して、今のこの状況に合わせたスプーンセレクト出来るか。

それを理解して使うことは、正解により近く出来ると思います。

「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話


スプーンセレクトが勝負の分かれ目になることは、痛いほど味わってきましたんで。

以前よりはわかるようになりました。






この日の醒ヶ井はマイクロ中心で、水の掻き分けが弱いものが反応が良かったです。

生憎な天気となりましたが、徐々に気温も下がり、雨が降って水量が増えたりすれば、

またいつもの醒ヶ井に復活するでしょう。

次回釣行でいい感じになればいいですね。

そんな醒ヶ井釣行となりました。

とらうとバサーさんどうもありがとうございました!





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」台風後の釣行 最終話
    コメント(0)