2014年11月08日
「瑞浪FP」ドットコム参戦記 その4
先週の日曜日のドットコム参戦記になります。
これまでは、 その1 その2 その3
ここでメンバーがシャッフルされまして、新たな対戦相手が決まりました。
中野さんと松田さんとなりました。
自分はC-5なのでまずは審判をいたします。

これまでは、 その1 その2 その3
ここでメンバーがシャッフルされまして、新たな対戦相手が決まりました。
中野さんと松田さんとなりました。
自分はC-5なのでまずは審判をいたします。
【予選第4ローテ A対B】
まずは審判をしながらパターンを探ります。
釣り座は川沿いの岬近く。
どうもアウトレットに近づくにつれ、爆釣になってるようで、ここは乱打戦かな?
先ほどotamaさんと対戦した放流魚がたぶん効いてくると思われます。
放流カラーで強気にいくか、セカンドカラーで様子見か見どころです。
大体の方が放流カラーをセットしてますね。
カウントは5くらいで釣ってます。
中層で徐々にレンジが下がり、最終的にはカウント9で安定していました。
釣り方もジックリとガン見し、ほぉ~っ!なるほど!というのがよくわかりました。
他人の釣り方を見ると勉強になります。
アウトレットは放流合戦か!?というくらいの釣れ具合です。
場所により激アツになってます。
自分の場合も状況はかなりいいので、数釣り戦になりそうです。
さあ、それでは自分の番になります。
【予選第5ローテ A対C】
対戦相手は中野さん。
釣り座は2つアウトレットにずれまして、これはさらに乱打戦になりますな。
MIU2.2gで行こうかと思いましたが、ここで選択したのはピーチ1.5gST
たぶんこのローテでセカンド、サードまで落ち込むでしょう。
ちょっと早いかなと思いつつのピーチ1.5gSTのレッドグローです。
プラの時もこのカラーは効きました。
これでスタートです。
カウント5からスタートさせます。
おっ!アタリが出る!
ロッド角度を合わせていくと・・・よしっヒット!!
座ってのロッド水平からチョイ上くらいです。
フッキングもいいのでこれは合ってるかな?
リトリーブ中に誘いを入れることで結構追い喰いしてきましたね。
うん、この場所は活性の高い魚がいる!
連発とはいきませんが、カウントを5~8の間を通しとアタリが出ます。
前半は3-1くらいで先行してました。
後半場所を入れ替わるとアタリが遠くなりました。
そしてポツポツと釣られ追い上げされ始めます。
ムムッ、ヤバい雰囲気。
このままだとヤラレル・・・。
ピーチ1.5gSTでカラシ色に替えました。
これもプラの時によかったカラーです。
カウント9くらいでいいアタリが出る所がわかり、やっと逃げ切り態勢に入れます。
3匹追加出来て、これで6匹。
後半は異常集中していて、相手がどれだけ追いついてるかわかりませんでした。
結局自分は6匹でフィニッシュ。
さあ、結果はどうだ!?
6匹-5匹
ふ~危なかったんだ・・・・
時間がもう少し長かったらヤラレてたかも。。。
ですがこれで2勝1敗。
次の最終ローテで勝てばたぶん決勝トーナメントに出れるでしょうが、
負ければ予選落ちでしょうね。
次の勝負ですべてが決まります。
その5へつづく。
Posted by マッキー。 at 21:01│Comments(0)
│瑞浪フィッシングパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。