2021年04月06日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
4月1日に新しい釣り場がオープンしました。
岐阜県瑞浪市にある「フィッシングキャンプエリア瑞浪」へ日曜日に行ってきました。
ここは以前「瑞浪フィッシングパーク」としてありましたが、
2年前に閉鎖となり、売りに出されていました。
今年の3月くらいに誰かが購入し、オープン準備をしてると聞き、
情報を待ってたのですが、乏しい情報もなくオープンとなりました。
その辺をオーナーに聞きたかったのと、新しく生まれ変わった釣り場を紹介したいと思います。

懐かしい光景です。



にほんブログ村
岐阜県瑞浪市にある「フィッシングキャンプエリア瑞浪」へ日曜日に行ってきました。
ここは以前「瑞浪フィッシングパーク」としてありましたが、
2年前に閉鎖となり、売りに出されていました。
今年の3月くらいに誰かが購入し、オープン準備をしてると聞き、
情報を待ってたのですが、乏しい情報もなくオープンとなりました。
その辺をオーナーに聞きたかったのと、新しく生まれ変わった釣り場を紹介したいと思います。
懐かしい光景です。


にほんブログ村
当日は雨が10時頃から降り出す予報で、現地に着くとお客さんは少な目。
防水ウェアを着込み、受付に向かいました。
看板が新しくなりました。
オートキャンプ場みたいですが、現在は工事中でオープンはしていません。
フィッシングのみになります。
休憩所、受付するところは大きく変わってはいませんね。
変わったのはここで食事が出来ることです。
メニューはこれだけあります。
以前はコンビニ弁当やカップラーメン持参でしたが、これは嬉しいですね。
そして入口橫に喫煙所が出来ました。
出来たというか、昔からホッタテ小屋はありましたね。
内装は改修してありました。
受付でバイトで小◎君がやってたので、いろいろ事情を聞きました。
購入した方は地元の建設屋。
そこから委託で2人の従業員がいるそうです。
瑞浪のことは小◎君が熟知してるので、ある意味安心しました。
とりあえずは紹介はこれまで。
実釣に入ります。
・・・が、その2へつづく(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。