2022年05月10日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」GW休み皆でワイワイ釣行 その2
G.W休み中に行きました「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行記 その2 です。
朝一インレットで開始しました。
状況を説明しますと、インレットの流れ込みがあり、魚影はかなり濃いと感じてます。
必ずバイトがあり、反応はあるのですが、ヒットに至るかは微妙。
プレッシャーがキツイのもあるかもしれません。
バイトの割にヒットに繋がらないといった具合です。




にほんブログ村
朝一インレットで開始しました。
状況を説明しますと、インレットの流れ込みがあり、魚影はかなり濃いと感じてます。
必ずバイトがあり、反応はあるのですが、ヒットに至るかは微妙。
プレッシャーがキツイのもあるかもしれません。
バイトの割にヒットに繋がらないといった具合です。


にほんブログ村
午前9時を回り、反応が鈍くなってきました。
ポツリポツリな状況。
隣のM男君は流れの中を通すと強いアタリが出るそう。
自分は再度レンジを探り直し。
上はカウント0~3の巻き下げ。
下はカウント7~8でバイトは出せます。
・・・がヒットに至るのは上のレンジでした。
午前10時 トラック放流が入ります。
さあ、ここで一旦リセット。
放流はインレットの目の前でされたので、これはチャンス。
バンナ1.7gで巻いてくるとヒット。
でも馴染んでないのか、かなりスロー。
いつもの瑞浪と比べれば反応はありますが、ガンガンな放流狩りとは程遠い。
10分ほど経過したでしょうか、あちこちで釣れ始め、放流効果が出始めました。
放流狩りっぽくなってきたぞ。
ナイロンでアタリが獲れなくなってきたので、エステルにして掛けにチェンジ。
この辺は最近の自分のルーティン。
カラーはセカンドカラーで。
放流は反応よく、あちこちでロッドが曲がっていました。
岬周辺で、Y内君、K村君、F田君、S下君がやってます。
S下君は「ピーチ0.8g」の放流カラーで爆ったそうで。
自分は「GRAPE0.9g」で反応よく、いいペースで釣れました。
アタリも明確に出て、なかなかいい放流狩り出来ましたね。
午前中の釣果40匹くらい。
放流効果で一気に状況が変わりました。
その3へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。