ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月04日

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記 その3

6月1日(日)のドットコム戦の模様です。




これまでは、プロローグ   その1   その2 

前半戦を終了しまして、後半戦の審判をします。

ここで次の作戦を練ります。

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3


















【第2ローテ後半組】

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3


2号池の川沿いで郡さんの審判をします。

開始からまだ放流残りが残ってて、最初こそ釣れましたが、すぐに静かになりました。

これはもう放流効果はなくなりましたね。

セカンドカラー〜サードに移行してるようですが、レンジが微妙。

まだクランクを投げてる感じはありません。

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3


スプーンのウェイトダウンさせてる方、遠投して放流残をまだ捕る方、

手前をマイクロ系で攻めてる方・・・人それぞれになってます。

後半戦一気に活性が落ちて、10匹前後という所でしょうか。

2号池川沿いは両サイドがポツポツの釣れ具合といった感じ。

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3
azukiさんは1号池でやってます。










さて自分は、次の作戦を練ります。

次に入る場所は山沿いのBエリア。

1号池か2号池の山沿いになるのですが、もう決めてました。

「2号池山沿い」です。


若干早上がりしてるので、多分入れるでしょう。

で、釣れ具合ですが丁度対岸ですのでガン見してると、やはり両サイドが釣れてます。

でも2人しか入れないのでそれは無理・・・

1号池は釣れてる感じがない。。。

レンジは表層でしょうか。

カウントダウンさせてる人はいないよな?





それを見ての作戦はこうです。

表層でまずMIU2,2gで遠投、反応する魚をチェックして、それからピーチ1.2gへシフト。

この辺で微妙なレンジになってくるので、早く掴まえておきたい所です。

バックアップでアキュラシー。

クランクの投入もあるでしょう。

グラホをセット。

ボトム系はいらないかな?

とりあえずの作戦で、状況に合わせていきます。

「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記   その3





【第3ローテBエリア前半組】

場所は2号池山沿いに入れました。

中央付近になりました。

隣にはまたもやアイビーの山村さんでした。







スタートし、プレッソ66XUL、MIU2,2g第14弾カラーを投げます。

沖の表層にいないか?






・・・いませんでした。

全く反応なし。

粘る理由もないので、3投で見切ります。

プレッソ60XULにチェンジ。

ルアーはピーチ1.5gSTにしました。

カラーがもうサード系にシフトしてる感じなので、動きを少し押さえました。

カウント5でロッド角度調整してアタリが出るのを探ります。

スタンディングでロッド水平でヒット!

やや巻き上げ気味でした。

開始早々で釣れたので一安心ですが、隣はコンスタントに釣っています(汗)

チョロ見してるとド表層でも反応あるようです。

カウント0〜5で釣れてますな。

もうここでボトムは捨て。

上のレンジだけで勝負します。

ピーチ1.5gSTでカラーローテ。

ですが思うように続きません。

ここでもショートバイトが続き、ネット前イリュージョンをやらかしてます。





中盤にさしかかり、ピーチ1.5gSTに反応がなくなってきました。

そろそろルアー交換だな・・・

アキュラシー0.9gを投げましたが、意外にも無反応。

まだそこまで弱くないのか?

もう少し強気で行ってもいい気がしました。




・・・と言っても何を投げようか?

ファクター、ピーチ0.8g・・・

タックルを見渡すと、ピン!ときました。

フォレストチェイサー1.2gです。





これでド表層をやってみよう!

何か閃きましたね。

・・・・と中途半端ですが、その4 へ続きます。




タグ :平谷湖FS

このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

Posted by マッキー。 at 20:16│Comments(0)平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」’14ドットコム参戦記 その3
    コメント(0)